既に既出だったら申し訳ないけど、ヴァイパーは疾速中は足の速さ忍者と同じ1.1倍にして欲しい。
手数も多くて疾走感溢れるジョブだから足速いともっと爽快になると思う
既に既出だったら申し訳ないけど、ヴァイパーは疾速中は足の速さ忍者と同じ1.1倍にして欲しい。
手数も多くて疾走感溢れるジョブだから足速いともっと爽快になると思う
簡単にするのはやめて!難しい方がやりがいある!みたいなの割とみますけど、難易度について緩和して欲しいって意見はそんなにないように思えます。
どちらかと言えば「難しい」ではなく「不快」って感じの要望が多いのかなと。
射程の短さや遠隔攻撃で消失するアビリティなど、やってて融通が効かない点が多いからもう少し使いやすくして欲しいって感じに見える。
修正は有難いけど、そこをうっかり取り違えると皆不幸になってしまう気がするので慎重に調整して欲しい。
調整案という程でも無いですが、スカウト枠であるならば移動速度アップが欲しかったな ... と思うんです。
方向指定も微量ながら取りやすく、射程の問題もある程度カバー出来るのではないでしょうか。ピュアDPSというポジションで個性を出せると思います。
慣れてくるとこの難易度が丁度良くなってくるかなとも思うので難易度はあまり変えず快適さを追求してほしいですね。
みなさんおっしゃっている通り、やりがいのある難易度を維持しつつピュアDPSとしての火力とともにコンボ中のデバフ付与の不便さ(置き換えの改修)、消失するコンボの対応、HUDの見やすさ、射程見直しがあればいいなと思いました。
やっぱ移動速度アップ欲しいですね。
Last edited by Kotaru; 07-06-2024 at 01:34 PM.
Lv90でやる事を理解しました。
Lv90以降は良いジョブであると考えます。
・移動速度上昇
・蛇尾術と双牙の損失を減らす
・習得レベルの調整(90以下が暇すぎる
・範囲の段を単体コンボと同期させる(モンク
・コンボ破棄アビリティの実装
Lv80時点のスキルセットは最初の印象付けとして失敗であるのは否めないと考えます。
プレイフィールを改善した上で習得レベルの調整が必須。
Last edited by consyama; 07-06-2024 at 03:00 PM.
方向指定は今のままがいいなあ、と書いたついでの別の要望です。(おまけ程度)
①リカバリー用に単独で「惨毒」を付与するアクションが欲しい。
:6.xの忍者で、ヘイスト付与するだけのアクションがありましたが、アレです。
②防御バフが一つ欲しい
:性能的には全然無くてもいいんですが、履行時も含めどんなときでも攻撃を顔面受けしないといけないのがちょっとだけ寂しくて…。
個人的にはテンポが悪いだけでGCD3secの価値があるとは思えない合体剣コンボを2.5secにしてくれればそれで十分ですかね。
特に方向指定の撤廃やそれに続くコンボの射程延長も望まないです。
打ち損じればそれだけコンテンツの理解なり判断が足りなかっただけと判断するので…
そもそも木人通りになぐれなくて当たり前なのがコンテンツなんだと考えてるので、その辺は工夫の余地としてそのままにして欲しいです。
昨今はやれ履行で殴れない間にバフがきれるから秒数増やして欲しいであったりだとか、ぐるぐる動いて方向指定が取れないから緩和しろだとかでどんどん工夫して遊んでる層の楽しみを削る声が多いのでそういう中でヴァイパーは試験的にというか野心的な設計で出されてると解釈しています。
なので火力調整以外はほんと何も望んでないです
まだ使い込んでいるとは言えませんが、得意部分とクセの部分がしっかりあり、現状でも好感触です。
・飛蛇の尾が便利
メレーの持つスキルとして際立って便利と感じます。
「普通に回しているだけで2分に4回強めの遠距離攻撃ができる」というのは破格ではないでしょうか。
