雨の話題が出たので自分もたびたび違和感があることを示しておきます。
雨粒の挙動がどうにも不自然で、雨粒ではない何か白くて細いまっすぐな糸が降ってきてるような違和感を感じています。
色々考えたのですが雨粒の落ちる速度が遅すぎるせいで、雨粒より軽いもののように感じるのが原因かなと思いました。マウントの飛行移動速度より遅いので…
雨粒の軌道が線になって見えるのは、本来なら落ちる速度が素早いせいであるはずなのですが
雨粒としての線は長いのに移動速度は遅い、そのチグハグさが違和感のような気がしています。
また雨粒の軌道のうねりが一定すぎると言いますか、もしかするとMofppeさんのおっしゃる雪の波打ちと同じかもしれません。
変な表現ですが、水族館なんかのイワシの大群のように「意思を以て集団で移動しているなにか生き物」に感じてしまっています。