Page 197 of 498 FirstFirst ... 97 147 187 195 196 197 198 199 207 247 297 ... LastLast
Results 1,961 to 1,970 of 4975
  1. #1961
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Thunderbolt_c View Post
    批判と侮辱は違うと思います。

    たとえば

    批判「10年前に及ばない」

    侮辱「ノウナシが!」

    批判というものは正当なものです。批判をしてはいけないという事であれば、それは言論統制で、このフォーラムも意味を失ってしまうでしょう。
    単純にさ。批判かどうかを決めるのは文章を書いた人だけじゃないのさね。それを見てる人も当然書かれた文章に対して批判足りえるものかを判断する。
    それが必ずしも合致しないのは仕方のない事でしょ。千差万別の受け取り方考え方があるんだもの。
    それらの受け取り違いを否定したいなら批判としての正当性を訴え続けて納得してもらうか、割り切って聞き流すかのどちらかだと思うよ。
    (まずは否定されてる文言が自分が提示する批判を表現するに正しいのか、誤解を生まないかってのを見直すのが最初だとは思うけどね。)

    そもそも、消されない限り批判の文章は残るんだから書き逃げでもなんら問題ないともいえるけどさ。
    (27)

  2. #1962
    Player
    Goldclock's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    90
    Character
    Gota'a Betwanhe
    World
    Tiamat
    Main Class
    Monk Lv 90
    Quote Originally Posted by sen1014 View Post
    ベンチマーク更新の際、吉田P/Dから7.0リリース後も問題や調整の必要性が確認されれば、今後のパッチにてアップデートすると明言されてます
    具体的に調整内容や日時が決まれば、開発の方からお知らせしてくれると思います~
    引用の形で失礼します。
    おそらくですが、現在もここに書きこまれている、かつ現状のキャラクターグラフィックに納得していない方の多くが
    自身の上げた要望について「問題や調整の必要性があると開発が受け止めているかどうか」が不透明であることに不安を抱いているのだと思われます。
    「問題として受け止めろ!」ということではなく、各種要望が「改善対象」としてみられているのか「改善不要(もしくは不可)」と判断されているのか、ということです。
    実際、ベンチマークのアップデート時もライティングやテクスチャ周りに言及され修正されましたが、
    多くの方々が指摘している「そもそも形が変わって印象が変化している」という点については改善が見られませんでした。
    (ムーンキーパーの牙やララフェルの歯などのPLLでサンプルを見せてくださった点は直っていましたが)
    かくいう自分も、以前に書き込みをさせていただいた点が改善されるのか否かわからず、不安な気持ちは払拭できません。

    そのため、現状の要望に対しどのように受け止めており、またそれを修正していくのであればどのようなスケジュール感でいるのかは知りたいところではあります。

    本題とそれてしまうことは重々承知しておりますが、明日のパッチノート朗読会で何かしらの言及があったら嬉しいですね。
    (67)
    Last edited by Goldclock; 06-26-2024 at 06:55 PM. Reason: 少し文章を追加しました

  3. #1963
    Player
    MMMG's Avatar
    Join Date
    Jun 2024
    Posts
    9
    Character
    Rye Mugi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Sage Lv 100
    ほうれい線が話題になった時、本当はもともとあったが今回のライティングで顕著になったというお話しでしたよね。

    実はアウラ女性の股下の変なぽっこりも、暁月の時点で既にあったんです。
    (話題になってた時、ゲームプレイ中に試しに脱がしてみたら見つけました)
    それもライティングやらでついに目立ったか、まじまじと見た結果見つかったかなんですけど

    てことは“もともと3Dデータとしてのレシピをコピペできた上で、各種族の顔パーツを「こっちのが自然体!」っていじったって事?”って思っちゃって
    それじゃあどうしてイメージが損なわれない事を大前提としてるのに、いろいろいじっちゃったの?ってなりました。
    最初期に公開されたキャラグラアプデの比較画像は確かに顔パーツの形がそのままだったし、その懸念は強まる一方です。

    このゲームのキャラクター種族はいわゆる亜人タイプが多くて、それぞれのコンセプトに沿って種族ごとにお顔の特徴があったのに
    全部自然体になるようにいじられたら亜人のコンセプトが弱まる事になって
    その種族特徴を強く気に入っていた人から不満が出るのは当然の結果かなぁって。

    3Dとか詳しい人間じゃないのでレシピのコピペだなんだとかは素人の想像でしかないですけどね。
    逆を言えば素人のユーザーの自分は「なんか…矛盾ない?」って思った次第です。

    ここまで来てしまったら元の顔に近づける事はもう不可能だと諦めて(だって同じパーツも色も、もうないもの)
    何度もベンチを開いては閉じて新しくなる自分のキャラクターに目を慣らしていきながら
    新しくなったパーツで一番自然な組み合わせに調整しなおしてます。

    でも、同族の方がたくさんたくさんフィードバックしてくださった
    ①アウラ全体の瞳孔サイズが大きくなってしまった事
    ➁瞳の輪郭の色味や発光感(馴染ませor発光感、どっちにもできるようにするって言ったじゃん!!)
    ③べったりポスターカラーを塗り付けたようなマットなリップ
    これだけは未だに諦めがつきません。

    せめてこの瞳の特徴だけでも前のグラと大差ないようにしてくれたらなぁって願うばかりです。


    あと皆さんが議題に沿った意見、要望を書いてる中、脱線したお話をいつまでも続けるの終わりにできませんか…?
    皆さんの切実なご意見がどんどん流れていってしまっているのが一番悲しいです。
    (127)
    Last edited by MMMG; 06-26-2024 at 04:09 PM.

