Page 13 of 45 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 23 ... LastLast
Results 121 to 130 of 441
  1. #121
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    923
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    なんとなくでしか無いが、この意見の根っこってプレイヤーに土地が十分に用意できてないことがそもそも運営の落ち度なのに、苦労して手に入れたものを勝手に撤去されないといけないのか、そうであるならもっと誠意のある対応(可能な限り不慮の撤去を防ぐための策)をするべきだってのがあるんかなぁ・・・。

    個人的にはあんまり理解できない論ではあるけど、土地関連の話題見てると度々似たような話見かけるし。
    まぁ、何を持って土地を活用しているかは意見あるだろうけど、ログインしているのに定期的に家の入出が出来ないのであれば、それは土地の活用ができていないとみなして、他の人に回していくことも織り込んで、土地の需要バランスを考えていると思えば、現状で十分というのも理解はできるかな。
    正直、どこまで行ってもあるに越したことはないけど、あったからなんか変わるんか?って域は出ないのよねこれ。
    (8)

  2. #122
    Player

    Join Date
    May 2022
    Posts
    28
    >>苦労して手に入れたものを勝手に撤去されないといけないのか、そうであるならもっと誠意のある対応(可能な限り不慮の撤去を防ぐための策)をするべきだってのがあるんかなぁ・・・。

    その手にいれる為の苦労に比べたら1週間、10日、いや1ヶ月に一回ハウスに入れば済むだけの事だから賛同意見が少ないのではないですかね。
    個人の感想です。
    (25)

  3. #123
    Player
    Emoo's Avatar
    Join Date
    Oct 2022
    Posts
    1,277
    Character
    N'obara Sheqa
    World
    Hades
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    メール通知の是非はともかく、クリアしたらしばらくお休みしたい…次のアップデートまでひと休憩…とか、高難易度コンテンツであれやこれやあってしばらく触りたくない…とか、2~3カ月海外出張することになったけどゲーミングPCを持っていくわけにはいかないので長期ログインできない…とか、普通にありそうなので、1カ月半というのは短いとは思います。

    せめてコンパニオンでサインボードを見られるようにして、それを見たら入室判定されるとか、月額課金により長期未入室でも保持できる(期間上限アリ)とか、最新パッチクリアしてるキャラクターだったら次のパッチまでの期間はカウントされないとか、なんかそういうのがあっても良いんじゃないかなー?って思います。
    (7)

  4. #124
    Player
    Xien-'s Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    259
    Character
    Xien Qian
    World
    Sophia
    Main Class
    Arcanist Lv 16
    Quote Originally Posted by Emoo View Post
    クリアしたらしばらくお休みしたい…次のアップデートまでひと休憩…とか、高難易度コンテンツであれやこれやあってしばらく触りたくない…とか、2~3カ月海外出張することになったけどゲーミングPCを持っていくわけにはいかないので長期ログインできない…
    海外出張など特殊な事情で長期ログインできない場合は個別に対応されてるそうです
    次のアプデまで課金も切ってお休みするならその間課金して遊んでる方に譲った方がいいってのが割と大多数の意見のようなので前者を慮ってほしいってのは厳しいでしょうね
    フォーラムを見てるとなにやら""本当にハウジングをしたい人""には全く行き届いてないらしいですし
    (16)

  5. #125
    Player
    Gingerbread's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    114
    Character
    Mie Fillmore
    World
    Valefor
    Main Class
    Paladin Lv 49
    そもそもハウジング撤退はデイリーのルレ等と同じで、プレイヤーをゲーム内に引き止める(ログインさせる)為の仕組みでもあるので、45日というのはギリギリの期間じゃないかなーとおもいますね。

    短いとすぐに撤退されて不満が出るし、長いと気にならなくなって帰って来なくなる。
    (11)

  6. #126
    Player
    slarq's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    1,552
    Character
    Slarq Miller
    World
    Gungnir
    Main Class
    Botanist Lv 90
    海外出張などで長期不在みたいな事情はともかくとして、家の前でログアウトしたら家チェックするのにかかるログイン時間なんて1分もないし、
    個人的な事情でログインしたくないにしてもそれくらいはできそうに思えますけども。
    (12)

  7. #127
    Player
    Selica's Avatar
    Join Date
    Apr 2023
    Posts
    363
    Character
    Noel Selica
    World
    Unicorn
    Main Class
    Samurai Lv 100
    どうすれば維持できるかなぁ~って考えてる時間に家に入りましょう。
    考えるより家入った方が早いですよ。
    それで万事解決です。
    難しいこと言ってないのに何でわからないかなぁ~
    (19)

  8. #128
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,479
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    ん?
    リアル事情は別として休止は個人の選択であって強制でも何でもないでしょ。
    ハウジングを購入したって事はハウジングのルールに納得してるわけだから
    期間云々の前にまずは休止期間を含め「撤去されない方法」を模索するべきかと。
    ユーザーの個人的な選択に関して運営側には対応すべき義務は発生しないと思うけどね。

    ハウジングの維持の為に30日間分課金するのがもったいないって言うならまだわかるけどね。
    (その対策で1Day課金が欲しいとか言うのは賛成できるかは別にしても共感はできる。)

    提示してる問題に対して解決方法や理論が明後日というか・・・・・・・。
    (8)

  9. #129
    Player
    akuaneki's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    1,460
    Character
    Sara Amaken
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by TO-MAN View Post
    なんとなくでしか無いが、この意見の根っこってプレイヤーに土地が十分に用意できてないことがそもそも運営の落ち度なのに、苦労して手に入れたものを勝手に撤去されないといけないのか、そうであるならもっと誠意のある対応(可能な限り不慮の撤去を防ぐための策)をするべきだってのがあるんかなぁ・・・。
    LやMの土地が限られている そもそも人によって住みたい土地が違う時点で用意すること自体が不可能な話ですよ
    そもそも買う前から撤去される条件は分かるわけですし 苦労して買ったものを撤去されたくないからみんな自分で考えた方法で自衛してるんでしょうに
    (11)

  10. #130
    Player
    Hiwindows's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    311
    Character
    Noel Snow
    World
    Unicorn
    Main Class
    Marauder Lv 36
    トルストイの言葉に「他人の不幸の上に自分の幸福を築いてはならない。」とあります。
    自分が狙っている土地が所有者のミスで売りに出されたら良いなと思う気持ちはお察ししますが、その陰には土地を失って悲しんでいる人がいます。
    僕は一人でも悲しむ人がいなくなってほしいので、ログインしている人がゲーム内で気づける仕組みが必要だと思います。
    (11)

Page 13 of 45 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 23 ... LastLast