Results -9 to 0 of 148

Threaded View

  1. #1
    Player
    NamakinSkywalker's Avatar
    Join Date
    Sep 2023
    Posts
    6
    Character
    Tetsuya Usada
    World
    Bahamut
    Main Class
    Black Mage Lv 81

    FF14のコンテンツについて

    僕は2.0からずっと続けているプレイヤーですが、
    近年(特に6.x中)FF14におけるコンテンツ品質の低下を感じています。

    事実アクティブプレイヤー数に関して:
    ・EndWalker前までは、アクティブプレイヤー数は常に上昇トレンドだった。
    ・しかしながらEndWalkerリリース直後をピークに、今現在5,6割に落ち込んでいる。
    (MMO人口を集計している複数のサイトいずれをみても、同様の傾向です。)

    ハイデリンゾディアーク編という第一サーガが終了して一段落ついているとはいえ、
    このプレイヤー数の落ち込み方について気になっています。
    (周りのフレンドも心なしかINしなくなったようにも思います)

    日本の5chとかあまり話題にはならないですが、海外ではこれらの点を常に議論されていて
    主な原因として、やはり6.x中のコンテンツ品質低下を指摘しています。

    自分自身の意見を示すと:

    (1)6.x中にオープンフィールド型のコンテンツがなかったこと。
    「数十人と一緒に特定のBOSSと戦う」といったMMORPGの醍醐味ともいえるお祭りコンテンツが
    一切なかったことは残念に思います。
    (エウレカ、ボズヤでのBOSS戦闘後の蘇生祭りって、やっぱりMMORPGで楽しいよなあと感じたものです。)

    (2)メインストーリークエストについて
    「暁メンバー刷新してほしかったなあ」というのは、多くの人が感じていることかと思いますが、
    それ以上に気になったのは
    「ストーリーが平和路線的すぎる」という点です。
    例えばガレマール帝国ですが、
    これまでヒカセンを含め多くの人(エオルゼア、東方連合etc)が、さんざん戦争してきたわけです。
    6.0時点では、ガレマール人は絶滅危機にありましたし、終末の塔の調査という目的もありましたが、
    6.xになっても葛藤や嫌厭感情を醸し出すことなく淡々と支援を続けていく姿勢には、かなり違和感を感じました。
    「貴方たちは私たちにとって侵略者だ!! だが同じ星に住まう者として貴方たちを唾棄できるほどの非情な心を、私は持ち合わせていないッ!」
    というようなセリフがアルフィノあたりから出ていれば、感情移入しやすくなって良かったかなあと。
    そして、6.5の対ゴルベーザについても同様に感じています。

    最後に:
    10年続けているプレイヤーとしては、
    この状況は非常につらいものがあります。
    5.5時点で感じていたワクワク感が、今の時点でのそれはかなり無くなってしまった感がありますが、
    14をまだまだ楽しみたいと思っています。
    (54)
    Last edited by NamakinSkywalker; 10-14-2023 at 11:15 AM. Reason: 一部内容を修正、更新