  4. #1964
    Player
    Dydyca's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    4
    Character
    Dydyca Somali
    World
    Fenrir
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    先行パッチノート読みました。
    朗読会では肌テクスチャのアプデについては読み上げられると思いますので、
    その折に
    「今後大量のFBをどのように対応していくか」
    「フルサポートの内容」
    「FB多かったこの種族から対応中だよ」
    など、もうなんでもいいので触れてもらえると嬉しいです!

    というのも、前回のPLLと先行パッチノートでキャラグラについて詳しく触れられておらず、個人的に疑心暗鬼になっています。
    「必要性が確認されれば対応する」ってことは「必要じゃないと判断したら対応しない」ってこと……?!その場合、フルサポートって何?と邪推が止まらないんです。助けてください!

    装備や背景の美しさは充分伝わっております!とても楽しみです!
    キャラグラの部分も楽しみになりたいです!
    よろしくお願いいたします。
    (98)

  5. #1965
    Player
    CotDainty's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Location
    リムサロミンサ-!! ハッハー!!
    Posts
    175
    Character
    Nam Dainty
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    今回のグラフィックアップデートは印象が変わらないことよりも開発の容易さを重視しているように感じます。
    別にその事自体はこちらに何かしらの還元があるのであれば全否定されるものではないと思うのですが、そのへん(こちらが受け取れるメリット、また、そのために多少印象の変化が見込まれることへの謝罪等)の説明が足りていない、足りていなかったのが現状を招いている気がしてなりません。
    東京ドームでいきなり「ポリゴンを統一化します!」って自慢げに話し始めたとき、こんなメリットとデメリット混在してるものをどう受け止めればいいのかクエスチョンマーク浮かびましたし、結局それで何をアピールしたかったの????って感じの説明で終わったのが今でも印象に残ってます。

    ちなみに私はムーンキーパー♀で黄金やろうと思いベンチ前に幻想薬を使用していましたが、新規グラフィックではどうにも落ち着かなかったのでロスガルに再度幻想しなおしました。
    (97)
    Last edited by CotDainty; 06-26-2024 at 04:02 PM.

  6. #1966
    Player
    SchwarzwaelderTorte's Avatar
    Join Date
    Oct 2019
    Posts
    331
    Character
    Schwarzwaelder Torte
    World
    Cerberus
    Main Class
    Dancer Lv 100
    これも少し話がずれるかもしれないが、もしパッチノート朗読会の間に何か新しい話があれば、誰かがこのスレッドでシェアすることは可能だろうか?
    放送は見るかもしれませんが、ファンによる翻訳は予定されていないと思います。
    (16)

  7. #1967
    Player
    D_Hovant's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    123
    Character
    Alden Nidrah
    World
    Hades
    Main Class
    Alchemist Lv 100

    これ

    Quote Originally Posted by sophie13 View Post
    残念ですが、つくりの丁寧さでいえばアップデート後の3Dモデルが10年以上前に作られた現行モデルに及ばないのは事実だと思います。
    「ベースのモデルが違うから仕方がない」では済みません。
    ポリゴン数自体は増えているわけですし、モデル形状が多少変わっても元の顔を再現するのが本来あるべきプロの仕事です。
    ツールだって新生当時のものを後生大事に使っているのでもない限り順当に進化しています。
    ローモデルだけではどうにもならない箇所だってノーマルテクスチャでどうにか表現する手も使えるはずなんです。

    そもそもですが、ベースとなるモデルの統一化が必要な大きな理由として「今後のパーツを増やす・キャラクリの幅を広げやすくなる」というのがあったはずで、
    だからこそ実際のアップデート後のキャラクリ機能がベンチマークで公開されるまではなにかしらキャラクリの幅を広げる要素が追加されるのだろうと期待されていたわけですが、
    実際にはなにも新しいものは実装されていませんでした。

    おまけに、この間のPLLでの「重くなるからキャラクリ項目を増やすのはやっぱり難しい」との吉田Pの発言。
    これって結局今後もキャラクリ項目は増やさないっていうことですよね?
    それなら何のためにキャラモデルの統一化をしたのでしょうか?良くわかりません。
    統一化をせずに元のモデルにポリゴン数を追加する形でハイクオリティ化したほうが今あるような「顔が違う」状態にはなりづらかったはずです。

