ベンチの更新ありがとうございました!
ミッドランダー♂の顔のタイプが、タイプ5とタイプ7では今まではヒゲがあるかないかぐらいの差に感じませんでしたが、
今回のベンチマークのアップデートで明確にシワなどの濃淡が差ができ、
青年、壮年などのキャラメイクの幅ができたことがとても嬉しく思っております。
そこで、せっかくなので差別化されたタイプ7の顔もヒゲあり・なしを選択できるようにしていただけませんでしょうか?
アイディア、要望として何卒ひとつよろしくお願いいたします!
ベンチの更新ありがとうございました!
ミッドランダー♂の顔のタイプが、タイプ5とタイプ7では今まではヒゲがあるかないかぐらいの差に感じませんでしたが、
今回のベンチマークのアップデートで明確にシワなどの濃淡が差ができ、
青年、壮年などのキャラメイクの幅ができたことがとても嬉しく思っております。
そこで、せっかくなので差別化されたタイプ7の顔もヒゲあり・なしを選択できるようにしていただけませんでしょうか?
アイディア、要望として何卒ひとつよろしくお願いいたします!
可能ならパッチリリース前の48時間メンテ中にベンチマークの最新版を出していただければ嬉しいです
事前にキャラクリをあれこれしておきたい!
ログイン戦争の回数を1回でも多く回避したい!
あと皆さんが指摘された箇所も追加ベンチ以降かなりの時間がたっているので物凄くたくさんの追加・修正が入っているかと思います
量が多すぎて記載する暇がないほど忙しく今も頑張って作業されていると思うのでよろしくお願いします
こんにちは、これはこのフォーラムへの 2 回目の投稿です。 (初投稿:#980)
私の日本語が下手だったら申し訳ありませんが、オンライン翻訳を使用しています。
ベンチマークアップデート後のキャラクターの変化についてお話したいと思います。
眉毛は太くなってきましたが(気に入っています)、形はまだ違います!新しい眉毛では私のキャラクターがより傲慢に見えるので、それは残念です。昔の眉毛の独特の形がとても気に入りました。
←旧|新→
また、彼のひげの質感にいくつかの新しい穴があることに気づきました。これが解決できることを願っています。
私のメッセージをお読みいただき、誠にありがとうございます。早期アクセスをプレイするのが待ちきれません!
Last edited by cio; 06-20-2024 at 11:02 PM. Reason: 画像を追加しました
以前(https://forum.square-enix.com/ffxiv/...1#post6473239)(#1526)でヴィエラ男性顔タイプ1の鼻を更に黒くするオプションの色味が変化している、という旨を投稿した者です。
投稿後もフォーラムは度々チェックしていたのですが、先日別の方の「ヴィエラ男性フェイスタイプ1の鼻が黒く変色している」という不具合報告のスレッドが「受理済み」になっているのを拝見しまして、
(受理済みに移動される=修正確定という訳では無い事は把握しているのですが)
後々、もしこちらについて旧ベンチ→新ベンチで修正がなされた他の顔タイプのように鼻の黒ずみが薄くされるのであれば尚更、自分の主張である鼻をデフォルトから更に黒くするオプションの見た目の印象についても元(現行ゲームの仕様)に戻して欲しいと思い要望として再度書き込みさせていただきます。
※勝手に話題に出して申し訳ありません&投稿主の方に異を唱えたり、攻撃したりする意図はありません。
追加の参考画像 ※肌色はすべて同じ・上段が鼻黒オプションあり、下段が無しです
(現行)
(新ベンチ)
ヴィエラの鼻は黒い方が良いと思っている人とそうでない人で棲み分けできる神パーツだったことと、
グラフィックアップデートにて追加された肌のざらついた質感の表現にこの赤みが追加されてしまうと
悪い相乗効果が発生していわゆるいちご鼻やニキビ跡っぽい肌荒れのような感じに見えてしまうので改めて修正を強く要望したいです…!何卒…!
