多くのアウラプレイヤーも不満を抱いているので、種のレアリティはあまり関係ないかと...
ただ、一方で、プレイヤーやNPCの間でその種族が希少であることで、その種族が特殊であるように見え、他の種族に比べて「配慮やケアが行き届いていない」ようにも見えるため、さらなる不満を生むことも理解している。
(もちろん、多くのアウラプレイヤーもこの変更に満足している。それを否定するつもりはない。 しかし、両方の意見を満足させることは可能なはずだと信じている。)
多くのアウラプレイヤーも不満を抱いているので、種のレアリティはあまり関係ないかと...
ただ、一方で、プレイヤーやNPCの間でその種族が希少であることで、その種族が特殊であるように見え、他の種族に比べて「配慮やケアが行き届いていない」ようにも見えるため、さらなる不満を生むことも理解している。
(もちろん、多くのアウラプレイヤーもこの変更に満足している。それを否定するつもりはない。 しかし、両方の意見を満足させることは可能なはずだと信じている。)
Last edited by SchwarzwaelderTorte; 07-01-2024 at 06:19 PM.
同じくハイランダー女性を使用しているものです。何年も自キャラを使用した経験からすると結構な違いに見えており
①目4を採用していますが、サイズ?が小さくなった。アイライン? →アイシャドウを黒くしています
②白目がちになったので、アップから外れると人相が悪く見える(こともある)
もともとハイランダーの目つきがとか言わない
③瞳のハイライトが弱くなったことの合わせ技で、表情が死んでいるように見える(こともある)
のような感触です。
顔がよく映っている画像が残っていないため、お気持ち表明で恐縮ですが高地からは以上です。
Last edited by panjandrum; 07-01-2024 at 09:26 PM.
Player
SNSを眺めていると、エレゼン、アウラ、ヒューランの人々らが「顔を勝手に書き換えられた」と毎日嘆いてます。勿論、他種族も居ます。
中にはログインしなくなる人も出て来ました。
彼らがとても可哀想です。
元の顔に戻してあげて下さい。
嘆く人々は悪いことは何もしていない、7.0に期待を込めてパッケージを購入した人々です。
そして何より驚いたのが、海外勢が翻訳ツールを使い、日本語フォーラムへ直接要望を述べに来ていることです。
こんな光景は初めて見ました。
日頃から海外の方々とも付き合いがあります。
本来ならば、所属する言語圏のリージョンのプレイヤーがわざわざJPフォーラムへ出向いて来る必要なんてありません。
グローバル規模のプレイヤーが現状を嘆き、とにかく何とかして欲しい、そう言っているように思えます。
やっと終末の災厄を退けたと思ったら、実は根元に潜んでいた・・・本当に厭になる。
Last edited by forum_user_01; 07-02-2024 at 01:57 AM. Reason: 海外勢の主張を汲み取って、ここに記します。
皆さんもう気力がないんだと思います。
実際に黄金製品版を動かしたが別人になってしまった自キャラを見て絶望しているさなか、
もう戻ってこないかもしれない暁月までの大切な自キャラの輝かしい思い出のSSの山を漁り、あるいは暁月版のベンチを動かしてみたりして
別人になってしまった黄金製品版のキャラで何とか同じポーズ、角度、ライティングでどこがどう違うかを言語化出来るまでに理解して精査して実際に文章に起こして…情報の過不足が無いかチェックして…
比較画像を作らなかったとしても、言語化だけでも相当きついです。しかも手ごたえの感じられない中で。
自分は出来るところまではやりたいから未だにしつこくやってますけど、これは本当に精神的にしんどい作業です。精査された投稿が出来なくなった人が出てもおかしくはないことだと思います。
プレゼン能力に長けているわけではない人、そもそもそういう作業をしたことがない人もそれなりにいるでしょう。
そもそもただの一般素人でしかないユーザーが、タダでここまで丁寧にまるで仕事のような資料を作ったりプレゼンしている状況の方がどちらかというと自分的には異常事態なのでは…と思って見ています。
Player
カットシーンを動画で残している人であれば「愛用の紀行録」で同じカットシーンを再生させて比較できますが、SSだと中々一致させて撮り直すのは大変ですよね。
録画を残してなければ「比較」はできませんが、自キャラを別人だ!と思った人、もう確認済みかもしれませんが、5.3戦後の塔の中のシーン、同じく5.3レヴナンツトールのラストシーン、6.0の転移後のシーン、などなど、、中々の衝撃だと思います……
静止画(SS)でも「違う!この人じゃない!」とはなりますが、カットシーンで動く自キャラを見ると「え?この人は誰?近所を歩いてた一般人を代役で出演させてる??」くらいのインパクトがありますから。
Last edited by Emoo; 07-01-2024 at 10:42 PM.
