既に数名から意見が出ていますが、アウラの瞳の輪郭の件です
私は現在のハッキリと描写されている表現の方が好きで、設定的にも噛み合っていると思います
瞳に馴染む形の輪郭の表現も、それはそれで人気は出るものと思いますが、現在の表現を気に入っているユーザーのひとりとして、ここに意見を書いておきます
既に数名から意見が出ていますが、アウラの瞳の輪郭の件です
私は現在のハッキリと描写されている表現の方が好きで、設定的にも噛み合っていると思います
瞳に馴染む形の輪郭の表現も、それはそれで人気は出るものと思いますが、現在の表現を気に入っているユーザーのひとりとして、ここに意見を書いておきます
アウラ族の目のリングには、発光オンオフもしくは輝度調整の設定を、何卒お願いします。
本日発表されたアウラ・レンの女の子の画像は、別人レベルで印象が変わりました。
すてきな改善への賞賛とともに、
暁月まで素晴らしいストーリーを走り抜け、多くの愛着を持ったキャラクターが、新しい冒険で突然別人のような印象に変わるかもしれない、という大きな不安を持ちました。
そしてこれはおそらく、白目が少し暗い色をしているアウラ・ゼラ男性でより顕著になるんじゃないかと思っています。
できれば、不安を持ったまま7.0を迎えることはしたくないです。
ご検討よろしくお願いいたします。
(「キャラメイク総合」のスレッドに一度意見させていただきましたが、こちらの方が適していると思ったので投稿失礼しました.)
Last edited by osoto; 10-22-2023 at 01:12 AM.
アウラ以外も全体的に目の印象が変わるなあって感じが…
目は今の印象に近づけてほしいです
今回のグラフィックアップデートの感想です。
参考のエレゼン男性のビフォアーアフターは、自分はすごく好感が持てました。
現在はエレゼン全般苦手で今回の改修で目が怖かったのだと理解し、その改修後は怖いと感じなくなったからです。むしろめっちゃかっこよくなるな???ってびっくりしました。
この感じならば、7.0以降でエレゼンに幻想したくなると思いました。賛否があると思いますが、自分には嬉しい改修だと思いました。
全種族、フォトリアルではなく丁度アニメとリアルの中間ぐらいの丁度良いグラフィックの変化で今後の改修も期待してます。
アウラの眼の輪郭の件ですが、技術の向上としてとてもきれいな処理になったと思います。
ただ、設定的にもいわゆる民族的な化粧のような物であるとされていて、現在のはっきりとわかる方がそれらしいと感じます。
要するに少しばかり人工的な印象がある方がむしろ「それっぽい」のかなと思います。
肌の質感に関して、エレゼンなど耳が長い種族では耳の先端が光に少し透ける表現、素晴らしいと思います。
この表現、ミコッテでも適用されるんでしょうか?現実の猫の耳はそういう風に見えることもあるので検討して欲しいです。
オールドシャーレアンのエーテライトがとても美しくなるようなので、
水晶の身体を持つあの方も美しくなるのでしょうか?
今は通常状態がなんだか粘土みたいだから
漆黒のOPムービーみたいになるといいなぁ。
ロンドンファンフェスの基調講演、および、開発パネルとても楽しく面白かったです。グラフィックアップデートに聞いてるこっちの胃が痛くなるような情熱を注いでくださっていることに感謝します。
実機で見ればもっと違う印象を持つかもしれないというのが大前提ですが・・・
①肌の質感についてなのですが、種族問わず(ロスガルを除く)私は違和感があります。エレゼン男性を用いた解説の時にあった<新しいノーマルマップを用いてるけど、新しい光の反射(SSS)をオフにしている状態>が一番の理想でした。
SSSを用いている肌はどうしても人の肌の質感ではなく、溶かした蝋燭(言うなれば蝋人形)のように見えてしまうんです。「肌独特の柔らかさと吸いつき感が無くてスルスルと滑りそうな感触がしそう」・・・そんな印象です。
なのであえて少し粗いくらいが生々しさがあるように感じます(あくまで私の感覚ですが)。
ただ、耳が光によって透けるのはすごくよかったです!!
