今はけっこうどこでも当たるようになってるので(体感)
特に今の時点で問題があるようには思えないというのが
長くやってる個人的な意見
9/10クリタワだった(大げさ)前よりは
少なくともいろいろ当たるようになりましたね
あくまで体感3~4/10クリタワくらい
その辺のデータは運営にあるとは思うのであくまで体感での話です。
一応毎日アラルレ回ってますよっと
Last edited by Karins; 12-16-2023 at 10:36 AM. Reason: 引用まちがいーなんだよエキルレって間違ったー
フォーラムはだいたい週1アクセスです。
あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな
裸申請が出来た以前と違うのは、蒼天以降のアライアンスレイドの初見攻略や装備狙いのプレイヤーがCFでキューを出せば裸申請クリタワに人が引っ張られず、シャキ待ちにかかる時間がちゃんと減っている所ですね
個人的には「裸申請によってルーレットが機能不全に陥っていた」ことと「クリタワに偏る」事はまったく別の話だと思っています。
何故なら既に散々話題に出ている通り、
・Lv59以下の申請は絶対にクリタワになる
・メインクエ進行中でクリタワしか開けてない層がいる
・ルーレットはあくまでシャキ補助である
からです。比重がクリタワに偏るのは当然でしょうし、「どこに当たるかな」というワクワク感を楽しむものでは本来無いはずなんですね。
蒼天〜暁月のアラレイドに単体申請した時にちゃんとシャキるようになったならそれで良いと思います。
なので、「それでもクリタワに偏るのはおかしい」と思うなら、別にスレ建ててやるのが建設的じゃないかと思いますね。何故ならこのスレは「アラルレにIL制限かかったけどどう?」が主題であると思われるので。
過去にも似たようなスレは建っていたような気もしますが……。
私はまだタレイアまでいってないんですが、火曜日はタレイアあたりやすいとかあるんですね・・・「基本的に"クリタワのみ開放してる人口<クリタワ以降も開放してる人口"とはなりえないのでアラルレに申請してる以上クリタワ率が高くなる」
まずこれは歴とした事実ですね、これを崩すには新規参入を一旦止めないとなので不可能です
ではこれをもってアラルレのクリタワ率を下げるにはどうすればよいかとなるとルーレットの仕様上クリタワ以外のアラレを指定して申請する人を増やすしかありません
それを可能とするには
①蒼天以降のアラレを開放するうまみを設ける
②特定のアラレへの突入ボーナスを設ける
の2択になると思います
①に関しては1度攻略したアラレには直接申請しないので行き当たりばったりの策になり、その間新規がクリタワを開放していくので最終的にはアラルレのクリタワ率を下げる対策にはなりません
②に関してはタレイアやモグコレが該当してますね。実際に火曜日やモグコレ期間のアラルレは該当アラレに当たる確率が高いと感じます
ただこれも一時的なものなので恒常的にクリタワ率を下げたいとなると青魔ログの週課のようにボーナス対象を設けるとかでしょうか
本来であれば空想帳がその役割だと思うのですが他のコンテンツでポイント稼いだ方が楽なのであまり機能してはいませんが……
そういえばほかの人もそんな事言ってた気がします
改善のヒントになりそうな有益なお話ですね(b`・ω・)b
空想帳はホントに惜しい感じがしますw 空想帳"改"みたいなの作る事でも改善の可能性あるかもですね・・・
ルーレットという名称がランダムに行き先が決められるという誤解を生むなら「コンテンツルーレット」という名称をやめて「コンテンツサポートシステム」にでも
名称変更したらいいかもですね。
>ちなみにですが、ご自身はどういった報酬出されたら24人レイド単体申請しますか?
>これなら私やりたいな、ってものがあればそれが一番期待できる応えなんじゃないでしょうか。
そうですねぇ~・・・( ´~`)
・・・
・単体申請すると入手可能な××トークンが◆個手に入る(1日1回か複数回可かは要検討)
・△個集めると〇〇がもらえる(順次追加調整可) ←〇〇にあたる部分は私はエモートとか好きですけど色々あっていいと思います、消耗品とかも
・Lv50よりはLv90周回したほうがトークンは手に入りやすい補正がかかる(+0.x倍といった感じで)
・サーバーで「マッチ数の少ない不人気なID」はピックアップ補正的なのがかかり紹介され、このIDをクリアするとこれまたトークンが手に入りやすい補正がかかる(+0.x倍といった感じで) これにより完全に廃れた不人気コンテンツも少し活気づく
もらえるものの消耗品は例えば転送網利用券みたいな the消耗品って類のものも良いと思いますし
1000個(とにかくいっぱい集める)と地図の魔紋みたいな「ちょっといきにくいレアなダンジョン」にみんなと入れるチケットみたいなのも面白いですね!
