顔がターゲットの方を向くので
上半身の角度に対して顔を突き出しているように見えてるのが原因じゃないか
と思ったり思わなかったり
顔がターゲットの方を向くので
上半身の角度に対して顔を突き出しているように見えてるのが原因じゃないか
と思ったり思わなかったり
両刃モーションの少なさは確かにちょっと思ったかも
増えたら嬉しいなぁ
モーションアクターが女性なのでしょうか?抜刀時の歩きが妙にモンローウォークなのがとても気になります。男性キャラには全く合いません。女性キャラには違和感が無さそうですが。
歩きよりは多少マシですが、抜刀走りも脇が締まり過ぎていてこちらも気になります。
参の牙が4つある理由ってコンボルートの成否を作るためだけなのかな
最初の参以降、弍参ルートって1択になる理解
参の威力バフを消して側面、背面の2種に集約した方がコンテンツに合わせた工夫の余地がでるような
近接十時の散開に合わせて猛襲、側撃をあわせたり、背面頭割では疾風、背裂を合わせる、みたいな
意図的に失敗するルート作ってps差だすよりも
工夫した人が伸びるつくりになってる方が楽しいと思います
スプリントは忍と同じモーションでも断然構わないんですけどね。
ヴァイパー、ちょっと触ったけど全然爽快感無くて放置状態。さすがに運営もダメダメさを痛感してくれたか、修正入りそうなので嬉しい。シンプルに気持ちの良い必殺技系と分かりやすくて欲言えば奥深いその他の回し希望。期待してます。
>ちょっと触ったけど全然爽快感無くて
>シンプルに気持ちの良い必殺技系希望
90レベルで覚える祖霊コンボが、「爽快感があるシンプルに気持ちの良い必殺技」です。
現在の6ボタン構成(「祖霊降ろし」+「祖霊の牙」置き換え4ボタン+「祖霊の蛇」置き換え1ボタン)に賛否こそあるものの、
「この瞬間の為にヴァイパーやってる!」と言う人がいるぐらいですので、ご要望に関しては既に実装済みと言えます。
ただヴァイパーの問題点の一つとして、全体的に習得レベルが遅いというのは確かにありそうです。
低レベルシンク時のスカスカも含め、レベルデザインの見直しは必要かもしれません。
また6ボタン構成についてですが、「祖霊の牙」置き換えを1ボタンのみにするのは私としては強く反対するものです。
「壱の牙」2ボタンを「祖霊の牙」置き換えに用いた4ボタン構成とするのが適切ではないかと思われます。
>分かりやすくて欲言えば奥深いその他の回し希望
置き換えボタンの説明が無い、ジョブHUDが直感的に理解しがたいなどの問題から分かりにくく見えますが、
双剣コンボは一度理解すれば「分かりやすくて奥深い回し」になれるだけのポテンシャルを秘めています。
・ジョブHUDの改修
・ジョブガイドに置き換えアクションの図解解説を載せる
・2ボタン置き換えにより方向指定が入れ替わる問題の解消
・「参の牙」4種の順番固定をやめ、場面に応じた適切な2択を選ばせるデザインとする(HBを見なくとも選べるよう技性能に差異を出す)
これらの改修があれば、初めてヴァイパーを触る方が投げ出してしまうことも少なくなるでしょう。
なお、方向指定と順番固定、HBやジョブHUDを見る(もしくは順番をずっと覚えておく)以外に押すべきボタンが判断できない問題については、過去に改善案を提出しています。
これにより、【改善案】
「参の牙」4種のうち、2種のみ方向指定を廃止。
方向指定の無い技は、方向指定が取れない場合の威力損失を抑えるための選択肢として残す。
【改善案の詳細イメージ】
A=【咬創】、B=【惨毒】からの置き換えとする
(現状)
〇AA=【側撃】(威力360(300)、鋭牙【背撃】付与)
〇BA=【背撃】(威力360(300)、鋭牙【側裂】付与)
〇AB=【側裂】(威力360(300)、鋭牙【背裂】付与)
〇BB=【背裂】(威力360(300)、鋭牙【側撃】付与)
↓
(改修後)
〇AA=【側撃】(威力360(300)、鋭牙【裂】付与)
〇BA=【連裂】(威力340、鋭牙【撃】付与)
〇AB=【連撃】(威力340、鋭牙【裂】付与)
〇BB=【背裂】(威力360(300)、鋭牙【撃】付与)
「鋭牙【裂】」と「鋭牙【撃】」は今の鋭牙バフと基本的に同じもので、〇裂、〇撃と付くアクションの威力を増加させるバフです。
範囲の方の「大鋭牙【乱裂】」「大鋭牙【乱撃】」も「鋭牙【裂】」「鋭牙【撃】」に置き換えると良いでしょう。
「側面から撃つしかない時はとりあえずA」
「背面から撃つしかない時はとりあえずB」
「正面から撃つしかない時はとりあえず弐の牙で使ったボタンの逆」
とできるので、HBを見る必要性がほぼ無くなるというわけです。
もちろん、キッチリ火力を出すためには方向指定をしっかり守る必要があるため、テクニカルでなくなるということもありません。
(今ヴァイパーを回せている人にとっては現状よりも状況を見て選択する必要が出る分、よりテクニカルになるとも考えられます)
Last edited by Kouga; 07-13-2024 at 09:45 AM.
ヴァイパーは開放したてのわかりづらさ、とっつきづらさで損してるジョブだと思う。
「忙しい・難しいではなく、よく分からない」が最初に出てくるジョブだなあ、という印象ですね…
解放して軽く触った直後でも、ジョブHUD見るよか左右に壱弍の牙置いたホットバー置いた方がコンボルートわかりやすいのはどうなん?と思いましたし…
方向指定も難しいのではなく、ホットバーに対象のWSが置けないからそもそも使いながら知ることが難しい、だと思うんですよね。
眺めても説明が無駄に多いせいか、分かりづらいですし。
分かってきたらサクサク殴れる面白さは感じてきたので、この辺がどうにかならんかなあ…
Last edited by NovaHead; 07-13-2024 at 01:46 PM.
ジョブHUB、ユーザーごとに左右反転設定したりできないでしょうか?
PS5でコントローラー操作してるのですが、通常WSなど右から左に流れるように配置しています。
ヴァイパーで祖霊の牙【壱】【弐】を右から左に並べると、通常WSがHUBと逆になって非常に気も悪くなります。
ご検討お願いします。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.