Page 34 of 87 FirstFirst ... 24 32 33 34 35 36 44 84 ... LastLast
Results 331 to 340 of 869
  1. #331
    Player
    hiro0107's Avatar
    Join Date
    Jul 2024
    Posts
    13
    Character
    Fate Alvelt
    World
    Garuda
    Main Class
    Dark Knight Lv 79
    ヴァイパーの緩和は大賛成派です。
    ただ運営様には難しくしろ意見/簡単にしろ意見のどっちつかずの調整はして欲しくないと懸念もしてます。
    FF14は今後10年を見据えてホントの意味で「誰もが楽しめる」RPGを目指して欲しいです。

    今後拡張を重ねるに連れてスキルを増やしてとかはきっとパッドやってる人はとっくに限界なんじゃ無いでしょうか?そもそも戦闘するのに技術がなんで居るの?とも思います。アクションゲームなら良いですが…まず初心者の人にこのゲーム勧める時に戦闘説明が凄く難解です。

    WXHB設定させたりL2R2押してさらにホットバー出させたりしなきゃスキル入れられないとかマクロ組んで切り替えたり等も…
    レベル上がった時に取捨選択スキルが有って人によってビルドが出来てスキル数が一定になり全部を必ず使う様なシステムなら問題無いですが…今のFF14の古参の方々の意見を読んでるとまるで格闘ゲームの歴史を辿ってるみたいなコメントが多々有ります。

    格ゲーでいうと複雑なコマンドを今まで入れてきたんだから簡単にするなみたいな発言が将来このゲームも同じ歴史を辿るんじゃないでしょうか?

    某格ゲー6はその古参意見を打破して簡単システムを導入して成功しましたがFF14もパッドで初めようとしてる人達向けに大改修するべきだと思います。
    いっそ火力が同じで半オート機能があった場合
    手動で複雑なスキル回しが楽しいと言っている人はホントに手動でするんでしょうか?

    私は疑問に感じます。
    古参の方の意見は間違ってるとまで思いませんが格ゲーがどうなったかを考えれば答えは出てると思います。

    どんどんスキルセット数を減らせる調整か取捨選択式のビルドシステムに変えるか半オート導入か出せる答えは複数あると思いますが
    「これからやろうとしている人」が簡単な説明で戦闘を楽しめるゲームにして欲しいです。

    ちなみに現在のヴァイパーの様にスキルセット数に悩まない仕様がようやく来てこのゲームで「初めて」戦闘が楽しいと思えました。
    今まではどのジョブをやってもボタンを押すのに忙しい/工夫しなきゃスキル収まらないので
    戦闘が苦痛なだけでした。
    こういうと必ず「じゃあやらなければいいじゃん」と意見する人が居ると言うゲームが「今の」FF14の本質を表していると思います。
    (15)

  2. #332
    Player
    ArtiArcwright's Avatar
    Join Date
    Jul 2024
    Posts
    2
    Character
    Artemis Arcwright
    World
    Lamia
    Main Class
    Viper Lv 91
    変更しないでください!シンプルな概念を理解できない人たちのために、楽しいクラスを過度に簡単にしないでください!
    (17)

  3. #333
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,320
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    レンジのレベリングが一段落したので触り始めてやっと90を過ぎた程度だけど、
    最初はヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?状態だったものの、慣れると面白いジョブかもしれない。
    置換だらけでゴチャゴチャしてる感じの基本コンボに関しても、
    判断の必要があるのは「1段目:デバフ残り秒数」と「3段目:側◯(背◯)の判断(光ってる方)」だけみたいだし。
    早く100にしてシェイハしたい。
    (4)

  4. #334
    Player
    EntailedFortune's Avatar
    Join Date
    Jul 2024
    Posts
    5
    Character
    Perdita Ementior
    World
    Mateus
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by hiro0107 View Post
    ヴァイパーの緩和は大賛成派です。
    ただ運営様には難しくしろ意見/簡単にしろ意見のどっちつかずの調整はして欲しくないと懸念もしてます。
    FF14は今後10年を見据えてホントの意味で「誰もが楽しめる」RPGを目指して欲しいです。

