Page 317 of 505 FirstFirst ... 217 267 307 315 316 317 318 319 327 367 417 ... LastLast
Results 3,161 to 3,170 of 5047
  1. #3161
    Player
    SchwarzwaelderTorte's Avatar
    Join Date
    Oct 2019
    Posts
    331
    Character
    Schwarzwaelder Torte
    World
    Cerberus
    Main Class
    Dancer Lv 100
    ポートレートにおける表情の意外な変化

    エモートを使い分けるとキャラクターの表情が変わるという報告は多い。

    新しいポートレートを作ろうと思って、エモートを選んでいるときに、エモート/ouchが違って見えることに気づいたんだ。
    7.0以前は、目は完全に閉じていた。でも今は少し開いている。
    変だと思った。でも、アイトラッキング機能を使ってみたら、目はまた完全に閉じていた。



    アイトラッキングは、キャラクターが目を閉じているはずのときでも機能しているようだ。

    GIFを使うとわかりやすいだろう:


    同じことが/reflectや/shuteyesでも起こる。
    これが「表現の幅を広げる」という経営陣の意味でない限り、これはバグかもしれない。

    アイトラッキングも6.5と比べて目の開き具合が変わっている。

    以下は、いくつかの比較である:
    (PCにスクリーンショットが残っていてよかった...)



    これは/sneer。
    このカメラアングル、目の位置、頭の位置は、特定の表情(プライド、いたずら)を伝えるために使っていたのだが、その表情がなくなってしまった(思ったより邪悪に見える)。



    これは/fakesmile。
    ここでも、このカメラアングル、目の位置、頭の位置を使って、特定の表情を見せていた(滑稽でぎこちない笑顔)のだが、その表情は消えている(むしろ、幼い子供がカメラに向かって一生懸命にニヤニヤしているように見える)。



    これは/furrow。
    目は以前ほど開いておらず、下を向いているように見える。



    これは/beam。
    目が以前ほど開いておらず、カメラではなく横を向いているように見える。(これも3Dモデルが変わったせいかもしれない)



    これは/poseを使用したときのデフォルトの表情。
    目は以前ほど開いておらず、笑顔も以前より誇張されているため、表情は大きく変わっている。(メイクにも明らかな変化がある...)



    これは/amazed。
    ライティングの大幅な違いを無視してみてください(同じセッティングであっても...)そして、虹彩が以前ほど高くないことに気づいてください。

    ポートレートにおけるライティングの変化

    ハウジングのライティングの問題が解決されたのに(まあ、少なくとも部分的には...)、ポートレートやキャラクタープレビュー、ロードストーンのライティングについては何も言われなかったのは本当に不思議だ。

    要望スレッドに投稿した内容を引用しよう:

    Quote Originally Posted by SchwarzwaelderTorte View Post
    私はキャラクターの目の輪郭にとても愛着があるので、ポートレートでそのように消えてしまうのを見るのはとても苦痛です(キャラクタープレビューでも同じことが起こるので、ギアを試すたびに苦痛です)。
    以前は、ポートレートで目の輪郭を強い焦点として使っていましたが、今はキャラクターの顔を隠すか、/reflectと/shuteyesを使って目を隠しています。

    7.0の前に撮った、ドラマチックなライティングのポートレート:



    7.0での変化はドラマチックだとしても、私が思い描いていたものとは違う種類のドラマチックです...。

    さらに、より創造的な照明の可能性も減少した:



    コントラストをつけるために使っていた青い光は、もっと薄くなっている。赤い光は目にもっと存在感があり、黄色いはずの目がわかりにくい。



    6.5では、設定を調整することで、影のない2Dエフェクト、あるいはセルシェーディングエフェクトを作成することが可能だった。
    その2Dエフェクトを使ってピクトマンサー用のポートレートを用意したかったのですが、そのエフェクトはなくなってしまいました。