②アウラの角と鱗に関してはもう少しゴツゴツした質感が欲しいです。もしかしたらこれもSSSによる影響でそう見えるのかもしれませんが。
アウラの目のリングについては、私は馴染ませることに賛成です。
私自身、リングを装飾としてつかうのではなく、特にゼラオスラの瞳の発色に不満があってリングを用いて発色よくみえるように使ってた(けど馴染まなくてある程度は我慢してた)ので、馴染むのなら大歓迎です。
エレゼン男性のようにオスラも顔のホリによってできる影で今以上に瞳が見えにくなるでしょうけど、テクスチャだけでなく陰影や空間表現そのものが変わるのなら致し方ないかなと。
ただ、反対されてる方のご意見にありますが、どれくらい馴染ませるか(≒目立たせるか)の度合いを段階的に設定できるならなお良いと思います。
というか、キャラクリももっと細かい部分を調整できるようになってほしいですね。
すでに何名か仰っていますが、キャラクターの瞳に関してです。
わかりやすく感じたので画像はミコッテ女性を使っていますが今回のパネルなどで見た種族に共通して、かなり瞳の発色が悪くなっているように感じました。
試しにペイントソフトで一番色が強く出ている場所の色をスポイトして見ましたが差は歴然だと思います。
金色だったのが茶色になってしまってるレベルで変わってます。
言うまでもないことかもしれませんが、瞳は顔の印象の中でもかなり重要な部位なので、発色を汚くしないでほしいです。今回のグラフィックアップデートの「リアルにしすぎない」という方針とも合致すると思うので、はっきり発色するべきところはバチッと強い色が出て欲しいなと思います。はっきりした現代的な色味の装備や染色にチェリーピンクなどの強い色もでてきたので、それと比べたときに顔の印象がぼんやり薄くならないような色になるように気を使ってほしいです(でないと全身ゴスロリにノーメイクの人みたいになるので)。薄くしたいときはシンプルに薄い色選べばいいだけの話ですし。
それかキャラクリやメイクに使える色にもっと濁ってないキレイな色を増やしてください。
本当に大事なところなので…何卒…よろしくお願いいたします。
Last edited by sophie13; 10-22-2023 at 04:45 AM.
10周年、そしてロンドン・ファンフェス開催おめでとうございます!
アイコンのエレゼンで10年プレイしている者です。
今回のグラフィックアップデート、非常に好感を持って拝見しております!
特に、法線等を共通化のために組み直した上で、あの再現度は驚異的だと感じました…!
エレゼンの特徴だ、とは言いつつ、顔の不自然な影落ちやどうしても目につくポリゴンのかくつき(顎や口周りなど)が今までは気になっていましたが、それがとても自然に処理されていて、大変期待を持っています。
7.0が楽しみで、待ち遠しいです!
口許の印象が変わって動揺している人もいるようですが、よく見ると口の形に変化はなく、口の端の縦線自体も薄く残っていて、あくまで影が落ちなくなったことによりへの字→真一文字に見えるのだと思います。
ただ、これは他の種族も同じとお見受けするのですが、左右の唇の下部分が凸構造なのか、光が当たって肌が他より明るくなっているので、よりその辺りの微妙な差異が目立ってしまうのかもしれません。
今回のサンプルのエレゼンに限ると、唇真下の影がちょっと真っ直ぐになっちゃっていて、顔中心から顎への切替部がやや四角く直線的なように感じます。
唇や肌感など、全体的に素晴らしいので、顎・口周りがもうほんの少しだけ自然になると、更に嬉しいです!
また、既に多くの人からフィードバックが寄せられていますが、瞳については今までより暗く見えますね。
恐らく今までの瞳には、瞳自体に微弱な発光効果が付いていたと思うのですが、
非常に綺麗で好きな部分だったので、是非復活させてほしいです!
開発入魂のハイライトが見にくくなると懸念していらっしゃるのかもしれません(これはただの勘繰りですが)が、今までの瞳でもそんなことはなかったので、大丈夫なんじゃないかと…
睫毛の落ち影が綺麗に出るようになって、それ自体は大変美しくうれしいのですが、そのせいで余計に瞳が暗くなってしまっている部分もあると思います。
非常に余談なんですが、自分でリアルクラフトでこの瞳の色感を再現しようと思った際、どうしても普通の塗装ではあの明るさが再現できず、やはりこの虹彩自体が光を発してほしいな…と苦しみました笑
美麗なトレーラーのモデルが羨ましかったので、今回のグラフィックアップデートではまるで自分があのトレーラーのモデルに近づいたかのようで、本当にとても楽しみです!
今の方向で実装されるのを心待ちにしておりますが、上記もしご一考いただけましたら幸いです。
Player
キャラクターグラフィックに関して、フォーラムでは今のところ批評が多いように感じますが、キャラクターグラフィック個人的には目に生気が宿ってて生きてるって感じでみんな素敵だと思いました!
Last edited by Yuumi_E; 10-22-2023 at 10:51 AM. Reason: ちょっと追加
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.