Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 15
  1. #1
    Player
    yusun's Avatar
    Join Date
    Jun 2023
    Posts
    2
    Character
    Yusun Aqours
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90

    タンクの役割について

     始めて2ヶ月程度の初心者目線でタンクについての疑問になります。
     現在、天獄編零式4層前半の攻略を行っています。3層まで全てタンク(ガンブレイカー)で攻略しました。このゲームを始める前まではタンクは敵の攻撃を引きつけ、味方を守るジョブだと思っていてカッコいい!タンクしよう!と思いタンクを選択し、零式の攻略を始めました。しかし、実際に待っていたのはタンク専用のギミックが少しばかりあるだけでやることはDPSとほとんど変わらない(実際には軽減の豊富さや細かな違いこそあるが特筆するようなものはない)と思いました。むしろ、火力が低く爽快感に欠ける分劣化しているとも言えます。
     AOEを踏みそうな味方に単バフを投げてみたりしましたが零式のAOEは踏むと大体バフ関係なくダウンします。ヒーラーがヒールワークを味方のHPを見ながら考えるのであれば、タンクは味方の立ち位置やHPを見ながらスキル選択をして守ることの出来るジョブであるべきだと思います。現状のタンクはちょっと硬いけどその代わり低火力なDPSであると言っても過言ではないような...
     この現状を熟練者の方々はどう思われているのでしょうか?上記はあくまで初心者目線の所感になりますのでご容赦ください!
    (8)

  2. #2
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,172
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    DPSもやってから考えるのが良いかなと思います。

    「タンクが下手だと攻略が始まらない」
    「ヒーラーが下手だと攻略が進まない」
    「DPSが下手だと攻略が終わらない」

    全てのロールやってみると重要性がわかるかもしれませんね。
    私個人はミスすると壊滅に繋がる場面が多いタンクやヒーラーよりDPSが気楽です。
    (43)

  3. #3
    Player
    tomo4574's Avatar
    Join Date
    Jun 2022
    Posts
    872
    Character
    Tomo Taro
    World
    Gungnir
    Main Class
    Sage Lv 100
    タンク以外がボスとか雑魚敵の攻撃受けると秒で沈むので、敵視を取って攻撃を受けてくださるだけでありがたいですし、守ってることになると思います。
    (9)

  4. #4
    Player
    touch_detective's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    77
    Character
    Ozawa Rina
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 100
    タンクは4個くらいの防御スキルがある代わりに、スキル回しが簡単で、方向指定のないメレーですからね…

    個人的にはタンクが先頭で受ける頭割り(名前忘れましたが辺獄2層のビームみたいなの)は、「味方を守っている感」があるので好きです。
    (3)

  5. #5
    Player
    you_sunaga's Avatar
    Join Date
    Aug 2022
    Posts
    2
    Character
    Miria Barton
    World
    Fenrir
    Main Class
    Archer Lv 76
    はじめまして。
    タンクメインだけど、他のジョブも一通り使っている者です。
    主さんが感じる事も一つの意見だと思います。
    そのうえで結論を言うと、このゲームに爽快感はどのジョブを使っても得られないでしょう。

    FF14の場合、それぞれの役割をこなしつつ攻撃をしていくゲームで、正直爽快感とかは別のMMORPGの方があったりすると思います。
    その代わり、明確な役割がされていて、
    「タンクは攻撃をしながらも味方にダメージが行かないように立ち回る」
    「ヒーラーは攻撃しながら、味方のHPを常に管理する」
    「DPSは最小限の被弾に抑えつつ、ダメージの効率を追い求める」
    といった形ですね。
    じゃあDPSに転職しても爽快感があるかといったら、そこまで大きく変わりません。
    ボスのギミック避けでスキル回しが中断されてしまったりとかあるので……。
    では何が楽しいのか?
    それはそれぞれのロールで自身の役割をしっかりこなした上で、クリアする達成感が半端ないというものです。
    というのが俺の考えですね。
    後は一通りロールを触ってみてください、きっと主さんの考えが変わるかもしれません。

    長々と失礼致しました。
    (16)