    ライティングの変更はやむを得ないと思うが、少なくともアイトラッキング(リギングやアニメーションも同様)の変更については慎重に検討してほしい。

    これまではアウラだけに注目していたが、フォーラム用のスクリーンショットを準備している間に、3Dモデルに非常に大きな変化があることにも気づいた...。
    GIFで比較することもできるのですが、1つの投稿にはもうこれで十分だと思います。

    ( そういえば、私の知る限り、グラフィックのアップデートでアニメーションやリギングが変わるという公式発表はなかったような......。服や髪にかかる風のエフェクトだけが言及されていたように思う。)
    (110)

  2. #3162
    Player
    RoyceCacao's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    490
    Character
    Royce' Cacao
    World
    Zeromus
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    メインキャラが浅黒なので気付かなかったのですが、色白キャラがまだらに赤くなってますか?
    ロドスト画像登録したものをブラウザで見るとその赤さが無くなってしまうので、検証物が出せないのですが
    ウルダハ宿屋で色白キャラ見てみたら頬やデコルテ、背中、膝、スネが軽度の日焼けか炎症している?ように赤く
    特にお股のところが真っ赤なのですが……これが正解なのか…?

    ウルダハ宿屋ほどではないですが(多分ウルダハ宿屋に限らず室内だと起こりやすい?)、外で見てみてもまだらな赤みは見えますね。
    自然な血色とは言いがたい不自然さを感じました。美肌ではなく、常に軽度の炎症を起こしている人の赤みのような。
    サブサーフェイススキャッタリングが仕事しすぎてる場面があると思います。
    (22)

  3. #3163
    Player
    Sahell's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    31
    Character
    Roche Franz
    World
    Garuda
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    運営の方々に届いて欲しいので、こちらにも失礼いたします。

    ヴィエラ♂ 顔タイプ4 の額に現れるひし形のような影について、要望スレッドに投稿するべきか不具合として報告するか迷った末に、不具合報告として投稿させていただきました。

    詳細は ■ヴィエラ♂顔タイプ4の額に現れる影の不具合報告 ←からご確認いただけますと幸いです。

    上記の不具合報告から抜粋し、一部画像を貼ります。

    自身はヴィエラ♂の顔タイプ4ですが、他の顔タイプでは確認出来ておりません。
    どうか修正をお願いいたします。切実な悩みです。
    (94)

  4. #3164
    Player
    minaminami's Avatar
    Join Date
    Apr 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    81
    Character
    Titilia Ariel
    World
    Fenrir
    Main Class
    Conjurer Lv 35
    紅蓮祭の報酬は新しい衣装を期待していましたが肩透かしをくらった気分です。
    もちろんエモートも嬉しいのですが、せっかくのグラフィックスアップデート後初のシーズナルイベントなのですからもっと凝った見た目の衣装が欲しかったと思わずにいられません…


    さて、アーリーアクセスから約1ヶ月、とにかく自分の目で確かめてそれから評価しようと決め通常通りプレイしましたが、全体としては確かに綺麗になっていると感じました。

    しかし、ギラギラとやたら光る床や壁やオブジェクト、素人目に見ても明らかに物理的にそうはならんやろといった光や影の当たり方・出方、あちこちおかしくなった部分や膨大な細かいバグ…

    長いこと毎日ログインしてプレイしていますが、暁月までは目が疲れるなんて事は無かったのに、黄金後はプレイ後明らかに目の疲れと痛みを感じるようになりました。
    (因果関係を証明する手段は無いのであくまで個人の体感として書いています)

    1ヶ月経った今改めて率直な感想を申し上げますと
    「前の方が良かったな」です。
    FF14のグラフィックスはあのままで十分完成されていました。
    洋ゲーのようにフォトリアルでなくともひとつの世界として十分な説得力があったと感じていました。

    手を入れるにしても、最低限完成された状態で出すべきであって、こんな中途半端で不自然でバグだらけなものを有料で世に出すというのは純粋に1人の客として企業の姿勢を疑います…

