Page 181 of 498 FirstFirst ... 81 131 171 179 180 181 182 183 191 231 281 ... LastLast
Results 1,801 to 1,810 of 4975
  1. #1801
    Player
    SchwarzwaelderTorte's Avatar
    Join Date
    Oct 2019
    Posts
    331
    Character
    Schwarzwaelder Torte
    World
    Cerberus
    Main Class
    Dancer Lv 100
    エレンヴィルを見た。
    口元が少し変わったような気がする, まつ毛のテクスチャも少し違うし、唇の色も前ほど濃くない。それだけです。
    印象はあまり変わっていないと思います (好きなNPCの一人なので、確かめたかったんです!)。

    当初はトレーラーのスクリーンショットを比較していたのですが、カットシーンのFOV設定が異なる可能性があるため、正確な比較ができないことに気づきました。(カメラのFOVの違いは、顔の遠近感や全体的な印象に大きく影響します)。

    比較する際に、6.58ではスキンシェーダーのリムライトがベンチマークよりもかなり目立つことにも気づきました。
    これも顔の印象に劇的な影響を与えているのだろうか...
    これは 「正しい 」リアルなライティングではありませんが、顔や体のスタイル化された形やラインを強調するために追加されたものだと思います。

    Quote Originally Posted by kakelu View Post
    サンクレッドは確か目鼻口が特殊パーツになっていて、ユーザー側では完全再現不可能になっています(漆黒辺りで変更された、似たようなパーツで雰囲気を寄せるのはできる)
    ああ、なるほど。私はサンクレッドはまだ 「普通のNPC 」だと思っていた。訂正ありがとうございます。
    (5)

  2. #1802
    Player
    Turnintino's Avatar
    Join Date
    Oct 2022
    Location
    Radz-at-Han
    Posts
    400
    Character
    R'vhen Tia
    World
    Excalibur
    Main Class
    Dancer Lv 100
    まず、私は翻訳機を使用しているアメリカ人プレイヤーなので、間違いがあったらお詫びします。できるだけシンプルに説明します。また、これまでベンチマークとグラフィックのアップデートに一生懸命取り組んできたアーティストや開発者に感謝と称賛の意を表したいと思います。批判はあっても、このアップデートに込められた愛情と配慮は明らかだと思います。

    そうは言っても、#376#914#995#1043 を簡単に振り返ってみたいと思います。これらはすべて、私が同意する多くの点を述べています。これらのコメントは、このアップデートによって私のキャラクターが私にとって認識しにくくなったと感じている多くの点を強調しています。ただし、すでに述べられていることを繰り返すことにあまり時間を費やすつもりはなく、代わりに顔の輪郭、特に口に焦点を当てます (鼻も強調せざるを得ませんでしたが)。



    このモデルでは、鼻オプション 1 と口オプション 2 を使用しています。6.x と比較すると、新しい唇はそれほどふっくらしていません。特に上唇は顔に対してより平らになっており、薄く見えます。鼻は凸凹しており、私には非常に異なる形状のように見えます。また、6.x と比較すると、眉毛とまつげが薄くなっていることにも気付くかもしれません。

    今後のアップデートでこれらの点が調整されることを期待していますが、必ずしも簡単ではないことは理解しています。繰り返しになりますが、アーティストと開発者の皆さんの努力に感謝します。
    (45)

  3. #1803
    Player
    chiyogi's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    2
    Character
    Chiyo Giya
    World
    Zeromus
    Main Class
    Machinist Lv 90

    グラフィックアップデートお疲れ様です

    ベンチマーク1.0が公開された後にこちらでフィードバックの投稿を行った者です。
    前回の投稿ののち、ベンチマーク1.1が公開された際は、こちらの意見を反映してくださった修正が行われており、「1.1のグラフィックならば黄金のレガシーで幻想薬を使わなくても大丈夫かもしれない」と思うことができました。ムーンキーパー4顔の特徴を現行の表現から汲み取りアップデートしつつ反映してくださって、とても感謝しております。

