お世話になっております
CCに興味を持ってPVPを始めましたが、残念ながら私の好みではありませんでした
そこで、こんなPVPが有れば、他ゲーやらなくて済むと思ったので投稿します

所謂FPSのバトルロワイヤルコンテンツです
ガーロンドAWGウォリアーの小型化に伴う遠隔操作技術開発への協力という設定
Gウォリアーは既にありますので、これを使わない手はないように思います

ご存じない方のために簡単に説明すると、2-3人のチームが20チーム集まり特定のフィールドでお互いに闘い、最後の1チームが勝者になるゲームです
フィールドは広大ですが、一定時間経過すると徐々に生存可能エリアが縮小していきます
武器や回復アイテム、弾薬は、フィールドに散りばめられており、それらを集めて戦います

機体の基礎設計は1つ
全て規格品で構成され、種族やジョブなどは全く影響しません
ですのでララフェルだから狙い難いということは発生しません
機体のオプションは2つあり、それぞれトレードオフを設けます
❶標準型
全長2mの標準機体
❷軽装高機動型
装甲を減らして機動性を高め、表面積を小さくしたが、耐久性に劣る
❸重装型
装甲を厚くして耐久性を高めたが、機動性が低下し、表面積が増加した
表面積は、弾丸の当たりやすさに影響します
ライフ値は機体のタイプで増減しません

戦術アビリティは3つまで選択可能とします
❶常時発動するもの
移動時の音が小さくなる静音設計など
❷クールタイムが短いもの
味方のライフをチャージしたり、敵チームの位置を割り出したりする能力
❸クールタイムが長いもの
アビリティは機体に取り付けるモジュールとして選択できるようになっています
ただし、スタンのようなコントロールを奪ったり、一撃でダウンするものは実装しないでほしいです
即死とかカッパとか、理不尽すぎてつまらないです

機体の性能をプレイヤーが作って楽しめます
どんなふうに闘いたいかをプレイヤーが構築できます

武器種は3種で、短距離用、中距離用、遠距離用が用意されています
それぞれ射程が異なり、弾倉の装填数も異なります
みんな大好きビームライフル、ビームサーベルもあって良いと思います
ビームサーベルは、バトル開始直後に武器を拾えなかった場合を考慮して、標準装備でも良いかもしれません
アタッチメントとして、弾倉も装填数の異なる複数のグレードがフィールドに置かれます
スコープも弾薬もフィールドから回収します
弾薬もそれぞれの武器に合ったものがフィールドに用意されます
これらを集めて闘います

期待を自分で作り、どんな武器を拾ってどう戦うかはプレイヤーが決められます

また、外装の形や色は、店売りのものに加え、クラフター由来のものが用意されると嬉しいです
カラーリングは是非明細パターンを用意してほしいです
如何でしょう?