新生エリアに限らず都市内やフィールドに徘徊するNPCもっと増やして欲しいなと思います。本来プレイヤーが行き交うと活気出るのでしょうが実装すぐ以外は閑散としているので張りぼて感が強いなと思います。エーテライト周りは放置いっぱい居るので要らないけど。
新生エリアに限らず都市内やフィールドに徘徊するNPCもっと増やして欲しいなと思います。本来プレイヤーが行き交うと活気出るのでしょうが実装すぐ以外は閑散としているので張りぼて感が強いなと思います。エーテライト周りは放置いっぱい居るので要らないけど。
レベリングしやすくなっている今、どれだけの新規さんが新生フィールドに魅力を感じるか、難しいですね。
没入感の為に風脈なくせっていう声もあるくらいだから、フィールドに魅力を感じる勢は少ないのかも?
まるでfateなんてせずに新生エリアを後にするプレイヤーさんもいるんじゃないでしょうか。
昨今はシーズナルイベントでもfateが減ってますし。
死体だらけ、蘇生祭りの降神祭とか、楽しかったですけど。
もう新生のレアfateに魅力を感じる人も殆どいないのでしょう。
新規さんからもまず聞かないです。
それよりも早くイシュガルドに行きたいんじゃないでしょうか。
新規を呼び込む為として新生のグラアップデートを求めるならば、その前提として、そこに集まりたくなる、足を止めたくなる、魅了的なコンテンツが、新生を歩む人達に必要な気がします。
でも今の流れだと、それよりも早く進んでくれ、になってるんじゃないのかな。
良いか悪いかは別として。
コンテンツについては「昔からいる人と、新しい人とが、体験に違いがないように」と言われていますが、私はコンテンツを刷新しても良いんじゃないかなーって思います。でも、私は新生はゲームとして純粋に楽しんだクチですが。よく言われるエオルゼア三大珍味も、なくしちゃったら漆黒の彼と、冒険者あるある的な会話もできなくなっちゃいますね。
私が新生で変えてほしいと思うのは、何度も「5年前の記憶が…」と長々と説明されることかな。それも同じような表現(※)で。冒険スタートで長々と説明され、三国廻る直前でも長々と説明され、、他のところでも長短同じ様な話をさせるので、くどく感じます。
※「その名を呼ぼうとすると、日に焼けた書物の如く、読み上げられず……その顔を思い出そうとしても、強烈な日差しの中にある影のように見えない……。」 ←もしかしてエオルゼアではみんな学校で暗唱させられるんですか?
特にこれから始める人たちは「1.xの出来事なんてしらないよ?!新生がゲームのスタート地点でしょ?」なので、冒険開始時は特に回りくどい表現にはせず、「知ってると思うけど、、5年前、この地エオルゼアは、突然現れた黒い龍によって壊滅的な被害を受けたのよ。なのにその結末がどうなったのか、、、おかしなことに、私たちみんな、まったく覚えてないの。この辺りも、地形を変えるほどの、草木も焼き尽くすほどの壊滅状態だったはずなのに、、、気づいたら、なぜかまるで被害なんてなかったかのような景色だし。5年前、エオルゼアのために戦ってくれていた英雄たちがいたんだけど、私、彼らとは何度も何度も顔を合わせていたはずなのに、そんな彼らの顔も名前も思い出せないの、、これを「霊災の後遺症」っていうらしいわ。」みたいな感じが良いんじゃないのかな?と妄想。
↑これが適切かどうかは分かりませんが、三国廻り直前のはボイスが付いてしまっているので直せないだろうし、それに冒険の冒頭だからこそ、冒険者登録のときに「プレイヤーは新生の前のパッチがあるなんて知らない前提」で、5年前のこと(新生の前提となる話)をして欲しいかな。
私は昔の、何やら新作FFがものすごいスペックのPCを要求している!というニュースの記憶にあるけど、そもそもFFをやったこともなく、それがFF14のことだったとは知りませんでした。だからそんなつながりがあるとは思ってもいなかったので、「随分とみんな、5年前を覚えてない、覚えてないって何度も言うなー」と思いながらやってました。 忘れましたが「FF14 1.x」の存在と話を知ったのは、たぶん蒼天か紅蓮の頃になってだったと思います。それまでトレーラーは全くの理解不能映像でした。
このゲームって金策にしろやりがいのある高難度コンテンツにしろオシャレ装備でのミラプリにしろレベルカンストストーリー全クリしてからが
本番みたいなところがあるから、新規プレイヤー向けの施策としてはそこまでの間をいかにスムーズに進められるかに注力したほうがいいと思う。
その上で過去のエリアを改修するなら、最新のストーリーに絡める形で昔行ったこんな場所にこんな秘密が!みたいな感じで行うのがいいんじゃないかと。
私自身がニューゲームしてて強く思ったのですが、新生エリアを(これからの新規さん”だけじゃなく既存プレイヤーにとっても)さらに魅力的にするのなら、やっぱり旧14がプレイ可能になることだと思います。
現状で考えるなら、ルイゾワのサブクエしかり、ミソロジーや暁月のロールクエ、毎度のシーズナルイベやVDなど、新生エリア(の世界設定)に対しての深堀は十分あると思うので、クエスト関係はあまり増やさなくてもいいかなと思いますが、
エッダちゃんのようなレアイベントを新たに設けるのは面白いと思います。
列車はもちろん、せっかくフライングできるようになりましたし、飛んでいたらイクサルや帝国の偵察隊が飛んでいて近づくとめっちゃ威嚇されるとか。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.