連日連夜 っていうと誇張過ぎるかもしれないけど
それでも 固まったまま動けなくなる、コネロス、ゲームに戻れない、 が酷いです
特にリテーナー街
吉P、この聖剣、錆びてるよ?
ちょっと磨いて!
連日連夜 っていうと誇張過ぎるかもしれないけど
それでも 固まったまま動けなくなる、コネロス、ゲームに戻れない、 が酷いです
特にリテーナー街
吉P、この聖剣、錆びてるよ?
ちょっと磨いて!
Last edited by shenka; 08-08-2012 at 06:36 PM.
21時ごろ~ エクス鯖 また落ちてますw
今回もないのだろうかアナウンス
錆びてるのかと おもったら 折れてた
リテイナーどころか、他のエリアでもログインすらできませんね。
アナウンスきたけど障害発生時刻が21:31頃となってますがどういうこと?w
日記の新着具合みればわかるけど21時には落っこちてるんですが・・・・・
ほんまに365日24時間監視しとるのか?
Player
これ何も言われなかったら新生サーバでも「大したことないので告知しません」を
貫くつもりだったのだろうか…?
似たような疑問だと、新生では当然シュッシュ対策(受付順番制度とか)はあるのかな?
流石にFF11、現FF14と同じ間違いを繰り返しているのであり得ないと信じたいですが。
エクスまた鯖落ちw
今回は10:30頃~です
リアルタイムでサーバーの稼動状況が見えるようになったらそれでいいような気がします。
いちいち報告されても、どれだけのプレイヤーがその恩恵を受けるんでしょうか。
報告の手間ばかりかかる気がします。
私としては、そこにリソースを裂くのなら他にまわしてほしいですね。
少数でも確実にプレイヤーのプラスになりさえすれ、(通常ならば)マイナスになるようなものではありませんので改善要求しています。
また、以前私が記載した3項目について言えば、プレイヤーというよりもその前の段階、
パッケージ購入について悩んでいる人たちにとって有益なものになるのではないでしょうか。
安定したサーバー稼働状況や不具合に対する適切な対応をアピールすることができれば()さらなる集客にも期待できます。
上でも引き合いにだした3項目の業務を遂行するにあたってなにか大きな困難が生じるとお考えですか。
また、顧客に対して、展開中のサービスに関する報告をする作業を”手間”と捉えるのはいかがなものでしょうか。
プレイヤーの不利益に結びつくかもしれない情報ならなおさらです。
先程述べたことと重なりますが、通常ならばそのような心配は杞憂でしょう。
万が一、他所に影響が出るほどリソースを裂かなければいけなくなる状況、
例えば、公開しなくてはいけない不具合があまりに多すぎて人手が足りなくなるとか、
障害発生のアナウンスが多すぎてログを埋め尽くすほどになったりだとか、
通信環境が目に見えて悪化するほど障害情報を発信しないといけなくなる等の状態になってしまったら・・・
私のように消費者の視点から事態を見ている場合、課金を継続するか否かについて有益な判断材料が得られることになります。
やるべき業務をないがしろにすることなく、且つ隠すことなく正確な情報提供が行われることが利用者のためのサービス向上に繋がれば良いなと思っています。
Last edited by HieHieKupo; 08-25-2012 at 11:01 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.