Quote Originally Posted by Ada_Yahn View Post
全体的にですが、今までテクスチャで書き込んでいた下唇の影部分まで唇の造形に含んでしまっているのが太く見えてしまう原因だと感じています。
例えばですが、影の部分を除いてテクスチャを作って貰えれば今までの様なすらっとした唇になると思うのですが如何でしょうか・・・?

アーリーが迫る中で作業時間も限られてしまうと思うのですが、今までのキャラクターのイメージに近い状態で黄金を楽しみたいので是非とも唇周りを見直して頂けると幸いです。
Ada_Yahnさんのこちらのご指摘を拝見し、素人の真似事ではありますが、女性アウラ前角タイプの顔面を手持ちの3Dモデリングソフトで再現してみました。
版権・著作権の関係でここに画像は持ってこれないのですが、唇の影を含む形で造形後、トゥーン調・リアル調のエフェクトフィルターどちらもかけてみました。
唇がぼってりかつ唇の影が強調されることで唇だけが浮いてしまい、唇おばけのような質感でどちらも違和感しかありませんでした。
唇の影をテクスチャとして別割当・焼き込み後、同じ光源エフェクトフィルターで同じカメラモーションで確認してみました。
元々唇周りの造形がおちょぼ口になるようになっているので、口元の違和感は完全には拭えませんでしたが、少なくとも唇の影をテクスチャで焼き込みした方が、
特にリアル調のエフェクトでは違和感はましになっている、と個人的に感じました。
ただ今のおちょぼ口造形のままで唇の影をテクスチャ焼き込みすると、唇の影が顎に落ちた時に唇の下にジャムでも付いてるの?くらい影が濃くなってしまうので、
やはり口元のポリ割というか、造形自体を手直しする必要があるのかな、と素人ながらに感じました。