  6. #6
    Player
    yusun's Avatar
    Join Date
    Jun 2023
    Posts
    2
    Character
    Yusun Aqours
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    そうですね。他ロールもやってみたらわかることもありそうですね!
    たくさんプレイしていろんな経験を積もうと思います!
    (4)

  7. #7
    Player
    Saki_Son's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    8
    Character
    Satuki Loberia
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Warrior Lv 90
    お疲れ様です。
    タンクを新生から現在までやっている自分ですが、各パッチ・拡張毎・零式のギミックや傾向を見ていると、タンクの根本的な仕事は変わっていない様に感じます。
    タンク自身の自己防衛・軽減は勿論の事、全体攻撃→タンク強攻撃までの軽減や戦士やナイトなら攻撃ルーチンを洗って自己回復でヒラから貰うヒールを最低限で抑えられるか、軽減を詰めてヒラの負担を少しでも減らし、攻撃して貰える時間を作るかを考えるのがこのゲームのタンクだと思っています。
    勿論自身の火力を両立しつつなので、タンクを理解すればする程奥が深いのかなと。
    自身が軽減を最適解こなしていたとしても、それに応えてくれる方は少ないかもしれません。
    そこにストレスを感じてしまう時もあるでしょう。
    それでもタンクは火力は劣化DPSと言えどもヒラより火力は出さないといけませんし、軽減を詰めてヒラに火力を出しやすい環境を作るロールだと思っています。

    守っている感覚は確かに少ないかもしれませんが、全体攻撃やギミックで魔法攻撃ならレンジは魔法防御が低いので短バフを投げてあげよう、物理ならキャスに投げてあげよう。
    等探せばやれる事は非常に多いと思います。
    反応が早いヒラならすかさず回復のフォローが入るかもしれません。
    しかし全ての人がその様に動けるかは分からないので…

    あくまで私の個人的な感想・思想なので、経験豊富な皆様の意見も見ながら、私の様な意見もあるのだな程度に思っていただけたら幸いです。
    (5)

  8. 06-24-2023 07:33 PM
    Reason
    訂正

  9. #8
    Player
    STONESTOCK's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    50
    Character
    Goblinking Dreizehn
    World
    Goblin
    Main Class
    Warrior Lv 80
    火力が低いと感じるのはどういう場面何でしょうか?
    実際、たしかに仕様として火力は低いのですが、プレイ中にそれを目に見える形で実感するのはかなり難しいはずです

    零式のゲームデザイン的には

    タンクしか受けられない強攻撃を受け持つ
    敵視に紐づいた攻撃を受け持つ
    全体攻撃に対して軽減バフなどをヒーラーとともに行う(タンクの軽減はヒーラーの事前軽減に匹敵する重要性があります)
    ボスによっては誘導してDPS職の火力を安定化させたりギミック処理難易度を格段に引き下げる場合がある(3層のディバイドの方向誘導などは典型例)

    といった代用のできない役割があるので、攻撃面だけでDPS職の劣化といったよくネットで見かける評価は不相応に思います。

    DPS職も実際はネガティブに捉えれば、誘導防御バフ回し敵視保持、あるいは回復やバリアといったヒールワークの一切をしなくていい殴ってればいいだけのジョブなんですよ
    タンクヒーラーの次第で自力で生存できないのです
    意外と転職すると最初は物珍しく楽しいですが、生殺与奪を握らせてるのがモヤモヤしてTHに戻ってくるプレイヤーも少なからずいるかと。
    (3)

  10. #9
    Player
    Pyonko's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    3,800
    Character
    Pyon Finalheaven
    World
    Titan
    Main Class
    Paladin Lv 100
    スタンス無しでの敵視の順位が低いのを「火力が出てない」と思っているとかかな・・・
    (0)
    守るべきもの、それは・・・なかま。

  11. #10
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,210
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    味方を守る、だけでなく味方が殴りやすくする、ヒーラーの負担が少なくするというのもタンクの役目だと思っています。

    守ってる感じがなくても、終わる時にやりやすかったです!って言われると嬉しいです。
    (5)

Page 1 of 2 1 2 LastLast

Tags for this Thread