Page 1 of 6 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 59
  1. #1
    Player

    Join Date
    Jun 2012
    Posts
    17

    運営の怠慢もしくは隠蔽体質を改善して欲しい

    昨日(2012/6/25)Ridillサーバーの一部エリアで接続障害がありました。
    グリダニアの交易商会にいた私のキャラクターも突如操作不能となり、やむなく強制終了の運びに。その後エラーでログインできない状態がしばらく続きました。
    この手の事象はネトゲではよくある事ですので遺憾の意を表する程度で済むはずでしたが、問題はその先。障害発生について謝罪が無いどころか、Lodestoneのインフォメーション・フォーラムの障害情報にさえ告知をしていないようなのです。障害の告知が面倒なのか、あまりに多くて扱いきれなくなっているのか、それとも都合の悪いものは隠すという考えなのでしょうか?知らなかった・気が付かなかったといった最悪の状況は想定したくないですね。
    ともかく、障害の発生頻度・復旧速度・被害を被ったプレイヤーへの対応等は、今後このゲームに対して継続して課金を行っていくかどうかの判断材料として非常に重要なものです。逐一障害状況を明らかにし、顧客へ誠実な情報提供を心がける企業姿勢を求めます。
    (27)

  2. #2
    Player
    Namioto's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    124
    Character
    Sakura Musubi
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 36
    ちなみにそのエリアにいた方皆さんが
    同じ状態になったのですか?
    (6)

  3. 06-26-2012 10:30 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  4. #3
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    単なる予測ですが。
    一定のレベル以下のサーバーダウンは考慮しないんじゃないですか。

    薄氷のようなサーバー状態において全てを報告すれば、
    すべての項目がサーバーダウンで埋め尽くされてしまう。
    現状、運営はサーバーについて把握し、危険性について謝罪はすでにしている。
    もしくはそれに準ずる報告を行なっている。

    難しいのでは。
    (12)

  5. #4
    Player

    Join Date
    Jun 2012
    Posts
    17
    Quote Originally Posted by Namioto View Post
    ちなみにそのエリアにいた方皆さんが
    同じ状態になったのですか?
    障害発生のちょっと前に、1人だけ他のキャラクターさんを見かけました。
    行動不能になってからは360度周囲を確認していた訳ではないので、その方がまだいらっしゃったかどうかはっきりしません。
    グリダニアにある交易商会はどこも閑散としてますね^^;
    (0)

  6. #5
    Player

    Join Date
    Jun 2012
    Posts
    17
    Quote Originally Posted by Litta View Post
    現状、運営はサーバーについて把握し、危険性について謝罪はすでにしている。
    もしくはそれに準ずる報告を行なっている。
    これらの内容については把握しておりませんでした。よろしければどこに記載されているのか教えていただけないでしょうか。
    (0)

  7. #6
    Player
    Arms's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    456
    Character
    Arms Nibelungen
    World
    Ridill
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    Quote Originally Posted by HieHieKupo View Post
    これらの内容については把握しておりませんでした。よろしければどこに記載されているのか教えていただけないでしょうか。
    これって、かなり前にリテイナー街が頻繁に落ちるとかいう内容のスレッドだったんじゃないかな。
    さすがに記憶が曖昧ですが…

    それよりも、最近エリア落ちとかが起きた後に、原因として「サーバプログラムの不具合」
    と原因報告が上がっていますが、そもそもプログラムの問題であれば、全部のサーバで
    発生するし、あからさまに嘘くさいんですよね…
    そもそも対処していないから何度も再発してますし(新生で直すって事だとは思いますが)
    (0)

  8. #7
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    Quote Originally Posted by HieHieKupo View Post
    これらの内容については把握しておりませんでした。よろしければどこに記載されているのか教えていただけないでしょうか。
    申し訳ありませんが、お断りします。
    プロデューサーレターとFF14利用規約に目を通されてない以上、土俵が違います。
    (14)

  9. #8
    Player

    Join Date
    Jun 2012
    Posts
    17
    なるほど、フォーラムのスレッドやプロデューサーレター等に情報が紛れ込んでいる訳ですか。(Littaさんのツンデレアンサーかわいいです。)
    ファイナルファンタジーXIV 利用規約第2条を馬鹿正直に適用するとなると、Lodestoneやフォーラムに記載されている全文面に目を通しておかないと、どこに地雷が仕込まれているのか分からない仕組みですね。悪質な体制だなとの印象が強まりました。

    で、実際のところ運営がどのような考えでいるのかとても興味があります。パッケ購入前に全文を把握していないお客が悪いなんて思ってたりしますかね。
    (16)

  10. 06-27-2012 02:23 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  11. #9
    Moderator Bylects's Avatar
    Join Date
    Feb 2011
    Posts
    297
    障害によりご迷惑をおかけして申し訳ございません。

    今回ご報告いただいた状況については、サーバーダウンにより6/25 16:37~16:38の1分間、グリダニアのマーケットに接続できないタイミングがございました。その後ログインできなくなったとのことですが、サーバー側に継続的な問題は発生しておりませんので、別途サポートセンターよりお問い合わせいただければ幸いです。

    サーバーダウンについては24時間監視しており、サーバーダウンを検知した場合は即座に復旧作業を実施しております。障害が発生した場合、多くの方に影響のあるワールド自体の障害や複数エリアにまたがる障害、また、長時間の障害となった場合に、The Lodestoneやサポートセンターでお知らせしております。

    今後も皆様に安心してご利用いただけるよう、サーバーの安定化の取り組みを行ってまいります。ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
    (46)
    Last edited by Bylects; 06-28-2012 at 09:05 PM. Reason: 誤字修正

  12. #10
    Player

    Join Date
    Jun 2012
    Posts
    17
    Moderatorの方より少々的外れな返信をいただいて以後、何も無いまま1ヶ月が経過してしまいました。
    これで問題が解決したと勘違いされたままでは困るので、改めて。

    タイトルにもありますがこのスレッドの趣旨は「必要な情報を隠すな」というものです。
    私はFF14をプレイする前、Lodestoneのインフォメーションにある障害の項目をチェックしていました。
    障害の起こらないネットゲームというものは聞いたことがありませんし、そこに記載されている程度の障害発生頻度なら許容の範囲だろうと思い、パッケージの購入を決めました。
    ところが上記のBylects氏の記載内容から公表していない障害がある旨が伺えます。また、それは1回や2回の事象ではないという事が、実際にプレイしているうちに見えてきました。

    現行の態勢は、欠陥の一部を隠して商品を販売しているようなものです。
    本当の障害発生件数が公表されていたら私はFF14を購入していなかったかもしれませんし、その場合このような不快な思いをすることも無かったでしょう。
    FF14だけにとどまらずスクウェア・エニックスという企業全体に不信感を覚えます。

    大事なことなので繰り返しますが、ネットゲームにおいて障害の発生頻度やそれへの対応・経緯等は、そのサービスに対して代金を払うかどうか判断するのに非常に重要な要素です。
    新生を含めて、今後このゲームを新たに始めようとする人達がダマサレタ感を抱くことの無いよう、正直に正確に情報を公開してください。
    (7)

Page 1 of 6 1 2 3 ... LastLast