    今後拡張を重ねるに連れてスキルを増やしてとかはきっとパッドやってる人はとっくに限界なんじゃ無いでしょうか?そもそも戦闘するのに技術がなんで居るの?とも思います。アクションゲームなら良いですが…まず初心者の人にこのゲーム勧める時に戦闘説明が凄く難解です。

    WXHB設定させたりL2R2押してさらにホットバー出させたりしなきゃスキル入れられないとかマクロ組んで切り替えたり等も…
    レベル上がった時に取捨選択スキルが有って人によってビルドが出来てスキル数が一定になり全部を必ず使う様なシステムなら問題無いですが…今のFF14の古参の方々の意見を読んでるとまるで格闘ゲームの歴史を辿ってるみたいなコメントが多々有ります。

    格ゲーでいうと複雑なコマンドを今まで入れてきたんだから簡単にするなみたいな発言が将来このゲームも同じ歴史を辿るんじゃないでしょうか?

    某格ゲー6はその古参意見を打破して簡単システムを導入して成功しましたがFF14もパッドで初めようとしてる人達向けに大改修するべきだと思います。
    いっそ火力が同じで半オート機能があった場合
    手動で複雑なスキル回しが楽しいと言っている人はホントに手動でするんでしょうか?

    私は疑問に感じます。
    古参の方の意見は間違ってるとまで思いませんが格ゲーがどうなったかを考えれば答えは出てると思います。

    どんどんスキルセット数を減らせる調整か取捨選択式のビルドシステムに変えるか半オート導入か出せる答えは複数あると思いますが
    「これからやろうとしている人」が簡単な説明で戦闘を楽しめるゲームにして欲しいです。

    ちなみに現在のヴァイパーの様にスキルセット数に悩まない仕様がようやく来てこのゲームで「初めて」戦闘が楽しいと思えました。
    今まではどのジョブをやってもボタンを押すのに忙しい/工夫しなきゃスキル収まらないので
    戦闘が苦痛なだけでした。
    こういうと必ず「じゃあやらなければいいじゃん」と意見する人が居ると言うゲームが「今の」FF14の本質を表していると思います。
    文法が悪くて申し訳ありません。これは自動翻訳です。

    複雑なスキルを好む人は、多くの場合、それらを手動で行うことを好みます。 キーボード コントロールを使用する人にとって、私の知り合いの多くはボタンが多いことを好みます。 それは戦闘をより魅力的に感じさせます。 私たちはFF14を格闘ゲームとしてプレイするのではなく、RPGとしてプレイします。

    Viper は、操作性をあまり妨げずにボタンの数をうまく減らしました。 しかし、私は、これらの計画された変更が行き過ぎて、関与がほとんどなくなってしまうのではないかと心配しています。.
    (6)

  5. #335
    Player
    ILFF's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    91
    Character
    C'wakha Niqe
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    書きまくって本当に申し訳ないのですが、まじでひとつだけ!!!これはどうにかして欲しいのありました

    合体剣コンボのゲージ増加についてなんですけど
    2段目と3段目に5ずつ上がるやつ、移動とか移行時に殴りきれないと半端に5だけあがって気持ち悪いしちょっと計算狂うんですよね
    合体剣の初段に10にしてもらえませんか.....
    (9)

  6. #336
    Player
    FoxCaster's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    114
    Character
    Selene Wisteria
    World
    Masamune
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    ※開発側としては「アナウンス後に言われてもなあ!」となりそうですが、書くだけ書きます。

    ・方向指定の緩和は不要で、現状で良い、と思っています。
     今のある程度の忙しさ、あるいは難しさがヴァイパーの良い点だと思っています。

     #これも「現状に満足している人は声を上げない」の一つだと思います。

    ・対して、射程延長は賛成です。
     雑魚に祖霊コンボ撃ってたら微妙に届かないが何回かあったので…。
     ただぶっちゃけ距離を私が把握できていないだけなので、今のままでも良いです。(つまりどっちでもいい)


    ヴァイパー楽しいです。
    (14)
    Last edited by FoxCaster; 07-06-2024 at 10:54 AM. Reason: 最初、ついでの要望と混ぜて書いてたんですが、アナウンスに関するものに絞りました

