Page 169 of 498 FirstFirst ... 69 119 159 167 168 169 170 171 179 219 269 ... LastLast
Results 1,681 to 1,690 of 4974
  1. #1681
    Player
    Liamont's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    103
    Character
    Liamont Arbeau
    World
    Mateus
    Main Class
    Sage Lv 100
    エレゼンの英語フォーラムの投稿を機械ソフトを使って翻訳した。 https://forum.square-enix.com/ffxiv/...lezen-feedback

    編集部:すべてのフィードバックのリストを、グループごとに整理し、例へのリンクをつけました。リンクはここから。 https://forum.square-enix.com/ffxiv/...=1#post6444235

    全体的な意見
    - 顔が丸くなめらかになりすぎ、あごや頬骨の輪郭がなくなっている。しわもなめらかになりすぎている。
    - 多くのキャラクターの表情や 「感じ 」は、このような特徴の変化によって大きく変わってしまった。


    - 髪の色は洗い流され、そのため、オリジナルの色を再現できないものもある。また、妙に暗くなった髪の色もある。
    - 髪にツヤがなくなり、平坦に見える。
    - いくつかのヘアスタイルは、もはや顔に「フィット」しておらず、クリッピングの問題を引き起こしている。
    - 一部のヘアスタイルが完全に崩れていたり、奇妙な影がついていたりする。
    - いくつかのヘアスタイル、特に黒髪のヘアスタイルに、ティンセルのような奇妙な明るいトーンのハイライトが見える。

    眉毛
    - 眉毛の形や太さが変更され、キャラクターの「感じ」が大きく変わりました。新しい眉毛の中には、キャラクターを穏やか、友好的、親切、厳粛、思慮深いというよりは、攻撃的、怒っているように見せるものもある。また、眉毛の下に変な汚れがついているものもある。
    - 色あせて見える眉もある。

    アイズ
    - Wildwoodの顔テクスチャを使って描かれたDuskwightは、以前はなかった目のクマを与えた。
    - Wildwoodの暗いアイサークルが減少。
    - 目のハイライトの欠如、および/または、目の上部が暗すぎる瞳孔が、目が死んだように見える原因になっている。また、目が半分閉じてまぶたのように見えるので、キャラクターのニュートラルな表情に大きく影響する。
    - まつげは長く、太くなり、目に見える目の形が変わり、また、ハイライトがあってもそれを覆ってしまうことで、死んだ目のように見える一因にもなっている。また、カメラと顔の距離によって、まつげが飛び出したり消えたりする。
    - まぶたのテクスチャーの問題(まばたきの際に非常に目立つ)。
    - いくつかの目は形が変わっている。


    - 唇の角がめくれ、以前にはなかった「微笑み」のような効果が出ている。また、唇の角が薄くなり、表情が変わった人もいる。
    - 完全に形が変わってしまった唇もある。
    - 唇の線がきつくなり、なじみが悪くなった。
    - 唇の色が平らになり、以前のようなふっくらした唇ではなく、塗ったような唇になった。唇にツヤがなくなった。また、「軽い」口紅はもう存在しない。
    - しかし、口紅の色がよく透けて見えることに満足している人もいる。
    - 一部の唇は、上下に奇妙な光のストライプが追加され、「ミルク口ひげ」効果を作り出しています。
    - 女性エレゼンの口のアニメーションが壊れているようで、エモートで下唇が不自然に上向きにカーブしている。

    鼻と耳
    - 鼻をまっすぐにしたり、細くしたり、とがらなくしたり、形を大きく変えたり(ブリッジの段差をなくすなど)したものもある。また、丸みを帯びて柔らかくなったものもある。
    - 耳3が以前より小さくなったようだ。
    - 耳の形が違いすぎる。太って丸くなったものもある。耳の後ろに奇妙なしわがある。
    - 半透明の耳は肌の色に合わず、明るい桃色やピンク色のまま。明るい、暖かい肌色にのみチューニングされているようだ。


    - 半透明の耳は、肌の色とマッチしない。
    - 肌がワックスのように妙に光って見える。これは特に暗い肌色で目立ち、照明によっては肌が濡れているように見えたり、つやがあるように見えたりする。
    - 特にダスクワイトはそうだ。
    - 肌が妙にまだらに見える。
    - 肌が不自然にワントーンになり、生きている肌の自然な色相のバリエーションに欠けている。