    ですが目元の表現でどうしても気になることがあり、もしできるならば直してもらえると嬉しいな、と思い、再び投稿させていただきます。


    こちらの画像は暁月キャラクリ画面と黄金ベンチ1.1のキャラクリ画面でなるべく同じ角度でスクショを撮影し、目元をトリミングしてGIFアニメにしたものです。画像を合わせるため拡大縮小を行いました。(ムーンキーパー4顔6目)

    アイラインを中心にこちらを見ていただくと、目尻がかなり下がっていることがわかっていただけるかと思います。暁月(現行)のグラフィックですと目尻が上がっているのですが、黄金ベンチ1.1ですと目尻が下がっています。
    目尻の上がり具合だけですと、現行ムンキ4顔6目に近いのは黄金ベンチ1.1ですとムンキ4顔3目が近いのかなあと思います。目の幅かかなり違うので代用にはなりませんが…

    そしてやはり以前も指摘したように、瞳が大きくなっているように私は感じます。用意した画像は暁月の画像と黄金ベンチ1.1の画像の大きさが完璧に合ってるとは言えないのですが、それでも目尻側の白目の割合が減っていることがわかります。

    この2点、目尻と瞳を少しでも現行のイメージに準じるよう修正を行うことはできないでしょうか?

    実はこの二点は、前回のフィードバックの際も文章にて指摘した部分となっております。
    指摘があったがそれでも大きく変えにくい事情があるのかもしれない、ということはわかっております。トポロジーの変更は3Dグラフィックの根幹部分に関わり、変更を行うとテクスチャーやモーションにも手を加える必要が発生するからです。瞳の大きさの変更はムーンキーパー4顔のみならずミコッテ女性全体、もしくは他種族にも仕様変更が派生しかねません。

    そう思ったのでこの黄金のレガシー発売が差し迫る今の今まで投稿を行うことができませんでした。これ以上作業をなさっているスタッフの皆様の負担を増やしてしまうことを悩んだのです。しかし、FF14のスタッフの皆様はこういった意見を検証し、反映させる能力を持った方々です。ですので素直に私のイメージを託すことを選びました。
    黄金のレガシーの発売に支障をきたさないタイミングで、検証のテーブルに乗せていたければと思います。


    あと、ミコッテムーンキーパーでしか確認していませんが、黄金ベンチ1.1が現行と違う挙動をしていたのでご報告します。

    ・ミコッテのしっぽでメッシュカラーが反映される種類を選ぶ(サムネイルでしっぽの先が赤で表現されているもの)
    ・髪の色の項目でメッシュを入れるにチェック、現在の髪色と違う色を選択したのち、メッシュを入れるのチェックを外す

    この時、現行ではしっぽにはメッシュカラーが反映された状態になりますが、黄金ベンチ1.1ではしっぽにメッシュカラーが反映されない状態となります。(メッシュを入れるにチェックを入れると反映される)
    挙動的には黄金ベンチ1.1が正しいように感じますが、私のキャラは髪にメッシュを入れずにしっぽの先にのみカラーが乗ることを利用してキャラクリをしたので、現行の仕様が残ると嬉しいなと思います。

    それでは長々と失礼いたしました。黄金のレガシー発売までたくさんの作業があるかと思いますが、お体にはお気をつけください。応援しております。
    (79)

  4. #1804
    Player
    RoyceCacao's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    488
    Character
    Royce' Cacao
    World
    Zeromus
    Main Class
    Culinarian Lv 100

    「受理済み」と「不具合以外の報告」の振り分け基準が不明瞭ではある

    先日、別種族(アウラ女性)の顔グラについてこちらに書きこんだ内容を分解して
    昨日不具合報告へ投稿しました。
    今朝見るとそれらは全て「受理済み」に移動されていました。
    一昨日にほとんど「不具合以外の報告」に振り分けられた、ミッドランダー男性の指摘との差異は不明瞭ですが
    とりあえず昨日分については受理されたのは良かったと思っています