    吉田氏がかつて新生時のインタビューで仰っていた言葉を一部引用させていただきます。


    ~以下引用~

    吉田氏「失った信頼は簡単には取り戻せないし、そもそもお金で買えるものではありません。姿勢を見せてそれを続けることでしか、もう一回友だちににはなってもらえないんです。誠意を見てもらうために、たとえいくらかけようが、言葉は悪いですが安いものです。これに関しては、会社からも「その方針でやりきって欲しい」と言って貰えてある意味すんなりと決まりました。」

    ~引用ここまで~


    この信念のもと、FF14は地道なアップデートやクオリティの高いゲーム体験によって信頼を取り戻し、多くのユーザーを獲得し、今や世界でトップクラスのMMOへと登りつめました。
    (私も旧版で一度見限ったものの、紅蓮で復帰してみたらすごく遊びやすくなっておりそれでこの世界に惹き付けられすっかり虜になった1人です)

    そうやって多大なコストをかけ、長い時間かけて築き上げてきた信頼が、暁月以降の様々な要素により、少なくとも今私個人の感じ方として、崩れ去ろうとしているのを感じます。

    引用部分でひとつ引っかかるのは、吉田氏はユーザーを「友だち」と表現していますが、ユーザーは友だちではありません。製品をお金を出して購入している「客」です。
    運営の明らかな不手際でさえも擁護の声が大きく上がるFF14のユーザーコミュニティですが、運営側も、ユーザー側も馴れ合いが過ぎていると感じます。
    そういった馴れ合いの結果が今状況を生み出しているのではないでしょうか…そうだとしたらとても残念な事です。

    長くなりましたが、この先10年、20年とこの世界で生きていきたい気持ちはありますし、もはやエオルゼアは私にとって第二の人生です。
    もっとこの世界にいたいのに、不要な(あえて言い切ります)改革により離れざるを得ない人たちを見ると、悲しい気持ちになります。
    ずっと同じではいられないのはそうかもしれません。けれどそこを変える必要は本当にあったのでしょうか?
    今一度新生時に立ち返り、運営方針を見直してくれることを切に願います。
    (145)

  5. #3165
    Player
    Solbianca's Avatar
    Join Date
    May 2024
    Posts
    16
    Character
    Elia Adamas
    World
    Alexander
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    Quote Originally Posted by mochimi View Post
    キャラを大事にしているプレイヤーは、「キャラそのものがコンテンツ」なんです。
    引用失礼します。私も同意見です。

    これまで「グラ意見・要望・議論スレ」「グラ修正要望専用スレ」「不具合報告(不具合以外にされた)」へとミッドランダー女性(顔タイプ:1)の修正要望を伝えてきました。
    明らかに違っていた目や人中・口に焦点を当てて投稿しましたが、同時に「部分的なパーツだけ直ってもどこかが暁月までと違って修正されてきたらどうしよう・・・」という不安も抱えていました。それが今回のパッチ7.05のハウジング関係ではっきりしました。「今の開発力ではどこかを直せばどこかが必ず破綻する」
    中には修正済みに移動してあるにもかかわらず改善されていない報告もあるなど、消費者に提供しうる課金サービスの域に到達していないと感じます。

    全てのパーツが少しの狂いもなく修正され、それが総合的にうまく組み合わされて初めてキャラの顔の「印象」が戻るのだと思います。「ここは直ったけど、ここは直してもらえなかった・・・まだまだ別人のままだ・・・」となるでしょう。

    ですから私からも強く要望したいのが新グラフィックとは別に
    「キャラクタークリエイトにおいて、暁月までの旧グラフィックも選択できるシステムの実装」をして頂きたいです。