    メイクアップ/フェイスペイント/スカー
    - 薄いメイクはほとんど目立たなくなり、濃いメイクは濃すぎる。アイシャドウの挙動が異なる
    - フェイスペイントが低解像度、または洗い流されたように見える。女性のダスクワイトのフェイスペイントは、特に暗くすると、奇妙な視覚的バグを示す。
    - 傷跡のディテールが欠落しているため、傷跡というよりむしろ暗い線が描かれているように見える。
    - 眉毛のペイントが眉毛に乗らなくなった。

    その他
    - 耳飾りの形と色が大幅に変わった。
    - ひげの太さが細くなり、顔に触れていないところにメッシュの穴が目立つようになった。
    - 女性エレゼンのスタート時の服のテクスチャが汚くなり、左手の親指が黒くなった。種族のスターターギアは低レズ。

    前回のベンチマークの問題の多くはまだ残っている。問題点を示す例や写真がたくさんあります。どうぞご覧ください。

    ご検討ありがとうございました。
    (18)

  2. #1682
    Player
    LynnM's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    49
    Character
    Lynn Malaguld
    World
    Atomos
    Main Class
    Red Mage Lv 100

    こちらは最初にグラフィックアップデートの内容が公開された第68回PLLのものですが、画像を見て分かる通り公開された時点では現行から造形自体の変更はなく高解像度化+シェーダーやライティングの強化によるクオリティアップといった内容でした。

    また、「『FF14』ではフォトリアルを目指すのではなく、これまでプレイヤーのみなさんが『新生エオルゼア』から10年間、一緒に歩んできたキャラクターたちの印象が変わらないということを絶対的な前提に」(リアルサウンドテック「ゲームクリエイターの創作ファイル」インタビューより)と仰っていたにも関わらず、現行版とは造形や印象が変わってしまっている種族が多い中で多くのフィードバックがあった1.0ベンチから造形の大きな修正もなく、開発チームがどの程度修正が必要だとしているのか、修正するつもりがあるのかといった事も分からない(修正版ベンチマークについてのお知らせからは光の当たり具合を始めとした環境パラメータが問題であると受け取っているように感じられます)事がプレイヤーの不安感、開発への不信感に繋がってしまっているように感じます。

    現在多くのプレイヤーからフィードバックされている「現行版の造形に寄せてほしい」「現行版の印象を尊重してほしい」といった点について、開発側がどの程度の修正が必要であるとしているのか、7.0リリース後にマイナーパッチなどで対応していく予定はあるのかなどを明確にした上で、現行の印象と変わらない「新生エオルゼア』から10年間、一緒に歩んできたキャラクター」と共に新たな冒険が出来るようにして頂きたいです。

    勿論グラフィックアップデートでより美しくなった世界を冒険できる事自体は非常に楽しみですし、ポリゴンの統一化に伴うコスト削減によってより多くの装備などが充実することも嬉しいです。しかし同時に長年共に歩んできたキャラクター達の印象が大きく変わってしまうことに不安もあり、パーツの造形そのものを変えてしまうのではなく現在の造形が選択できるという前提の上で選択肢を増やして頂けると幸いです。
    (146)
    Last edited by LynnM; 06-12-2024 at 08:50 PM. Reason: 誤字の修正

  3. #1683
    Player
    Mrie's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    74
    Character
    Marie Ronan
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Bard Lv 100
    FF15をプレイしていない身で語るのはおこがましいのだけれど・・・('ω')

    14コラボによって登場した「ヤ・ジメイ」。
    こちらの映像見せてもらったことがありますが、グラフィックが14よりも綺麗な15でそのままパワーアップしているように感じましたが、プレイしてみた方はどう感じたのでしょう?



    ・そもそもグラフィックエンジンそのものが違うのだから同じ表現は無理
    ・自分のキャラじゃないから気づかないだけ
    等々、他にも問題はあるとは思いますが、進化しているけどイメージが変わっていない良い例になるのかな?と思いまして。

    表情がいきいきとしているから不気味に見えないだけなのか・・・ライトが良い具合なのか・・・。
    プレイ中は15でも不気味の谷現象が発動しているのか?
    わかりませんが、ふと疑問に思った通りすがりの素人ミコッテでした( 'ω')
    何かのヒントになれば幸いです。
    (30)

  4. #1684
    Player
    Liamont's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    103
    Character
    Liamont Arbeau
    World
    Mateus
    Main Class
    Sage Lv 100
    翻訳ソフトを使用しているため、誤りがあることをお詫びします。

    ダスクワイトの顔1、顎1、目4、眉2、口1を使っている。





    (22)
    Last edited by Liamont; 06-13-2024 at 01:55 AM.