    昨日の投稿のうち1つに「間違い探しレベルの投稿乱立はやめてほしいね」といった内容のコメントがつきましたが
    それは既に運営によって削除されており、しっかり振り分けていただいたという状況を見ると
    やはり顔グラについて現行と違うところの指摘を不具合報告として挙げることは、運営開発からは少なくとも今のところは煙たがられていないように思います。

    以下は私の考えですが…

    ・黄金リリースされた後は顔グラへの違和感や不満がまた増える(CS勢の参入だったり、エモ等動かしてみたら変だったなど)し、顔グラ以外の不具合報告も増えそう
    ・重複する指摘はそもそも書き込めない(自分で重複か調べる必要があるし、仮に重複を書き込んでも重複フォルダに振り分けられる)


    以上の2点から、不具合報告に書き込むなら今なのかなと考えています。

    顔グラ以外の不具合報告のためにフォーラム覗く人が増えればまた要らぬ軋轢を生みそうですし
    こちらのスレのように、まったく同じ指摘を何度も書き込むことは不具合報告の方では出来ないし
    一時的に細かい指摘がたくさん投稿されたとしても、こちらほどずっと大量に投稿され続けることはないのではないかなと。
    重複NGゆえに。

    鬱陶しいと感じている勢からの視線や嫌なコメントが気になる人もいるでしょうし
    不具合報告への投稿を煽るわけではありませんが、
    実際投稿してみての経緯と個人的な考えでした。

    (しかしこうなると、一昨日のミッドランダー男性についての投稿も受理済みにしてほしかったな…昨日投稿分と何がそんなに違うのか、投稿した自分も分からない汗)
    (42)

  5. #1805
    Player
    tetsuwktk's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    118
    Character
    Tetsu Wktk
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 32
    ここは議論するスレッド(ディスカッション)として存在しています。

    不満があれば不具合報告してください。

    ここでいくら気になる部分を述べても、運営さんは議論している場として処理しているので、不具合修正にはならないと思います。
    (10)

  6. #1806
    Player
    Men-Bow's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Location
    グリダニア
    Posts
    237
    Character
    Ciws Harvest
    World
    Shinryu
    Main Class
    White Mage Lv 100
    不具合報告の振り分けが不明瞭だとわざわざ書くのはどうかと思いますが。。
    仮にオープンにしたところで要らぬ反論や重箱の隅をつつくようなクレームがつくことは目に見えるので、あえて伏せるのは運営スタッフさんを守るためにも必要な手段かと。
    少なくともグラフィックアップデートに関しては現在のゲーム内の現象ではないのものを不具合として報告しているわけですし、振り分けられたものについては「そういうものなんだ」で流すユーザー側の気持ちの処理も大切だと思います。
    ついでに言うと、報告内容によっては”グラフィックアップデートの不具合”ではなく”ベンチマークの不具合”として処理されている可能性もありますしね。
    (30)

  7. #1807
    Player
    kakelu's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    710
    Character
    Eucleas Fairfield
    World
    Tiamat
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    スレッドのタイトルにも要望、議論と書いてあるので一応は要望あげるのもありかと思いますが
    見てもらえてるのかが不明瞭なんですよね、一応前に改正ベンチ出す前の時に比較画像とか作って投稿がみたいな話はしてましたが
    1.1以降はどうなってるか公式なアナウンスもないですし
    ご意見お寄せくださいといいつつ、具体的にどこにって指定がないので、海外ではスレッドが乱立する事になっているようですし
    不具合報告に上げてくれというなら最初からそう案内していただきたいですし

    他の方も言ってますが公式でモデレーターさんに専用スレッドを作ってもらって
    テンプレも準備して本来は種族別、機器別(PC、コンシューマー)にやる形がいいんじゃないかなとは思いますね
    このままだとコンシューマー勢もここに来る事になるかと思います
    PCとコンシューマーでは処理方法や設定項目が違うので、システム設定でチェック入れてるものとかも聞いた方がより原因とか特定しやすいのですが