エモート演習教本?とかは集め終わった人は興味なくなるけど
こういうのがあれば永続的に行きたいと思えそう
運営からの「いっぱい遊んでくれてありがとうチケット」って感じでね
日々がんばったプレイヤーがみんなとたまには違うところで遊べるってのも楽しそう
未来の超ベテランも「エモートとかとりおわったしthe消耗品も他で手に入るしな~、もう行かなくていいや」ってなる人もいるとは思うけど
なかには「しゃぁねェ!最近FCに入った新規をレアダンジョン連れて行くために今日もがんばりますかっと」って感じで単体申請がんばってくれるかも
「せ、せんぱぁい!オレこんなダンジョン初めてきましたぁ!」なんて展開になったりしてね
消耗品じゃない場合だとエモート、ハウジンググッズ、見た目装備、軍票2万とかでもらえるガチャみたいな箱、ついてクンとか?
でもあんまり詰め込みすぎると「欲しいの全部手に入らないよぉぉ;;」ってなる人もいるから
賞品はバランスも考えて取捨選択はしないとですね!要検討!
まぁこんな感じの××トークンなら暇なとき周回して欲しいですね~!(*´▽`*)
Last edited by tieska; 12-13-2023 at 05:54 PM. Reason: 大幅追記(12/13 17:54)
まぁ別に誤解ってほどでも無いんですよね。確率が均等でないルーレットなんて普通にあるもんですし、そこはブラックボックス化してても何も問題無い。
というか、このシステムは直接申請した人のマッチング率向上、待機時間短縮の効果が一定得られるのであれば、アラルレを使って申請した人がクリタワに偏ろうがオーボンヌに偏ろうが良いわけで、自然に任せるとクリタワに偏るなら、直接申請への影響を鑑みながら、恣意的な振り分けでも、体感均等にばらついているようにみえるなら、それはそれで良いのでは?って思う。
いやもうホントそれなんですよね現状の仕組みを踏まえると、クリタワに偏ることは理論上も、実態もその通りで、かつそれ自体もわりかし正しい挙動なんですよ。
ただ、見えていない挙動として、24人中クリタワ確定者が1人以上が混ざる確率の実態がどの程度か?ってことと、裸申請が是正されたという点が、そもそもルーレットの偏りの解消が目的の一つと思われても仕方がない時点で、仕組みを調整しても偏ってるじゃないか。となっているのかなぁとは思います。
とはいえ、裸申請のルレの偏り解消はいわゆる付属効果で、プレイヤーが意図的に行き先を選択(絞り込み)ができるという行為自体に疑問が呈されたことへのアンサーという意味が強く、また、アライアンスレイドを早く効率よく消化したいってプレイヤーが多い、だからそっちに合うように調整すべきってのも、そもそもルーレットの趣旨を鑑みると、それはそれで筋違いかなぁとは思う。
(ルレではなく、アライアンスレイド自体のあり方の議論では有りかと思うが、個人的には周回がダルいからって意見は数がいくら多くても別にそこまで優先すべき意見でもないと思う)
ただ、「アライアンスルーレット」という、どこに当たるかは分からず放り込まれますよっという、いわゆるランダム性が全面に見える仕組みなのに、体感妙に偏るよなぁってのは、それはそれで違和感を覚えるってのは至極普通の感想ではあるとおもうから、仕組みが普通に回った場合でもクリタワに当たる率が7~8割を超えるみたいな状況であるならば、システムで意図的に操作してもまぁ許されるんじゃない?って話かなぁっと。
現状が論理的に表現されてると思います
私も誰とケンカしたいわけでもないんですけど(むしろ過疎ってるの確認して、今なら荒れないだろうと思ったからこそ案出してみたまである)
これについて案だしたら
"意味のある批判"は大歓迎なんですけど
"シンプルにネガティブな批判"がいっぱいきて
「オイオイそれは違うデショ」ってスタンス見せたら
めっちゃ望まない方向(野次馬込みの荒れ具合といいますか・・・)で盛り上がってしまってます・・・
ルレ先のあたる確率を完全に等分しろって話じゃなくて
多少自然な方向に少しでも調整されたらいいなぁって私は思ってるんですけどね(;・ω・)
体感だとしても3/10クリタワってマジですかっ!?Σ(;・д・)
さしつかえなければ申請してる時の
ジョブ、時間帯(平日,休日)、アライアンス解放具合
とか教えて頂いてもいいですか・・・?
私は体感クリタワ率8割とかです(;・_・)3,4割なら私も議題にださなかったですね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.