タイトルの通りなのですが、
Win版漆黒コンプリートパックでプレイしていますが、暁月に拡張したいと思っています。
いま、単体の拡張パックよりコンプリートパックのほうが安いので、コンプリートパックで拡張できるか否か教えていただきたいです。
宜しくお願いいたします。
タイトルの通りなのですが、
Win版漆黒コンプリートパックでプレイしていますが、暁月に拡張したいと思っています。
いま、単体の拡張パックよりコンプリートパックのほうが安いので、コンプリートパックで拡張できるか否か教えていただきたいです。
宜しくお願いいたします。
回答としては「たぶん可能と思われるが、公式から可能かどうかの案内はなく、ダメだった場合に返金を受けれない可能性はある」です。
以下、これまでフォーラム等に投稿された相談などから、できる/できないのパターンをいくつか掲載します。
ただしこれらについて公式から情報がなく、ユーザー間の攻略情報やり取りによって判明している情報のため、情報の正確性には欠けます。
Windows版の場合
・漆黒以前の製品版から暁月版コンプリートパック→できる
・漆黒以前の製品版から暁月版コンプリートパックコレクターズエディション→できる
・暁月製品版から暁月版コンプリートパックコレクターズエディション→できない
・暁月から暁月版拡張パック単品(コレクターズ関係なく)→できない
PlayStation版の場合
・漆黒以前の製品版から暁月版コンプリートパック→PSStore側の購入時重複チェック次第?
・漆黒以前の製品版から暁月版コンプリートパックコレクターズエディション→PSStore側の購入時重複チェック次第?
・暁月から暁月版コンプリートパックコレクターズエディション→たぶんできない?(相談見た覚えないが、Win版同様ならスクエニ側チェックで弾かれそう?)
・暁月から暁月版拡張パック単品(コレクターズ関係なく)→漆黒以前の単品と異なり、暁月からPSStore側の購入時重複チェックなしに仕様変更。しかし複アカでないなら当然適用できない。
PSStore側の購入時重複チェックは、以前発売されていたパッケージ版の利用有無や複アカ用の利用有無などでパターンが変わると思われます。
(余談ですが、暁月からのPS版拡張パック単品購入時重複チェックなしへの仕様変更は複アカ利用者からは喜ばれている反面、ツイッター見ると結構誤購入トラブルが多く見受けられるので、次回拡張からまた仕様変更がありそうな気がしてます。)
Last edited by KuroGoldFish; 10-21-2023 at 12:59 PM.
回答ありがとうございます。
保証は無いが実績はある?ということで理解しました。
よくよく調べたら、モグステーションの[拡張パッケージコードの入力]画面の注意書きで、
「※この画面で「ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック」のレジストレーションコードをアクティブなサービスアカウントに入力した場合、未登録の拡張パッケージのプレイ権分のみが追加されます。」
と記載されていたので大丈夫そうと思い、失敗覚悟でamazonでコンプリートパックを半額で購入→適用したところ、無事拡張できました。
単体の拡張パッケージの正規料金よりは安く済みました♪
一応、成功事例として報告しておきます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.