  5. #1685
    Player
    Morravn's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    6
    Character
    Miira Kagon
    World
    Omega
    Main Class
    Reaper Lv 90
    こんにちは皆さん。翻訳ソフトを使用して投稿しているので、間違いがある場合はご容赦ください。

    まず最初に、これまでに取り入れられたすべてのフィードバックに対して開発者に感謝したいと思います。新しいベンチマークでは、私のキャラクターがより自分らしく見えます。

    (顔4、目4、眉毛3、鼻1、口2)

    左側:オリジナル。中央: 新しいベンチマーク。右側: 古いベンチマーク。



    ただし、私のキャラクターには、元のデザインに忠実ではないいくつかの重要な違いが残っています。最大の問題は唇の大きさです。全体的に、唇はまだ大きすぎます。下唇は奇妙に厚いままで、口の形が明らかに異なっています。



    おわかりいただけると思いますが、キャラクターを並べて比較すると、この特徴がはっきりと際立ちます。オリジナル (左) と比較すると、ベンチマーク キャラクター (右) の唇が腫れているように見えます



    繰り返しになりますが、これまでの改善にとても感謝しています。ただし、これはまだ私のキャラクターの人形版のように感じます。元の顔のシャープさは失われています(リラックスした眉と腫れぼったい唇のせいで)。これはベンチマーク 1 よりは改善されていますが、残念なことに、彼女はまだボトックスとリップフィラーを使用したかのように滑らかすぎるように見えます。元の顔の決然とした雰囲気は消えており、これが最終結果である場合、私はそれを寂しく思うでしょう。

    翻訳に大きな間違いがある場合に備えて、英語フォーラムの私の元の投稿へのリンクをここに示します。: https://forum.square-enix.com/ffxiv/...67#post6481767
    ご一読いただきまして誠にありがとうございます。
    (68)

  6. #1686
    Player
    kouki0w0's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    648
    Character
    Rino Sakuraba
    World
    Asura
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by kakelu View Post
    コリブリの部分ばかりスクショされる件は不具合報告済みです
    ベンチ1.0バージョンでもたまにコリブリが撮れてた時があったのですが、それが1.1では確定で出るようになってます
    報告済でしたか! ありがとうございます。
    私の場合v1.0ではそういった現象は見られず、v1.1も最初のうちはちゃんと撮れていました。
    でもコリブリの箇所以外の撮影タイミングは少しだけずれていたような……

    まあ数年後のベンチマークソフトのときまでに原因がわかればそれで
    (0)

  7. #1687
    Player
    Liamont's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    103
    Character
    Liamont Arbeau
    World
    Mateus
    Main Class
    Sage Lv 100
    再度の投稿で申し訳ないのですが、以前の投稿にこれを含めるのを忘れていました。

    ダスクワイトの顔1では、なぜかアイシャドウの形が変わってしまいました。1.1のBenchmarkのアイシャドウは、以前より目の前付近の位置が低く、強調されています。



    私の投稿が過剰に見えたら申し訳ありませんが、エレゼンの状態を深く心配しています。Dawntrail』までにエレゼンが元の状態に修正されることを願っています。

    開発者の皆さん、お疲れ様でした。
    (18)
    Last edited by Liamont; 06-13-2024 at 01:54 AM.

  8. #1688
    Player
    cocco_moribito's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    4
    Character
    Cocco Tomato
    World
    Asura
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by cocco_moribito View Post

    (略)
    【目元と鼻の影の表現について(ヒューラン/ミッドランダー女性 5顔)】

    どうしても立体感が半端なくたくましい鼻筋が気になります…!(全鼻タイプ)
    前回より緩和されているものの、ハイライトとノーズシャドウと眉間にシェーディングががっつり入っているのは変わらずなので角度によってとんでもない存在感を放っています。
    眉間や鼻の下の影の落ち方に加えシェーディングの色味、鼻背両サイドや鼻根の面感が強いのかなと思いました。
    まっすぐ細いハイライトとシェードの境目がはっきり分かれすぎなのかもしれないです。
    正しい見え方になったと言われるとそうなのかもしれないのですが、(元々造型的に鼻の筋自体は通っている方だと理解)
    今のちょこんとした鼻の見え方が正解と認識していたのでできればそちらに寄せていただくか、もっと淡くぼかした表現にしていただけると大変助かります!
    何卒ご検討いただけますと幸いです。




    種族顔タイプに限定してしまったため、前回の補足として再度投稿させていただきます!