    開発運営の方々というか吉田P/Dにお聞きしたいのですが、今の第一次グラフィックスアップデートの環境下で「暁月までのキャラの印象」を取り戻しきれるとお考えですか。「フィードバックください」とおっしゃったという事は「出来る」からそう発言しているんだと私は受け取ったのですが、間違っていますか。
    一社員ではなく取締役なら尚更発言には責任と実現化が伴うはず。PとDの権限もお持ちなのです。ならば有言実行して欲しい。「すべては、すべてのお客様のために。そして、すべてのお客様と共に。」ではなかったのですか。時間経過で勝手に薄まる程度の信念の持主ならMMORPGのトップにまで育てられるはずが無い。

    それが不可能なら尚更「キャラクタークリエイトにおいて、暁月までの旧グラフィックも選択できるシステムの実装」を強く要望します。
    システムが変わってできないなどは関係がありません。常に挑戦し続けるとはそういった難題と向き合い実現の可能性を見い出すことでもあるのではないでしょうか。それがこの先を生き抜くための企業の信頼性並びにスキルアップに繋がるのではないでしょうか。
    もしもだんまりを決め込み時間経過でフェードアウトを考えているなら今回の件はこの先もずっと消えずに残り続けるでしょう。時間が経てば経つほど状況は悪化の一途を辿るのに気づいていますか。


    旧14からプレイしているので特にそう思うのかもしれませんが、今回の黄金拡張「とりあえず実装してしまおう」感を強く感じています。根性版で希望を繋ぎ新生を成した人物が同じ轍を踏んでいるとしか思えない。

    今、作る側の全体を見る力「俯瞰力」が落ちているのではないでしょうか。
    では細部はどうでしょう。例えば唇の縦じわとか、涙袋の下のしわとか、人中とかに力を注いでみても、それすら暁月に劣っていますよ。要らないリアル表現を無理に加えてしまってチグハグしている。


    私はキャラクターに課金し続けてきたと言っても過言ではありません。
    ナギ節でも課金をしているのは自キャラでログインしてちょっとミラドレ更新してみたり、コンテンツファインダーにボーナス付いたから行ってくるかとか、倉庫整理やリテイナーチェック、採集製作その他多数・・・。その傍らちょっと読者したり明日の準備済ませたりだとか「ただ画面に自キャラを表示させたままでも十分満たされた時間」を楽しんでいた。明日への勇気をくれた。辛い勤務でも帰ったらログインして楽しい時間が待ってると思えた。それが失われました。
    着せたい装備・マウントのために零式など高難易度にチャレンジしクリアするのも自キャラがいたからとも言えます。


    全種族それぞれに問題点のとても多い新グラフィックですが、ミッドランダー女性(顔タイプ:1)もとにかく酷くて、ログイン画面の離れて全身が見える状態から既に別人の顔です。
    ログイン後もおかしなライティングの当てすぎなのか顔のむくみが酷いし、涙袋の膨らみとゴルゴラインも相まってまるで泣き腫らした後の顔みたいで見てて辛くなる。幻想薬一度も使わずに見てきたので全然慣れません。
    何故若い女性キャラの顔に人中や涙袋やゴルゴラインを目立たせる必要があるのかとても理解に苦しみます。(男性キャラや壮年に見えるキャラならあってもいいと言ってる訳ではありません)


    ここフォーラムでの大量の修正要望は偏に「FF14」が愛されているからです。かけがえのない場所だからです。どうかここでのキャラクターの旧グラフィックを求める多くの想いを見捨てないでください。

    あの時のカンファレンスからお言葉一部使わせていただきますが「冷静に分解すること」
    冷静になって周りを見ることが、今のFF14運営には必要なのではないでしょうか。
    (157)
    Last edited by Solbianca; 08-03-2024 at 08:22 PM. Reason: 誤字修正

  6. #3166
    Player
    tetsukamen's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    20
    Character
    Tetsu Moto
    World
    Garuda
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    一月が経ち、7.05も始まり紅蓮祭も告知が出ましたがやはり公式の発表は特になく…