ミドオスプレイヤーの返信とても助かります。メインキャラミドオス5顔です。
顔が丸くなったと感じたことは今のところないのですが、顔の余白が広くなったな……とは思います。
二重やアイラインの消失で、暁月と比べて目の印象が小さくなったのが大きいと考えています。
それと、暁月なら目頭の内部や下瞼にも乗ったはずの陰影が黄金ではあまり出てこないことで、顔の中心部に視点を集める要素がなくなり、光った下瞼の白目への同化が、白目を顔の外方向に拡大させてしまっているように感じています。
顔を斜めに向けると顔中心の距離等が短縮されるのでこういった印象は多少和らぐのですが。
とはいえ、フェイスラインの形状違いについて報告をあげている方々もいらっしゃいますし、
実際に顔の横幅が本当に丸く広くなっちゃってても今更驚かないかも……。
やっぱり目ですかね・・・グラアプデ前の画像でいいものがないので比較できないのが残念です。
気のせいだということを祈っておきます。
「フォーラムへの投稿をいつまでやっているのか」「いい加減諦めて新しくキャラクリしろ」「引退した人が出れば土地に空きができる」等の要望投稿者に対する無理解・攻撃的な言葉がSNSで散見されます
そういうのを見て心身共に疲れ果ててしまった、攻撃が恐ろしくて要望を上げる事も出来ない方もいます
言語化したり資料を作ったりができず、自分と同じ意見に★を押すことしかできないという意見も目にしました
変化部分を資料にして、それを言語化して、ロドストやアップローダーに画像を上げ、そのリンクをフォーラムのシステムを使い本文に差し込む等は慣れていない方にはとても高い壁です
海外からのユーザーは慣れない言語を用いてまで資料を作成し、さらに高い壁を越えて日本フォーラムへ投稿をしに来ています
顧客がここまでしないといけないサービスは他に見たことがありません、旧14立て直し時以来の異常事態だと思います
それに対してサービス提供側から具体的なアナウンスが何もないのが、より今までの対応との違いを明白にし不安をあおる事になっています
長文でまとめて出さずとも、SNSアカウントで対応の協議中である旨の投稿があれば落ち着ける方もいるはず
それをしないのはこのまま風化を待っているのではないかと、余計に不安になる方もいるかと思います
まずは今後の対応についてどうするのか、簡易的なお知らせを出してもらいたいと思っています
Last edited by kakelu; 07-01-2024 at 11:13 PM.
明確なバグは修正するとして、個人の好みの問題と感じる部分は、
今のグラフィックで納得がいくキャラメイクが出来た方もいる中で修正したとしても、前と印象が変わってしまった、といった話になるので解決は難しいと思います。
(修正が入るパーツを使用してる人に、幻想薬が配布されるなら暫くはやってみてもいいのかもしれませんが)
よく要望が出ている前のグラフィックを選択させてほしいといった案は、
仮にキャラクターのグラフィックを戻せたとしても、フィールドの環境(光源等)はどうするんだろうと思います。
キャラクターは過去のままで、新しくなった環境に配置したら結局印象は変わってしまうんじゃないでしょうか。
個人的には今回の拡張もエンディングまで遊んで満足出来ました。
フォーラムは多くの意見が上がっていますし、基本的にネガティブな意見が集まりやすい場です。
ただ、ここの意見はFF14全体のプレイヤーからしたら僅かな数字です。
SNSはフラットな目線で見れば、ネガティブな意見だけでなく、ポジティブな意見もたくさんあります。
全員が満足するのはもう不可能だと思うので、良い落としどころを見つけて欲しいと思います。
そもそも吉田Pの仰っていたキャラの印象が変わらないないことを大前提に〜の印象ってどの程度なのでしょうか?
吉田Pご本人からぜひ説明していただきたいです。
私は印象が変わらないとは、新旧の画像を並べても個々の形が違うと指摘できないんだけどなんか前と違うよね程度のものだと思っておりました。ベンチマークの時から「う〜ん?」と思う箇所はありましたが今なお多くの指摘を受けている唇に関しては当時から沢山の指摘があった為てっきり製品版では元の形に戻るものだと思っていましたし「現在も調整を重ねています」的な発言があったので製品版では上記のレベルになって出てくるだろうとFF14チームの開発力、技術力を完全に信じ切っておりました。画像を並べるまでもなくパーツの形が違うのは印象が違うではなく別物です。現状吉田Pがおっしゃっていた前提に届いていないと感じています
Last edited by Kumagorou-; 07-02-2024 at 02:25 AM. Reason: 言葉選びを間違えた為
あと、東京ファンフェスで吉田さんが「少し調整すれば、以前と同じようにアウラアイのアウトラインを出すことができる」とおっしゃっていました。
これがどういうことなのか、まだよく理解できていないので、公式の説明をいただけるとありがたい。
少し考えてみたのだが、現在満足していない選手をなだめるような調整が行われた場合、現在満足している選手は同じように、同じ強さで反応するのだろうか?
(まず、ほとんどの場合、一方のグループの満足ともう一方のグループの不満は同じではない、と私は今でも強く信じている。)
自分のキャラクターの変化だけでなく、SNS上で他のプレーヤーのキャラクターの変化にまで感情移入している自分に驚いた。
正直、これほど強い共感ができる人間だとは今まで思っていなかった。
でも、毎日FF14や自分のキャラクターへの愛情を注いでいる人が、突然その愛すべきキャラクターを失い、FF14をやめるしかないと決心する姿を見て......
その人のことを悲しく思わないのは難しい。
これ以上の調整が行われた場合、現在満足しているプレイヤーはこのように強く意思表示するのだろうか?
新しい幻想薬を買わなければならないという問題は理解できるけれど...
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.