> kouki0w0さん
返信が遅くなって申し訳ありません。
なぜ口元についてだけ話したかというと、掲載したスクリーンショットでは口元だけが大きく変わっているからです。
よく見ると目の形が微妙に違うが、これは「軽微な」あるいは「微妙な」違いに分類してもいいと思っています。
( あと、日本人が目を重視するのであれば、開発チームが日本人なのに、なぜ口元の表情があんなに激変したのだろう?まあ、外注した部分もあるのかもしれないけれど...)
でも、確かに私たちは2つの別々の表情について話していたのです。
最初にあなたの投稿を読んだとき、特に6.58の方が自然だと考える人たちを理解できないというコメントを読んだとき、他のスレッドでニヤニヤした表情と微笑んだ表情の違いについて話していたポストに対するものだと思った。
そのポストには心から同意しますので、いくつかの例と、6.58の方がより自然だと思う理由を紹介したいと思ったのです。
でも、確かに私は少し物事を解釈しすぎたかもしれない。
誤解を与えて申し訳ありません。
しかし、エモートの話なら...。
まあ、私は 「笑顔 」のエモートは使わないので、比較のスクリーンショットはありません。
私がこのエモートを使わない理由は、私のキャラクターのイメージに合わないと思うからです。
でも、6.58のエモートには、自分のキャラクターのイメージに合っていたから、それを好む人がいた可能性もあります。
結局のところ、エモートはロールプレイの一部ですよね?
さらに、グラフィックアップデートの発表の中で、顔のアニメーションに変更や 「改良 」が加えられると明言されたことは一度もなかった。
おっしゃるとおり、エモートとして利用できる笑顔の表情は他にもたくさんあります。
だから、自分のキャラクターのイメージに合った表情を待ち望んでいたプレイヤーがいることは理解できても、その表情が他のプレイヤーが大切にしていた表情に取って代わるとしたら、それはフェアなことですか?
エモートに関することなので、プレイヤーが選べる笑顔の表情を増やすことは可能ではないのですか?
私はまだそのコンセプトを完全に理解しているわけではないの ですが、これは日本人が言うところの 「not for me 」ではないんですか?
とにかく、他のエモートも選べるので、この特別なエモートに強い思い入れはありません。
(フェイス2にしかなかった口元のえくぼが、7.0で突然フェイス1に追加されたことで、すべての笑顔の表情に強いインパクトを与えるようになったと思います...)
一方で、カットシーンでは、プレイヤーはどの笑顔の表情を使うかを選ぶことができないので、この変更には非常に強い思い入れがあります。
これが、私が強く反応した理由です。
あと、前回のコメントで言いたかったことをはっきりさせておきます。
あなたの要望が何なのか理解できたと思うし、私も、皆の要望が可能な限り実現されることを願っています。
だから、あなたが他人の意見を潰そうとしていると非難するのは本意ではないんです。
ただ、次のようなシナリオは避けたいです:
P 「ところで、最近のフォーラムではプレイヤーはどんなことを言っているんですか? 」
「まあ、一部のプレーヤーは7.1で行った変更に満足しておらず、7.0に戻したいと言っている。」
P 「はぁ~やっぱり無理ですね。これからはすべての依頼を仕様書にしよう。」
私は「一言で言えば7. 0のものに戻せれば一番嬉しいです。」みたいな書き込みがあると、他の部分がキャラクタークリエイターのオプション追加を要望しているものだとしても、伝言ゲームのように情報が凝縮されて歪んでいるのではないかと心配になります。
もちろん、リクエストが適切に伝達されるようにする責任は、モデレーションチームまたはコミュニティチームにあります。
しかし、最初のベンチマーク以来、このトピックに関するコミュニケーションはまばらなので、プレーヤーも誤解のリスクを下げることに協力してくれればありがたいです。
私の率直な言い方が、厳しく聞こえるかもしれないことを申し訳なく思っています。
短くまとめようとしたが、それでも思ったより長くなってしまった...。