    見続ければ慣れる、という考え方もあるかとは思いますが違和感を抱き続けるという方も当然いるかと思います。

    このスレッドで出た様々な意見に対する運営のアンサーが、この1月でまだ1度も無いことが正直少し悲しいです。
    このスレッド?に書き込まれた多くの意見がどうか無駄にならないようにしていただきたいな、というのが今一番の要望です。
    (85)

  7. #3167
    Player
    D_Hovant's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    123
    Character
    Alden Nidrah
    World
    Hades
    Main Class
    Alchemist Lv 100

    顔だけ暁月6.xに戻すではダメですね



    「首を含めて上を」 暁月6.xにしないと絶対にダメだと思います。

    ミッドランダー男(顔6)首ライン・顔輪郭の報告

    (顔の輪郭:タイプ1) 顔の横幅。

    黄金7.0、首の横幅が広がるのに合わせて、顔の幅も広がっている。
    エラが張ったように広がって、鼻や口の形状変化もあって、よりパーツが中央に縮んで寄った、厳つい見た目。

    暁月6.xの首・顔の見た目、バランスに戻していただきたいです。
    この通り、首そのままで(顔だけ・頭だけ)暁月にしてしまったら、とんでもないバランスになりますから。
    もう、手に取るようにどうなるかがわかります。

    くどいですが「首を含めた上」で戻さないと確実にマズイです。

    (同じ様に首ライン・首周りが変わっている他種族があると思います)

    同じ見た目にできないのなら、もう旧グラフィック選択しかないですかね、やはり。
    周りのプレイヤーに自キャラが旧グラフィックに見えないと、自分が見ているものと相手が見ているものが違う状態で会話をしたりで、自分はどうにも一方通行のような違和感・寂しさを感じてしまうので
    それも楽しくないのですが、継続デバフの状態が続くよりは遥かに良いと思うので。その場合ポートレートは旧グラで反映され、他のプレイヤーにも旧グラに見えるのでしょうか?


    そして、7.05になって、見て、「本当に平面」だと、改めて思ったコレ。



    これは、絶対にライティングの問題ではないと思います。
    あきらかに形状が暁月6.xと違っているためだと思います、というか、実際にグルグルカメラまわして確認済みで、違っていますので。
    顎のラインもホームベース型のカックカク。
    目のハメ方も暁月と違って、平面的になっているので。暁月6.xと目穴・眼球の角度・形状違います。

    現在ポートレートはなんとか暁月6.xに近く見えるようにライトやら角度やらをアレコレして見れるようにしてありますが、それが良くても
    通常のプレイ画面のキャラクターの見た目がこの状態なので、虚しさと悲しさがすごいです。



    ベンチ1の時から自分の目に見えていた顔のラインですが、
    これが、7.05でも継続です。

    ゆえに、ベンチ1の時から「視線が違う」とも、自分は言っていました。(消されましたが)

    「魂ごと持っていけ」のアルバートが、暁月6.xまではプレイ画面の向こうにいるリアルプレイヤーの目をちゃんと見てくれていたのが、黄金製品版になってからは
    画面のこちら側の「自分の顔を見てくれていない」黄金のアルバートが見ているのは、ゲームの中の這いつくばったヒカセンになりましたが、
    暁月6.xと形状が違う黄金製品版のキャラクターの顔の土台、眼球、視線、エモート表情の差異が、暁月6.xのプレイヤーに対する粋な心遣いを消してしまっているのは
    確かだと思いました。

    暁月6.xまでの、各所に散りばめられた、そうしたプレイしてくれている人達に対する「心」「こだわり」というものも、黄金製品版のキャラクターグラフィックアップデートで消えたのだと
    これまで沢山の比較報告を作成し、黄金製品版を7.05までプレイしてみて、ハッキリとわかりました。