  7. #337
    Player
    Priddy's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    71
    Character
    Kamran Pridley
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Viper Lv 100
    Quote Originally Posted by FoxCaster View Post
    ※開発側としては「アナウンス後に言われてもなあ!」となりそうですが、書くだけ書きます。

    ・方向指定の緩和は不要で、現状で良い、と思っています。
     今のある程度の忙しさ、あるいは難しさがヴァイパーの良い点だと思っています。

     #これも「現状に満足している人は声を上げない」の一つだと思います。

    ・対して、射程延長は賛成です。
     雑魚に祖霊コンボ撃ってたら微妙に届かないが何回かあったので…。
     ただぶっちゃけ距離を私が把握できていないだけなので、今のままでも良いです。(つまりどっちでもいい)


    ヴァイパー楽しいです。
    射程距離を広げることに賛成です。逃げる敵を追いかけていると、攻撃が発動し始めても敵が遠ざかりすぎて中断されてしまうことがあってイライラします。
    (6)

  8. #338
    Player
    tavicyan's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    388
    Character
    Tavi Greystone
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Dragoon Lv 94
    もういっそ半オートというか簡単verと通常verで住み分けた方が良さそうな気もしますが…

    出来ない人に合わせて簡単にされ過ぎるのもなぁという印象はどこまで行って拭えないです。
    格ゲーの例はよく聞きますが、かつては非常に楽しかったタンクロールが大幅に簡易化・単純化されました。操作難易度を下げて幅広く触って貰える為だったのかなと思いますが、結局ff14においてはそれが効果的だったのか考えればさしてタンクの数も増えてないですし効果は薄かったと私は思います。

    少し考えればできることや少し工夫すればできること、少し練習すればできることを拒否して何でもかんでも簡単にして欲しいというのはゲームとしてどうなのかなと思ってしまいますし、
    ヴァイパーに関しては敢えて昨今の簡易化の中で狙ってこういう仕上がりで出してきたのかなと思ってます。
    エンドコンテンツや、タイムアタックをするわけでも無いですし簡易化は必要ないと思います。ましてpveなんで対戦要素もありませんし自分のレベルに合わせた難易度にいけばそれでいいのではないですかね。
    格ゲーも確か操作云々じゃなく全体の難易度選べたはずですし強パンチ振り回してれば勝てる難易度とかそういう感じの1ボタンで全てのコンボがおき変わってリキャスト毎にバフアビリティ使ってくれるモードは真剣に検討して欲しいですね。
    (10)

  9. #339
    Player
    sa_ka's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    92
    Character
    Hank Red
    World
    Titan
    Main Class
    Black Mage Lv 94
    どうしても難しいのが好きな方はホットバー配置をはちゃめちゃにすれば難しくなりますよ。
    私としては別に簡略化するのも方向指定緩和するのも良いんじゃないですかと思います。その脳のリソースが開いた分別のところを突き詰めれば良いだけです。間口が広がって悪い事などありません。

    難度うんぬんよりも(そんなのは個人の好みの問題ですので)
    置き換えが取り留めなくつか繋がっていて、更に方向指定が付いてくるせいで操作が散らかり、直感的に操作ができずモヤモヤするのがヴァイパーの難点だと思います。
    置き換えは良いアイデアだとは思うので、もう少し整理して頂ければきっと動かしてて楽しくなるのですが。
    (18)

  10. #340
    Player
    Kouga's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    734
    Character
    Kouga Kamui
    World
    Aegis
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    簡略化や方向指定の緩和等に反対する意見もわからなくはないのですが、一度変更しますと宣言した以上、全く変えないというわけにもいかないと思うのですよね。

    であれば落とし所であるとか、最低限ここだけは変えないで欲しい、というような意見を伝えたほうが建設的ではないでしょうか。

    ヴァイパーの仕上がりが100%完璧で何一つ直すところがないと思っているのであれば別ですが、使っていれば気に入った部分とそうでない部分が出てくるのが自然だと思いますしね。
    (2)

Page 34 of 87 FirstFirst ... 24 32 33 34 35 36 44 84 ... LastLast

Tags for this Thread