Results -9 to 0 of 5579

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    SchwarzwaelderTorte's Avatar
    Join Date
    Oct 2019
    Posts
    331
    Character
    Schwarzwaelder Torte
    World
    Cerberus
    Main Class
    Dancer Lv 100
    アウラの目の輪郭と意外な色の変化

    海外のヒカセンです。
    私のメッセージが稚拙であったり、失礼に思われたりしたら申し訳ありません。
    なぜ私がENフォーラムではなく、ここに投稿しているのかと思われるかもしれない。残念ながら、あそこはかなり混沌としている。このスレッドでは、フィードバックの質の高さと細部への配慮にとても感銘を受けています。CBU3がこのスレッドに注意を払ってくれることを願っています。

    このメッセージも少し長くなりますが、この問題と、なぜ私がこの詳細にこれほど情熱を注いでいるのかをきちんと説明したいと思います。改めて、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

    1. キャラクタークリエイターのデフォルトのアウラを比較してみよう

    ▶ 注:すべてのスクリーンショットは、同じアングル、同じデフォルト環境、同じシステム設定、同じキャラクター・プリセットで撮影されています。



    レン♀を見ると、色の組み合わせがとてもきれいなのは否めない。ロンドンファンフェスのプレビューで披露されたのと同じ色の組み合わせでもある。非常に強い反応があった。
    しかし、他の3人を見ると、色の鮮やかさの一部がすでに色あせているのがわかる。
    他のキャラクターだとどうなんだろう?

    2. 様々なアウラNPCを比較してみよう

    誰だかわかりますか?答えは以下の通り。
    ▶ 注:色は100%正確ではないかもしれません。しかし、キャラクターのプリセットは同じだ。


    回答
    ミコト • アリー
    シドゥルグ • マグナイ
    オグル • サドゥ
    シーラザード ( ラザハン ( 10.0 , 14.3 ) ) • シリナ
    キハンティ ( ラザハン ( 10.8 , 10.3 ) ) • クレナイ


    すでに色彩が与える感覚には大きな変化がある。どんな色でも、濃さが足りなかったり、明るさが足りなかったりすると、まったく違って見える。紫、青、緑が特に影響を受けているようだ。場合によっては、輪郭の微妙に明るい色が燐光のような錯覚を与えていたが、その効果はなくなった。

    3.私のヒカセンを比べてみよう

    では、下の画像を見て、このキャラクターのチャームポイントを当ててみてください。
    ▶注:一部の画像はリサイズされています。画像をクリックすると、より高解像度の画像が表示されます。


    そうだね。
    ベンチマークを開いたとき、「ああ...私の光の戦士の光が消えてしまった...」と思った。オプションを完全にオフにしたようなものだ。大きな衝撃だった!

    ここでは、色の変化についてより詳しく分析する。




    ご覧の通り、輪郭が濃くなっただけでなく、以前より少し緑がかっている。前に話した蓄光効果は完全になくなっている。

    しかし、東京ファンフェスでの吉田さんの言葉を、ケイトさんの翻訳を通してではあったが、思い出した。目の輪郭について、吉田さんは「セッティングを調整することで、以前と同じ効果を保つことができる」と言った。これには会場も大喜びだった。

    そこで、セッティングを調整してみることにした。

    4. ヒカセンを調整しよう

    カラーパレットが制限されているため、もっと明るくて青みの強いものが欲しければ、私には8つの選択肢しかない。

    まあ......どれもあまり適していない。
    吉田さんには申し訳ないのですが、私の光の戦士の光が見つからないようです!

    5. カラーパレットを見てみよう

    私は色彩パレットを調査して、その変化がどの程度違うのかを確かめたかった。私がその色に注目したのは、自分のヒカセンが影響を受けたからであり、青い目や緑色の目をしたアウラの報告が多かったからだ。すべてのカラーパレットを見たいのですが、これだけのものを作るのにすでに数日かかっていますので、ご理解ください w

    アウラを作ったことがある人なら、目の輪郭の色がUIのカラーパレットを尊重していないことにお気づきだろう。6.58まで、それは輪郭が非常に彩度の高い輝く色を持つことができることを意味したが、暗い色を実現することも難しかった。さらに、パレットの最も明るい色はすべて白に見える。これでイライラする選手がいるのは理解できる。私も最初は戸惑ったことを覚えている。
    ベンチマークの色はその問題を解決し、UIのカラーパレットの色をより尊重している。

    しかし!今まであった色の一部が完全に消えているのがわかるだろう。そして、私のヒカセンの目は、偶然にもまさにその色の範囲にある。

    ここでは、最も影響を受ける色と、その色を再現するためのオプションを強調しました。選択肢は多くないでしょう?そして、それらはまた、正確には正しい色ではありません。

    6. なぜこの色が重要なのか?

