頼むからこういうゲームが苦手な層にばかり目を向けてより簡単によりシンプルに進むのを切実にやめてほしい。その最たる例が今の召喚士じゃないでしょうか?
プレイヤー側の努力次第でどうにでもなる部分まで改善するのはもう辞めていただきたい。今のヴァイパーすごく楽しいです。
頼むからこういうゲームが苦手な層にばかり目を向けてより簡単によりシンプルに進むのを切実にやめてほしい。その最たる例が今の召喚士じゃないでしょうか?
プレイヤー側の努力次第でどうにでもなる部分まで改善するのはもう辞めていただきたい。今のヴァイパーすごく楽しいです。
個人的には方向指定の緩和より火力が欲しいです、吉田さん…
ジョブはまったく問題ありません。簡単にしないでください。ゲームはリリースされたばかりで、30 分プレイした人が難しすぎると嘆くからといって簡単にするのはよくありません。少なくとも最初のレイド ティアまでは現状のままにして、ジョブをプレイできる人からの実際のフィードバックが得られるようにしてください。!!!!!!!
フィードバックに対する迅速な対応感謝します。
アビリティを入れるためにボスから離れられないのが非常にストレスだったので射程延長はありがたいです。
方向指定は緩和ではなく火力を上げる方向を期待していましたが、まあこれはこれで快適度は上がるのでアリかなと思います。
ジョブHUDへの要望です。
対応WSに合わせて点灯するのでHUD配置の自由度が少ないです。
左右反転機能が欲しいです。
コンボの段数表記
赤が二段目、青が三段目を表されていますが触り始めに混乱しました。
ジョブHUDの解説に追記すると迷わなくなるかと。
後述の方向指定で触れますが段数表現は無彩色が良いと思います。
方向指定の表記
WSのアイコンが側面指定は緑、背面指定は紫になっています。
刀身のオーラが合わせて緑、紫に光ると良いと思います。
バフアイコンも色以外で方向が分かる工夫があるとよいです。
範囲WSも単体に合わせてバフの色を統一すると直感的です。
方向指定緩和は必要ないですよね
レベル100まで到達してないし、こういうゲームが得意な層でもないですがw
あまり手触り簡単にされてもそれはそれでつまらないんですよねぇ
それこそ1つくらいそういうジョブあってもいいじゃないですか。
かつて侍もバフがどうやっても切れないように改悪されたりとかした時はがっかりしたもんです。
威力調整程度でいいと思う派です
なんやかんやで方向指定やらprocやらに慣れました。
でも緩和には大賛成!!
祖霊おろし時の祖霊の蛇【壱〜肆】ですが、双牙連術と双牙乱術も置き換わると大変操作が楽になるんじゃないかと感じました。
3番4番の後に蛇尾術を押しに行くの、最初違和感じゃなかったですか?もう慣れたと言えばおしまいなのですが…。
普段から蛇コンの追撃で押し慣れてる場所も置き換わるって頂けると大変助かります!
(最初は蛇尾術を余分に配置してカバーしてました。本末転倒!)
てか個人的には追撃は思い切ってPvPの追の牙にしちゃってもいいんじゃないかな?と思っております。PvPはかなり快適です!
ヴァイパーのコンセプトであろう連撃感とか爽快感という意味でしたら、ボタン連打で追撃が連続で出たりとテンポよくザクザクいけて気持ちいいと思います。
まだ100になってないので何ともな部分もありますが、僕はわりと好きです。
忙しい、アドリブが難しいとも違うなんていうでしょうねこれ…
FF14のスキルまわしは手元を見なくても
直感的に即判断できるようにしていくのが熟練への道だと思うんですが
そこに至るまでが難関なジョブという印象です。
HUDやスキル配置の工夫で、コンボの流れが頭の中で整理できれば
そこまで難しくはない気がするのですが…
いきなり簡単にするのではなくて
あちこち視線移動しなくても、状況を確認しやすくなるような調整がほしいです。
その段階を踏まえた上で、その後 操作難易度の検討をして欲しいですね。
(移動技の使いにくさ、移動速度、防御バフがない、射程なんかは直してほしいです)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.