    諸々現実的ではない場合の落とし所として、今回の更新でほうれい線が見えなくなったミドラン男性(5顔)のように
    立体的に見える箇所の濃淡や入れる範囲を微調整することでもう少し近い印象に寄せていただくことはできないでしょうか…!
    (新しい造形も満足しているところがたくさんありますし、あらゆる形状が現行に限りなく近くなるならそれが望ましいといえばそうなのですが…)

    例で挙げさせていただいたノーズシャドウも逆光状態ではっきり出るので、光の影響で影が落ちたり発光してるというよりは
    お化粧でシェーディングとハイライトを入れているように見えるためテクスチャ?の濃淡調整ができるのでは…と思った所存です。
    ほかにも唇の色の入り方などもそういったテクスチャ表現でグラデをかけたり色の乗り方を似せることはできないのでしょうか…!
    前回はミドラン女性5顔の鼻ついての言及でしたが、他の顔タイプや種族で同じような解決策もあるのではと思い改めて書き込みさせていただきました。

    形状を調整するのと濃淡の調整をするのとではどのような作業工数の差があるなどわからず素人目で簡単に言うことではないかとは思うのですが、
    今後の改善要素としてご検討いただければ幸いです…!


    アーリーもかなり迫ってきてワクワクとドキドキの毎日です。どうぞお身体にお気をつけください!
    (23)
    Last edited by cocco_moribito; 06-13-2024 at 12:21 PM.

  9. #1689
    Player
    Russian's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    67
    Character
    Akane Rubia
    World
    Titan
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    ベンチマークの更新ありがとうございました。ヴィエラ♂の3顔を使用していますが、すごく良くなっていてとても満足しています!

    ひとつだけ要望なのですが、まつ毛増量のオプション部分で旧ベンチだと色が黒かったのが、新ベンチだと色が着いていました。
    旧ベンチのものがライティングによる不具合なのは理解しているのですが、旧ベンチで黒いまま増量されて嬉しかったので、オンオフ(黒か髪色か)を選べると嬉しいな〜と思います。

    グラフィックアップデート楽しみです!開発頑張ってください!
    (8)

  10. #1690
    Player
    Aoi_Ryuga's Avatar
    Join Date
    Jun 2023
    Posts
    13
    Character
    Aoi Ryuga
    World
    Ramuh
    Main Class
    Astrologian Lv 100

    アウラの目の輪郭の色についてとその他現行との違いの指摘事項について

    お疲れ様です。
    フォーラムを見ていて、アウラの目の輪郭の色について、私と同じ意見の人が少ないと感じたので、その事項について詳細な説明をさせてください。
    また、画像をまとめている最中に目と眉の形の変化に気が付いたので、補足として同スレッドで説明することをお許しください。

    ①アウラの目の輪郭の色について


    上記の画像は自機の右目と、その目の輪郭の色を並べた画像です。明るい場所と暗い場所で見え方が違っていたので、両者を比較するために並べております。
    まず、一行目が現行の自機の目になります。これが現在の姿であり、7.0以降での理想の見え方になります。
    二行目は現行の自機と全く同じ色の輪郭の目です。カラーパレット上では同じRGB値なのに対して、明るい場所では現行より暗く、夜では逆に光って見えてしまい、理想の目とはかけ離れております。
    では別の色で代替できないかと思い、昼の理想の目の色に近い配色(三行目)と、夜の理想の目の色に近い配色(四行目)で作成してみました。
    結果は見ての通り、三行目では昼はいいのですが、夜は光りすぎて全く別物です。四行目も同じように、夜は理想に近いですが、昼は理想のものよりも暗すぎます。
    結果、現状では理想の色、もとい現行の配色は再現できないことがわかりました。