参考画像2 (ベンチ1.1冒頭の自動スクショシーンより)
ところで、前回のPLLではキャラクター回りのグラフィックアップデートについて特に言及がありませんでしたが、次回のパッチノート朗読会では
7.0アーリーアクセス/正式リリース後も適宜キャラクター回りの不具合や要望について修正していく意思があるのかどうかだけでも教えて頂きたいと思います。
修正版のベンチマークソフトが公開された後も(肯定的な意見や脱線もあれど)100p近く意見や要望でこのスレッドが伸びている&不具合確認・修正予定と認められた報告もある現状にもかかわらず
宙ぶらりんと言うか、修正が進んでいるのかいないのか何一つ言及が無いのをフルサポートするという言葉を信じつつ不安に思っている方も多いと思うので…
また、一度リリースされてしまえば「7.0~から開始した人や変更後の方が気に入っている人も居る~」という理由で一切ノータッチになるのではないか?という懸念を掃いたいと思っています。
時間が無いのは重々承知の上我儘を言うようで申し訳ありませんが、ご確認の程よろしくお願いします。
ミコッテサンシーカー女性の目についての要望をこちらに失礼します。
比較画像はサンシーカー4顔女性で作成しておりますが、
他のフェイスタイプにも反映いただきたいです。
左が現行、右がベンチ1.1です。
※瞳の色も揃えております。RGB:212,164,189
①薄い目の色でも綺麗に発色するようにしてほしい
現行の目はグラデーションがかかっているように見え、
綺麗に発色してます。
一方、ベンチの目は全体的に暗めに色が出ており、
現行より黒が強調されているように感じます。
そのため、現行の薄い目の色とグラデーションの再現ができなくなっています。
要望としては、目の発色を現行に近づけていただきたいです。
②瞳孔を鋭くしてほしい
目全体が暗くなっているのに加え、
瞳孔と虹彩が現行より丸みを帯びていることにより、
爬虫類っぽい?目になっています。
※虹彩が丸くなっているように見えたのは縁が黒くなっているせいかもです。
サンシーカーの特徴の一つである瞳孔を、
現行のように鋭くし、瞳孔と虹彩のメリハリをつけていただきたいです。
以上ご検討のほどよろしくお願いいたします。
こちらにて引用補足しております。
Last edited by miqooo; 06-21-2024 at 10:37 PM. Reason: 画像ちっちゃかったのと写真と文章追加
こんにちは。新しいベンチマークがリリースされたので、前回の投稿 [1] のフォローアップです。
Google 翻訳を使用しているため、翻訳に間違いがある場合はお詫び申し上げます。
いくつかの改善点がありますが、他の変更点もあります。
良い点: アイライナーが濃くなくなったため、目が少し大きく見える
ただし、目の周りに線が見えるようです:
前回の投稿 [1] からのフィードバックに加えて、いくつか新しい変更があります。:
二重まぶたが削除されました。これにより、目の形が変わります。
より濃い影により、唇の笑顔効果がより顕著になりました:
全体的に、1.1 ベンチマークでは、髪と目のディテールとハイライトが増し、照明が大幅に改善されました。プレイヤーのフィードバックに耳を傾け、懸命に取り組んでくれた開発者に感謝します。
私のフィードバックを考慮していただければ幸いです。 読んでくれてありがとう。![]()
Last edited by Shiro-Marusu; 06-21-2024 at 06:11 AM.
(so sorry for any errors, using google translate.)
英語のウェブサイトからこんにちは! これまでのグラフィックアップデートに費やされたすべての作業に感謝します. アップデートにより彼の表情が大きく変わりました。これは将来修正される可能性があることを願っています!
![]()
そういえばベンチマークの差し替えはもう無いのでしょうか
毎回コリブリが撮れてしまう不具合もですが、製品版までに修正した部分がベンチマークに反映されていないと
発売日以降に始めた方は、実際のキャラクリ画面と違う状態のベンチマークでキャラクリをして
それを読み込んで見たらなんか違うとなってしまうかなと思います
製品版発売日までに適用した修正を含めたver1.2のベンチマークの配布の予定があれば、開始時のログインログアウトによる混雑も減るのではないかと思います
また名前にバージョン名がついたという事は、今後のアップデートで対応したものも随時追加されて.Xの数字が増えていき
第一次アップデートが終わり最終版になった時に、確定版となるのかなと考えていますがその認識であっているのかも知りたい所です
個人的にですが、目のハイライトはその環境にいるって感じが好きなので、ベンチ1.1のままが良いなあと思います。
白目にまで反射しちゃってるハイライトはいらないかなあ…って思います。
拡張本リリース”まで”ならさらなる差し替えは「あるに越したことはない」という前提ですが
「黄金のレガシー」の「ベンチマークソフト」をこれ以上擦り続ける必要性がちょっとよくわからないです。
ベンチマークソフトは本来、PCのスペックを計ってゲームを遊ぶ上での快適性を知るためのものなので、これ以上ゲーム外の開発にコストとリソースを割く必要性はないのでは。
また、サーバーに入る必要があるとはいえキャラクリだけなら新規キャラで試してデータを保存することができますし、
結局のところゲーム内に下りて確認してみないと最終的な決定にならない以上、「キャラクリのため」にこれ以上の差し替えはやっぱり無いんじゃないかなと思いますが・・・(冒頭の通り「あるに越したことはない」ですが)
また、基本的に「バージョン」はあくまでラベル貼りのようなもので、バージョンの数字は”今後”を期待するものではないです。
仮に開発がいつになるかわからない第一次完了までベンチマークを擦り続けるというのなら、私は「それよりも一つでも多くこのスレッドや不具合に上がっているFBを拾ってゲーム内に反映させてほしい」と要望を出します。
Last edited by Men-Bow; 06-21-2024 at 03:32 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.