    この時点で、なぜこのことが私にとってそれほど重要なのかと尋ねる人がいると思う。説明しよう!



    まず、カラーパレットのすべての色相を比較すると、青、緑、紫が最も多様性がないことがわかる。つまり、赤や黄色の目を持つキャラクターは、調整の選択肢が増えるということだ。思い起こせば、今回の変更で最も影響を受けたのも、青、緑、紫の目を持つNPCでした。

    それから、独自性の問題もある。6.58の色の仕組み上、アウラの目だけが持つことができる。それがアウラをより特別でユニークなものにしている。

    最後に、この青がいかに重要かを納得してもらうために、この青を使っているキャラクター、オブジェクト、環境、UI要素のコラージュを紹介しよう。これらが何であるか分かりますか?答えは以下の通り。



    回答
    ヴェーネス • クリスタルタワー内ポータル • エーテライト • リーン (ミンフィリア) • 青燐水 (雪山冥洞 ラピス・マナリス)
    ハイデリン • アテナ • 【Party】モードのデフォルト色 • エーテル (星霊間欠 ハーム島) • マンダヴィル・ケーン
    ミンフィリア • キャラクタークリエイターとセレクトメニュー • マップ • 2.0アートワーク • ケアル
    クリスタルタワー • ディヴァインライト・フルーレ • ハイデリンで与えられる光の結晶 • 水晶公 • 賢者のUI


    ご覧のように、FF14の世界ではこの特定の青が非常に重要であり、ストーリーとゲーム内で繰り返し使用され、強力な象徴的意味を伝えている。



    コラージュの色をまとめてみました。先ほどの6.58のカラーパレットとベンチマークのカラーパレットで色を見比べてみてください。6.58ではほぼ再現できますが、ベンチマークでは再現できないことがわかると思います。

    これが、私がヒカセンにこの特別な青を使う主な理由だ。

    6.0のオープニングのカットシーンで、オールド・シャーレアンへ向かう船の上にヴェーネスが現れ、「ああ...あの青く光る目は...私のヒカセンの目と同じだ...」と思ったことを今でも覚えている。
    5.0のカットシーンをご覧ください。
    この登場人物たちが皆、ハイデリンと強い絆で結ばれていることがわかりますか?このカットシーンに強い象徴性が感じられるだろうか?それは、ゲーム全体を通して繰り返されてきた非常に強い感じだ!

    先日、Twitter/X でこんなことを目にした。
    そう!この感じ!この感じ、すごくわかる!鮮やかな青い瞳をしたキャラクターに出会ったときと同じ感覚だ!

    だから、どうか理解してほしい。私は光の戦士に光を取り戻したいんだ!
    しかし、ベンチマークでは、いろいろな設定を試しても、これは不可能だ。

    あるいは、鮮やかな青い目をしたおなじみのキャラクターが言うように:


    7. この問題はどうすれば解決できるのか?

    あるいは、鮮やかな青い目をしたおなじみのキャラクターが言うように:


    (...あれ?)

    もちろん、いくつかの色の組み合わせはより良く見えるので、すべてを以前の状態に戻したくはない。新しいカラーパレットでは、ダークなアウトラインの選択肢が増えた。それが好きなヒカセンもいると思う。

    その代わりに私が提案したいのは、現在のカラーパレットを拡大し、新しいダークなオプションと失われた6.58色の両方を含めることだ。
    これにはいくつかの方法がある:

    A. カラーパレットに色見本を追加する

    この例では、私のヒカセンの色を見つけるために、青い色だけに焦点を当てることにする。申し訳ないが、他の色がアップデートで消えてしまったかどうかは知らない。もちろん、足りない色があれば、それも追加してほしい。そうすれば、誰もがヒカセンを取り戻すことができる。