    そしてもうひとつ、黄金製品版の自キャラの顔・パーツ・エモート表情に「まるでAIに、人の顔を見せて作らせた、解釈の違う造形のような違和感」を抱きました。


    正直どのような言葉よりも、まず、見た目を暁月6.xと同じに直して欲しい、その結果だけが欲しいという気持ちでいっぱいです。
    (62)
    Last edited by D_Hovant; 08-02-2024 at 09:50 AM. Reason: 追記, 文章修正

  8. #3168
    Player
    RoyceCacao's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    490
    Character
    Royce' Cacao
    World
    Zeromus
    Main Class
    Culinarian Lv 100

    近すぎると目線が合わない

    ご存じの方いらっしゃったら教えてください。
    キャラ同士が近距離で、相手にフォーカスを合わせたとき
    目線って暁月のときは合ったままでしたか?

    ある程度距離があれば目線は合うのですが、一定の距離より近くなるとどんどん目線が外れていくんですよね。

    このくらいの距離で


    こんな風にズレます。左のツノ見てる?


    ミドオス一人称視点。こっち見てない
    (37)

  9. 08-02-2024 02:29 AM
    Reason
    グラアプデとは関係ない内容についての指摘だったが、ご本人に届いたため

  10. #3169
    Player
    Riol_F's Avatar
    Join Date
    Dec 2022
    Posts
    23
    Character
    Riol Forrest
    World
    Aegis
    Main Class
    Ninja Lv 91
    Quote Originally Posted by RoyceCacao View Post
    ご存じの方いらっしゃったら教えてください。
    キャラ同士が近距離で、相手にフォーカスを合わせたとき
    目線って暁月のときは合ったままでしたか?

    ある程度距離があれば目線は合うのですが、一定の距離より近くなるとどんどん目線が外れていくんですよね。
    プレイヤーキャラ同士ではないのですが、暁のメンバーと近距離主観目線(160cm目線)で撮ったSSがあります。
    サンクレッドは近づきすぎたせいか見下ろしてる感じになっていますが、他はおおむねこちらを見ている(目線が合ってる)ように見えます。
    参考になりますでしょうか?

    サンクレッド


    ヤ・シュトラ


    アルフィノ


    アリゼー


    ウリエンジェ


    エスティニアン


    ※もし趣旨違いでしたら、旧グラの暁をお楽しみください
    (16)
    Last edited by Riol_F; 08-02-2024 at 03:39 AM.

  11. #3170
    Player
    elf2's Avatar
    Join Date
    Jun 2024
    Posts
    17
    Character
    Ifaruna Rei
    World
    Fenrir
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    フィールドやID等のコントラストがきつくて暗い、敵のバトルエフェクトの光や点滅で目が痛い




    機工士ジョブクエ、夜やると真っ暗で道が見えません
    道が狭いのに真っ暗で地面がどこまであるのかわからず、これはちょっと…
    暁月から見辛いと感じていましたが、こんなに暗くなかったような?

    メインシナリオで行く100ID3ボスのバトルエフェクトが派手過ぎて目が痛いです
    絶アレキで目に異常が起きて病院に行った方の投稿が話題になりましたが、黄金になってからコントラストがハッキリしたせいか敵の攻撃が派手になったせいか、頭痛と目の痛みが激しいです
    高難易度であれば行く・行かないは自分で選択できるし突入前にガンマ値を下げておくなど自衛もできますが、ルーレットで当たる場所で避けられないので、もう少し点滅や光の少ないエフェクトを使ってほしいです
    このボスだけはバトル後に吐き気を催しプレイを中断してしばらく横になっていた程きつかったので何とかしていただきたいです

    バトルスピードが上がって画面を凝視する事が増え、黄金に入って目薬と頭痛薬の使用頻度が上がってます
    敵のバトルエフェクトを切ると攻略難易度が変わるのでできないという意見も見ましたが健康被害が起きてからでは遅いので、せめて白系の光の点滅を減らしたりビカビカエフェクト使うのを控えて貰う事はできませんか?
    (52)

Page 317 of 505 FirstFirst ... 217 267 307 315 316 317 318 319 327 367 417 ... LastLast