    以下はあくまで私の考察なのですが、アウラの目の輪郭の色がこうも違って見える理由として、現行と違う箇所が大きく2点あると思われます。

    理由1) カラーパレットと実際に着色される色が違っていたのがベンチマークでは修正された
    こちらは他の方も何人か指摘をされておりましたが、現行ではカラーパレットで選択した色と実際にモデリングで反映される色に差異があったのに対して、ベンチマークではカラーパレットの色が正確に反映されるようになっていると思われます。
    実際に画像から色をスポイトしてみたところ、現行版はRGB:74,64,176なのに対して、ベンチマークではRGB:54,43,104でした。エーテライト空間での画像比較なので、実際の値より青みがかっている前提として、RとGの値は実際に選択した色とベンチマークの色でほぼ一致しております。

    理由2)夜や暗い場所では目の輪郭が光るような仕様に変更された
    現行版では暗い場所でも目の輪郭も顔の他部分同様に暗くなっているのに対して、ベンチマークでは暗い場所にいるときの方が目の輪郭が明るくなっています。
    (エーテライト空間とリムサの夜空間ではライティングの条件が違うため、RGB値の比較としてはふさわしくないと判断したため、実際の計測値は割愛させていただきます)
    これは以前まではなかった仕様なのに、どうして突然追加されたのでしょうか?

    私は現行の目の色が大変気に入っており、できれば昼も夜も今のまま変えないで欲しいと考えております。また、上記画像で試行したように、この変化は幻想薬では対応できないです。
    そのため、理想の目の色に戻すために以下を提案させてください。

    提案①カラーパレットと実際に適用される色の対応を現行のものに戻す。もしくは現行のカラーパレットに合わせて夜の目の色も現行のものと同等の色味に近いものにする
    提案②暗い場所での目の発光を取りやめる、もしくはユーザの手で選択できるようにする


    正直、私はモデリングなどの知識はあまりないので、この提案は実行可能なのか、そもそも理由の推測がどこまで当たっているのかもわからないので、いろいろ突っ込みどころが多い意見だとは思います。けれど、私の理想とするものとベンチマークで出てきたものが違っていて戸惑いを覚えたことは最低限お伝えしたいです。願わくば、アウラの目の輪郭の変化を見直して、現行に近い形にしていただきたいです。

    ②自機の目の形の変化について
    前提として、自機の顔パーツはそれぞれ顔4, 目4, 口2, 眉2です。



    上記画像について説明します。
    画像上部が現行の自機の眉と目のパーツとなります。
    画像下部がベンチマークでの自機の眉と目のパーツです。
    ①が目の画像を切り抜いたもの、②が違和感を覚えたところを赤色でなぞった図、③が②でなぞった赤色の線だけを抽出したものになります。
    ②③で言いたい変化は3つあります。

    変化点①:ベンチマークの方が眉頭上部が盛り上がっており、現行のものよりも太く見える。また、眉頭上部の盛り上がりにより、現行では直線的だった眉の形が垂れ眉のような印象になっている。
    変化点②:瞼の形状、特に目尻が全く違う。現行では釣り目だったものが、ベンチマークでは目じりが下がって目の印象が変化している。
    変化点③:目の瞳孔の大きさが違う。ベンチマークの方が現行よりも瞳孔が大きく、現行のものと目の印象を大きく変えている。

    全体的に釣り目がマイルドになっていることや瞳孔の大きさは他の方もすでにたくさん指摘しているところではあります。どうにかこれらの変化点を修正して、現行に近い形に戻していただけないでしょうか。

    私の本意見は以上となります。
    以前にも何度かこちらで意見をさせていただいておりますが、再度ユーザとしての意見を述べさせてください。
    今回のグラフィックアップデートでは確かに背景の描画が綺麗になったり、髪やアウラの角や鱗の解像度が上がったり、角が日の光に透けて赤くなる表現などはとてもよくなったと感じております。また、前回のベンチマークから修正されて、小鼻の違和感が緩和されました。お忙しいところ対応いただき本当にありがとうございました。
    ですが、やはりまだ現行のアバターとは違う箇所が多く、違和感があります。他の方も多く言及されていたので今回は割愛させていただきましたが、唇のテクスチャの変更についても私としては変化を受け入れがたいです。
    どうか、我々の意見を取り入れていただきますよう、お願い申し上げます。また、取り入れられなかった意見についてもどうして採用されなかったのかのご説明だけでも何卒よろしくお願い申し上げます。
    お忙しいところ、長文で失礼いたしました。
    (49)

Page 169 of 498 FirstFirst ... 69 119 159 167 168 169 170 171 179 219 269 ... LastLast