だいたいにおいて、趣旨は分かってきているとおもうのだけれど・・・
いくつか
断定はしないほうがいいかなと思います。
「日本人なら分かる」、ではなくまあ、「おおよそ日本人なら普通に」くらいで収めておいたほうが。
1.βテストあたりで、漢字の使用に(漢字圏の国に売り込むために・・・・)という批判で、漢字での名称を
相当批判しています。漢字は表意文字ですから、分かりやすさという点では、「漢字使用推進」?とも思い
ますが、実は難解な漢字は結局読めません。(もちろん新造語として漢字で名称をつけることは論外、また、
漢字圏の国の方に分かりやすいということも論外。日本の過去の文学史上で、たとえば、サンフランシスコ=桑港
などなど、と使われていたものでも、使用には注意が必要か。)日本語は漢字かな混じりなので本当にだれ
でも分かるように表記しようとすれば、かなりひらがなを使い、長々と文を書かなければならないでしょう。
2.日本語にない言葉は??
例)ナイトは日本語でどう説明するのでしょうか?
ゲーム中では騎士でいいのでしょうが、イギリスの歴史の中では、かなり日本人には難解な言葉でしょう。日本では
勲位(つまり勲章をもらって・・・・)ととして、位置づけられているようです。(ナイト=ヨーロッパ中世の騎士(中世限定
なの?ヨーロッパにしかいないの?)よりも、grocery=雑貨屋のほうがその意味では分かりやすいですよね)
3.「なっとう」
今はOKかな?ちょっと前までは、関東圏の「なっとう」と関西圏の「なっとう」はちがっていました。
では動詞で。「とぶ」は普通は「空を飛ぶ」や「ジャンプ」です。でも私の住んでいる地域では「早く走る」です。
方言ではなく、同じ言葉なのに、微妙に違う意味を与えている場合もあります。
ということで、FFの世界でよく使われる言葉は、やはりある程度残しておいたほうが逆に理解しやすいことも
あると思います。そこで、「利便性の高い解説をつける」がいいかなと。
つけたし
かっこよくて、だれでもわかって、FFの雰囲気を持たせられれば、「コンプサーブ」でないほうがいいのは当然ですよね。
Last edited by PhantomLady; 07-16-2012 at 06:32 PM.
このスレッドで話してる内容はFF14が今後10年他のMMOと戦っていこうとしていることを考えれば極めて重要なことを話し合っているのではないでしょうか
スタンダードなMMOにあわせて、もしくはFF14がスタンダードなMMOと将来言ってもらえるようにアイテム詳細やUIをわかりやすく使いやすくしていくのか、わかりやすさやユーザビリティを犠牲にしてでも世界観を守るのか、もしくはその中間点を目指すのか
開発がスタンスを示さないので2つの主張が長々と続いていますが(というか#1に反対している人がスレッドをよく読んでないため軽くループしていて伸びてしまっている)、
それでもこのスレッドの内容の意味が薄いとは思えません
10年戦っていこうと思ったらフォーラムを閉鎖したほうがいいと思う
UIとは最適化されるべきものだから説明不要というのは、FFシリーズだからFF11で使われてた特性名をそのまま導入した前開発と同じ事では…?
どの部分の人が分かり易いか、っていう所が違うだけで。
だからこそ、例え圧倒的に理解され易いUIになったとしても、説明・思考が不要という事はないと思います。
で、タイトルにも出てる部分は、UIとはいうものの魔法などと同じ部類に当たるものです。
だからこそ、そういう部分はそのまま残しても良いんじゃないですか?と言ってる訳で…。
例えば、良く参照するステータス画面でストアTPという項目があって、それが説明もなくて分かり辛いというのであれば変更は必要かと思います。
そういう部分の最適化は存分に行っていただいてもよろしいかと思います。
でも、今回の件で上がっている部分はそこではなくジョブやクラスの特性の部分だから、そういう部分は最適化されるべきUIの部分というよりは個性に近い部分なのでは?と思う訳です。
UIだから全部ひっくるめて…っていうのはあまりにも乱暴過ぎませんか?
なんていうか、意図的に極論にされているような気がしてならないんですけど。
Player
意見に対する賛同具合はいいねの数見ればわかると思うし、結局のところ開発様がリアクションしない限り水掛け論にしかならんのだから待ち時じゃないかな。
まあ似た状況で開発ガン無視で沈んでいったコンボスレとかあるけどね。あれは萎えた。
そうなったらそうなったで現状維持ってことじゃないかな。
実際moniさんの>>1に対するいいねは結構な量ついてるし、もう十分弁は尽くしたと思う。後は開発次第。
平行線たどっている同士のこれ以上の理解は無理でしょね。
フォーラムの目的は開発に対するユーザーの実感提示が主眼であり、ユーザー各々のスタンスが分かれている方が健全だしね。それでこそMMORPG。
十分に価値のあるスレになったと思う。
Last edited by puripuri; 07-17-2012 at 03:34 AM.
でももうみんなストアTPってどんなのか解ったよな?
ロドストとかに”専門用語の説明”みたいなバナーでも作っといてもらうってのはのはどう?
気になる人は調べりゃいいし気にならない人はべつにどーでもいい訳だから。
ググんのめんどいって人にはいいんじゃないかな。
スタッフの皆さんに感謝!^^
(・ω・)ノ
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.