    これを念頭に置いて、私が試みたことをいくつか紹介しよう。
    ▶ 黒い輪郭は、オリジナルのカラーパレットの色を示している。

    ① まず、カラーパレットに横列を増やした。まあ、これでバリエーションは増えたが、まだ探しているものが見つからない。
    ② そして、カラーパレットにさらに縦列を追加した。もう少しだ!でも、まだもう少し頑張れると思う。
    ③ 横一列ごとに、その下にもう一列追加し、そこで色の鮮やかさを調整した。結果をご覧ください。

    あぁ・・・このハイデリンの青・・・まるで天国にいるみたいだ。

    新しい色見本で作った比較です。
    ▶ 注:参考にしたスクリーンショットは6.58のものですが、編集した色はベンチマークのものです。6.58をベースにしたのは、アウトラインのハードエッジのおかげで画像を編集しやすかったからです。ちょっとわかりにくいですが、私の怠惰をご理解くださいw


    ああ!やった!私は光の戦士の光を見つけた!

    気になる方は、こちらですべての色見本の詳細な比較をご覧ください。

    この方法の欠点
    まず、この方法をカラーパレット全体に適用すると、かなり大きく見える。
    ここで、どのように見えるかのプレビューを作ってみた。

    まあ、ちょっとやり過ぎですよね w

    このため、画面解像度が低い場合、UIの表示に問題が生じる可能性がある。また、選択肢が多すぎてプレーヤーを威圧するかもしれません。

    しかし、ハイデリンの青色をアップデートで維持することを保証する最善の方法である。
    実は私も、FF14のカラーパレットは今のところちょっと限定的すぎると思っています。例えば、鮮やかな赤や緑の髪にすることは(ハロウィンイベントの特定のNPCでない限り)不可能です。だから、全キャラクターのカラーパレットを拡大してほしい。そうすれば、人々がベンチマークでヒカセンに抱いている他の問題を解決できるかもしれない。

    B. 濃厚/薄いトグルの追加

    このパラメータは、唇の色とペイントの色にすでに存在している。
    濃い と 薄い を切り替えることで、ベンチマークの現在の色や、より鮮やかな色を選ぶことができます。 ベンチマークのカラーパレットを使った例です。



    明るいカラーパレットを作るために、先ほどのカラーパレット③の中からより鮮やかな色を使い、輝度と鮮やかさを少し調整した。ご覧の通り、ハイデリンの青が戻ってきました!
    A方式ほど選択肢は多くないが、見てみよう。

    光の戦士の光を見つけることができた!

    気になる方は、こちらですべての色見本の詳細な比較をご覧ください。

    この方法の欠点
    もちろん、以前にキャラクタークリエイターを使ったことがある人なら、そこの色がUIのカラーパレットを尊重していないことは知っているだろう。だから、これはちょっと危険だし、望む色が得られる保証もない......
    でも、色を増やすよりも、これを実装する方が簡単かもしれない。
    この方法でもハイデリンの青が見つかることを願っている。

    以下は、6.58と現在のベンチマークの隣に、AとBの方法の結果を示したものである。


    第3の方法は、色を制限せず、RGBスライダーとカラーコード(例:#FFFFFF)を含めることだ。最近はとても人気がある。ただ、これは技術的な制限の問題を引き起こすかもしれないし、開発者の負担が大きくなりすぎるかもしれないので、私は賛成できない。

    とにかく、これらは私が考えてきた方法です。私の光の戦士に光を返せるよう、これらの方法を検討してほしい!

    改めて、メッセージが長くなってしまったことをお詫びします。数日かけてスクリーンショットを撮り、なぜこの変更が自分にとって重要なのかをきちんと説明しました。たとえ他の人にとってはどうでもいいようなことでも、私がFF14とこの小さなディテールに抱いている情熱を感じていただければ幸いです。

    もしそれをする力を見つけたら、後でカラーパレット全体を見て違いを比較し、他のどの色が消えてしまったかを確認したい。
    ▶ 注:これはベンチマークアップデートの前に書かれたものです。プロデューサーのアナウンスを読んで、いくつかの懸念は解決されるだろうと安心しましたが、このトピックについては特に何も書かれていなかったので、やはりこのトピックについて話したいと思いました。
    お読みいただきありがとうございました。

    [可能な限り画像をリサイズしてみた。でも、もっと幅を小さくしてほしい場合は言ってください。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。]
    (178)
    Last edited by SchwarzwaelderTorte; 04-21-2024 at 04:56 PM.