    使用機器:Win/Mac//PS4/PS5/Xbox
    種族: (ここはスレッドを種族別にするなら省略)
    システム設定項目:ガンマ値20、遠景を簡易表示オン、ソフトシャドウ弱く、影を全員表示しない、揺れ自分のみ適用他オフ(システムコンフィグでチェック入れてる項目の列挙)
    具体的な要望の内容:目の大きさが現行と違う(ここに要望を書く、不具合は不具合報告へとするか)

    ただの例ですがこういうテンプレがあって、テンプレを使用した書き込み以外はできないししたら消すくらいの状態なら
    要望だけを拾えるようになるかなと思います

    公式側が立てたスレッドなら絶対見ますよって安心感にもなりそうですし
    海外勢が気を使いながら翻訳サイト使って日本フォーラムに書き込みに来なくても、自国語で詳細に書き込める場があるならそちらの方がいいでしょうし
    今ここに書き込んでる方や、適用されるまで自キャラを見ることが出来ない方の不安は取り除かれるんじゃないかと思います
    (19)
    Last edited by kakelu; 06-20-2024 at 12:52 AM.

  8. #1808
    Player
    Emoo's Avatar
    Join Date
    Oct 2022
    Posts
    1,163
    Character
    N'obara Sheqa
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    Quote Originally Posted by RoyceCacao View Post
    「受理済み」と「不具合以外の報告」の振り分け基準が不明瞭ではある
    「受理済み」はあくまでも「受け付けました」というだけですから、「振り分け」とは違うと思いますが。

    ①「不具合報告」→ ②「受理済み」→ ③「不具合確認修正予定 or 仕様 or 不具合以外の報告 ...など」
    上のような流れなのではないでしょうか。

    「受理済み」は「受付印を押して、"未処理トレー" にとりあえず入れた状態」
    「不具合以外の報告」は「"未処理トレー" から取り出して内容を確認した結果、不具合以外の報告としての処理用トレーへ振り分けた状態」
    という感じだと思います。

    ときには、受理と同時に「あー、これは不具合以外の報告だね」となって、未処理トレー(=受理済み)をすっとばして、その先の処理用トレー(不具合以外の報告)にすぐ回すこともあるでしょうし。
    (23)

  9. #1809
    Player
    Men-Bow's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Location
    グリダニア
    Posts
    237
    Character
    Ciws Harvest
    World
    Shinryu
    Main Class
    White Mage Lv 100
    どう処理されるかはともかくとして、私からも1件不具合として報告させて頂いたのですが、その比較画像を作ってるときにつくづく思った。
    現行版の顔の造形ってホントに素晴らしいんだなって・・・
    ベンチに比べたらカクカクしてるし、それこそ(望んでた)アップデートでもっと詰められるけどパーツごとのディティールが良い・・・

    この顔永久に無くなっちゃうのか~・・・と悲しくなっちゃった
    (78)

  10. #1810
    Player
    RoyceCacao's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    488
    Character
    Royce' Cacao
    World
    Zeromus
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by Emoo View Post
    「受理済み」はあくまでも「受け付けました」というだけですから、「振り分け」とは違うと思いますが。

    ①「不具合報告」→ ②「受理済み」→ ③「不具合確認修正予定 or 仕様 or 不具合以外の報告 ...など」
    上のような流れなのではないでしょうか。

    (略)
    そうなのかなとも思ったのですが、以下リンク先の「ご報告いただいた不具合の流れについて」のところに
    「不具合以外の報告」がなくどのタイミングで判断されているのかいまいち分からなかったのですよね。

    不具合報告について (不具合報告を行う前にお読みください)

    Emooさんのおっしゃる通りかもしれないので、経過は見て行こうと思います。ありがとうございます。
    (3)

Page 181 of 498 FirstFirst ... 81 131 171 179 180 181 182 183 191 231 281 ... LastLast