被るっちゃ被るんですけどどうせ被るなら近接ではないコンセプトと被ってほしいってヤツですね
言ってしまえば現状だって侍とモンクとやはりリーパーのキメラ・・・みたいな感じはあるんで、それだったら近接版黒魔とかの方が個人的にはやりたいです
ちょうどいいモード切り替えみたいなのだってありますし
被るっちゃ被るんですけどどうせ被るなら近接ではないコンセプトと被ってほしいってヤツですね
言ってしまえば現状だって侍とモンクとやはりリーパーのキメラ・・・みたいな感じはあるんで、それだったら近接版黒魔とかの方が個人的にはやりたいです
ちょうどいいモード切り替えみたいなのだってありますし
今日のPLLの発言的には火力は多分上がるんだろうしそれも大事だけど
開幕の立ち上がりが弱すぎるというか遅すぎるのでそこを改善してほしいです。
双牙連術、双牙乱術なくして
蛇尾術に統一して欲しいな
プレイフィール、各スキルの威力バランス、バフの持続秒数、アビリティの仕様など思いつく限りほぼ全てにおいて不満なく良くできたジョブだと思ってます。
特にバフの持続秒数はどれも適切な値だと思っています。バフを維持する為のスキル回しを考えるにあたって、今の蛇コンボの仕様が絶妙にマッチしていて奥の深さを感じられる良い調整だと思います。
2スタックできて牙コンボに干渉しない蛇コンボ、ゲージ管理の上で任意にバーストできる祖霊降ろし、蛇コンボにも祖霊降ろしにも干渉せず挟めて3アビできる仕様の飛蛇の尾。
ここまで柔軟性があるジョブで、ジョブの仕様そのもののどこに改善点があるんでしょうか。個人的には何も変えないで欲しいです。
メレーのバランス調整という観点では威力調整だけでして頂きたいと切に思います。
ジョブ調整見ました。
前回の調整からかなりの時間が空いてフォーラムにもかなりの改善案が投稿されてきましたが、それらが一切反映されていない雑な調整でがっかりです。
零式ですら忍者や竜騎士に大きく差を付けられているのに相変わらず絶では弱いままだし、他ジョブの複数体への火力が上がったことで複数に強いという限定的なメリットさえ無くなりました。
バフの多さ、立ち上がりの遅さ、アビを挟む多さ、他にも多くの問題がある中でこの調整はないかと・・・。
Last edited by mirageblue; 03-24-2025 at 08:06 PM.
歴史を学べばこれは予想できました。
上昇威力は開幕160 以降最大で1分毎に160 2分毎タイミングで320ですか。
これについては今はコメントしません。
おそらく結果は見えてますが別ジョブで零式終わった頃にまたフィードバックしに参ります。
プレイフィールの悪さ、意味の無いHUD等、放置されていて残念です。
全ジョブに関する内容ですが「ジョブ調整への要望は、熱心にバトルコンテンツをプレイしているからこそ生まれるもの(バトルが苦手、そこまで気にならない、という方はそもそも要望が出ない)」「必然的に高難易度寄りの視点に集約される」といった点について、今一度考えた方がよいのではないでしょうか。
同じ看板ジョブとして、ピクマンとの扱いの差は「流石に」悲しいです。
我は汝、汝は我。我は汝の心の海からいでし者。
蛇行をIDの宝箱や街にあるリテイナーベルなどのオブジェクトも対象にして欲しいです
7.2ジョブ調整見ました。ヴァイパーの調整はちょうど良いと感じております、ありがとうございます。
Player
調整ありがとうございます。バースト火力が上がってうれしいです。あとはフェーズ移行した後の立ち上がりだけでももう少しどうにかしてほしいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.