ミッドランダーの変化についてですが、4顔については5顔とは逆に東洋人タイプ、塩顔タイプから西洋よりにされている印象です。
4顔についてはおそらく東洋人によせた薄い顔も作れるようにとされていると思うのですが、7.0になってからは目が大きく、瞼が引き上げられており塩顔を作ることが難しくなりました。



5、7顔に関してはローンチトレーラーを最初にみたとき、え?これひろし?という感想がまず最初に出てくるくらいにはひろしの特徴が減っているなと思いました。
種族にもよりますが、顔タイプによる特徴を特徴たらしめるところが平均値に近くなり、外連味を省かれたように見受けるところが多いです。
かと思えばぼかされていた部分がくっきりした結果、柔らかな印象がなくなってしまったものもあるように見えます。(女性のリップラインなど)
そしてライティングの変化で3D形状の細かな影がつくことにより今まで見えていなかったものが見え、また印象が遠ざかっているのではないかと認識しています。

それと下瞼のアイラインに関してなのですが、どうも特定の環境下だと色濃く出るようです。
キャラクリ画面だとエーテル環境下が一番色濃くなりました。

他の環境の夜もみてみたのですがそこまで色濃くならなかったので、なにか設定の干渉があるのではないかと思っています。
ここも直ってくれたら嬉しいですね。

自分の顔タイプの場合は目や口の大きさ、開き方や形そのものが変わっているので3Dに手を入れていただかないと印象を戻すことが難しいのですが、
エモート部分も共通化されているような印象なので、個性といった部分がこれからまた戻ってくるのは難しいのかもなと思ってもいます。
どちらにせよどう調整するか、それともしないかの判断をするのはこちらではないので、運営の発表を待っている段階ですが、
できれば今現在満足している方の邪魔をすること無く、パーツの追加などで印象が戻ってくれるといいなと思っています。
運営の方の方針をお教えいただけることを心待ちにしています。

それとエリアの色合いに関してなのですが、私はどうも目が弱いのか7.0から今までの設定では快晴などだとコントラストが強すぎて目に痛みが走るようになったので、
モニタの明るさとコントラストと色彩を落とし、クエストも天候が曇りか雨、夜を待って進めるようにしています。
おそらく美しい色彩をもったエリアを堪能してほしいという気持ちで作られたエリアを堪能できなくてすみません…。
なんとか黄金はそれで進められていますが、モニタの調整だとほかのゲームをやるときの違和感がすごいので、できればゲームのほうでコントラストを落とす設定などを作っていただけると嬉しいです。