    グラアプデの作業の際に何が開発で起こったのかプレイヤーは推察するしかできませんが、正直すごく「無検証で行き当たりばったりで進めた」感が感じられて仕方ありません。

    結果として我々が得たのは「解像度は上がったけどナンカチガウ」キャラの顔です。

    ポリゴン数が増えたはずなのにまぶたがやたら分厚くなってたり、
    表現されてなかったはずの人中や涙袋が強調されていたり、
    鼻の形が違ったり…

    今後もアップデートを続けるとの言葉を有言実行していただいて、元の雰囲気と丁寧さを取り戻す形で3Dモデルのブラッシュアップを続けて欲しいと切実に思い要望も出していますが、最近の吉田さんの言動は二転三転することも多いですし、現実的には一度実装されてしまった3Dモデルにまで手が入ることはないのだろうとあきらめ半分です。

    良いところがないとまでは言いませんが、もっと自分の製品に矜持を持ってもらいたいです。
    本当にそう思いますね。
    そのとおりです。
    (54)

  8. #1968
    Player
    kakelu's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    710
    Character
    Eucleas Fairfield
    World
    Tiamat
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    Quote Originally Posted by MMMG View Post
    このゲームのキャラクター種族はいわゆる亜人タイプが多くて、それぞれのコンセプトに沿って種族ごとにお顔の特徴があったのに
    全部自然体になるようにいじられたら亜人のコンセプトが弱まる事になって
    その種族特徴を強く気に入っていた人から不満が出るのは当然の結果かなぁって。

    3Dとか詳しい人間じゃないのでレシピのコピペだなんだとかは素人の想像でしかないですけどね。
    逆を言えば素人のユーザーの自分は「なんか…矛盾ない?」って思った次第です。
    おそらくその答えはこの記事にあると思います。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/97...85c07d5654a47b

    内容抜粋
    現在の『FF14』の描画のトップは『FF16』の開発からスライドしていますが――チームとしての経験が引き継がれていくのはこれからです。

    先ほど他の方からFF16の女性キャラのSSをみせていただきましたが、ここででている涙袋、口の形の表現が酷似していました
    他に男性キャラは口の合わせが真一文字でマットな質感の唇になっていたので、おそらくFF16のキャラグラフィック製作の影響を受けたのだと思います
    FF16ではほうれい線も皺も涙袋もあって当たり前のものだった、だから違和感を感じなかった
    加えて16のグラフィックの方が最新だからと、そちらに合わせようとしたのではないでしょうか
    開発に気になる所があればメールをと言ったらたくさん来たとの事でしたが、それを送ったのは元々ずっとFF14を担当していた方々だったのではないかと推測します
    トップが16の方になってしまったので、それは14では違和感があるといっても受け入れてもらえなかったのかなと・・・
    すぐにメールで送れたのもユーザーが要望などを上げ始めた時点で出せるように資料を作成していたのでないかと
    真実はわかりませんが、グラフィックのモデリングがFF16に引っ張られているのは確かだと思います
    だから14の種族設定を知らなかったために種族特徴も消えてしまい、人間寄りになってしまったのかなと(16は敵以外に亜人キャラがいませんので)
    アウラの元々ドラゴン種族として作られたというコンセプトや、同じ種族でもフォレスターシェーダーのように住む場所で特徴が変わるなどの知識があれば
    それを消してしまうことはしなかったと思いますね
    (50)

  9. #1969
    Player
    kouki0w0's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    648
    Character
    Rino Sakuraba
    World
    Asura
    Main Class
    Machinist Lv 100
    コラボイベントのクライヴのモデルからそこら辺の推測材料が得られそうな気がしますが……
    人事異動とクライヴモデリングのどっちが先だったのかはわかりませんが、流石にFF16グラフィックチーフのチェックは通っているはず。
    (2)

  10. 06-26-2024 04:51 PM
    Reason
    発言の意図が伝わらず、議論の価値なし・無駄と判断した

  11. #1970
    Player
    sophie13's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    214
    Character
    Aera Solaris
    World
    Garuda
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by kakelu View Post
    おそらくその答えはこの記事にあると思います。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/97...85c07d5654a47b

    内容抜粋

    現在の『FF14』の描画のトップは『FF16』の開発からスライドしていますが
    この記事読んでなかったんですけど、私が前に推測してたこれまんまですねw
    Quote Originally Posted by sophie13 View Post
    ただ、顔のパーツのバランスに対する向き合い方に真剣み…というと角が立ってしまうのですが…とか形状への解像度が足りないのが今の現状だと思います。
    再現度があまり高くないんですよね。(違ったら本当に申し訳ないのですが)第三事業部のデザイナーさんじゃなくて、FF14とか良く知らない外部の方にモデル作成を依頼したのかな?と勘ぐってしまうレベル。
    この重大なタイミングでまさかクォリティチェックをするグラのトップが14と関係ない人になるとは思わなかったですわ……
    嬉しくない答え合わせ……
    (37)

Page 197 of 498 FirstFirst ... 97 147 187 195 196 197 198 199 207 247 297 ... LastLast