長めのGCDはギミック処理に向いています。何もなければバーストに入れるべきかもしれませんが、まず遠隔の選択肢があるのが便利です。
様々なクセの部分を差し引いても、十分おつりがくるレベルと今のところ感じています。
逆に、そのほかの部分にクセがなければ、間合いで戦うメレーの概念にヒビを入れかねないと思います。
比較的扱いやすいと言われるメレーは前拡張で実装されたばかりですし、極端にクセを消して似たようなジョブになってほしくありません。
・方向指定
基本コンボの3回に1回は他ジョブ並みですし、二の蛇はバースト以外はある程度タイミング・順番を選べます。
祖霊コンボ中の指定はありません。タイミングが許せば飛蛇の尾でズラすこともでき、工夫のし甲斐があります。
トゥルーノースがどう考えても足りないコンテンツばかり続くわけでなければ、大幅に緩和する必要はないと思います。
・ジョブHUDや置き換えボタンは改善の余地がありそう
ジョブHUDは何を表しているのかパッと見てわかりづらいように感じます。
方向指定の予告が大事だと思うので、アクションのアイコンの色に合わせて側面は緑、背面は赤などでより見やすくなるとありがたいです。
コンボ置き換えはだいぶ慣れてきて今のままでもいいかなと思い始めたところですが、他ジョブでは段数や方向をパッドのボタン配置で感覚的に管理しているので、初めは戸惑いました。
ジョブHUDが改善されると、同時に解決する部分もあるかもしれません。
解放時点では多少首を傾げたものの、慣れてくるとそこまで複雑とは思いません。
細かい手入れはしても基本的には現状の路線で行ってほしいです。
コメント失礼します。
拙い文章だと思いますが、お許しください。
自分も正直ヴァイパーの簡易化には反対で、射程の調節程度でいいかなと感じています。
FF14はたくさんのジョブがありますし、それぞれに合ったジョブを選べるのが利点だと思うのでヴァイパーのようなテクニカル系もほしいです。
個人的には忙しい操作が要求されるジョブを使ってるほうが楽しいです。
ですが、簡易化を望む人の気持ちもわかります。
今の仕様では二刀流カッコイイから使ってみたいけどプレイフィールや操作感で敬遠しちゃうという人も多いと思いますし、それは勿体ないし悲しいなと感じました。
現状のヴァイパーに取っ付きやすさはあまりなく、間口が狭くなってしまっているので、興味を持ってくれた人が楽しく遊べるようにある程度のスキル回しでも7-8割の火力を出せて、練度は求められるけど突き詰めていくと抜きん出て火力出せるみたいな仕様でもいいのかなと思います。
自分はヴァイパーかなり気に入ってますし、たくさんの人に使ってほしいとも思っているので、もし調整をするのであればただ簡易化をするのではなく、上記のような調整をしていただけるとうれしいです。
簡単なことではないのは承知しておりますが、運営の方にはみんなが納得できるよう頑張ってほしいです。
Last edited by rnpcx; 07-06-2024 at 08:40 PM.
こんなに早く修正来るとは思ってなかった。
メイン終わったらレベリングだけでもしとくか。
たぶん使ってもいいかなってくらい改善ないかもしれんけどw
一番不満に思ってるのは牙の通常コンボ’なんだよなあ。
あれもうすこしスキルの色調整等をなんとかできないのかね。
1ー2段目の同じボタンで置き換わるスキルの色を赤と緑で完全に統一する。
3段目も同じボタンで置き換えになるスキルの背面と側面で色を赤と緑に統一した上で3段目だけわかりやすく太い枠線つけるとか。(枠の色も赤緑にする)
同じボタンの置き代わりで側面背面ごちゃごちゃしてるので視覚的にわかりやすくしてほしい。
それで他の尾とかのスキルは黄色やオレンジにするとかさ。
Last edited by azukisann; 07-06-2024 at 09:20 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.