Page 5 of 8 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 77
  1. #41
    Player
    SmokyQuartz's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    2,372
    Character
    Massu Shiki
    World
    Hades
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by MIMIMI1 View Post
    マーケットボードにも高額の商品があるとのことですが、例えばどの商品を指してるのか気になりました。
    一例でいいので教えていただけると幸いです。
    今マケボ価格を確認できる状況にいないので具体的な額は出せませんが、
    パンデモ天獄3層の譜面がマケボで高額だと最近話題になってますよね。あとはシラディハの椅子マウントとかでしたっけ。
    天獄4層の譜面も3層には劣るもののそれなりに高額。
    地図G15で出る例のミニオンって今どれくらいなんですかね、実装からしばらくはそこそこの額だったと記憶してますが。
    (1)
    新生10周年おめでとうございます!

  2. #42
    Player
    ReanEpocal's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    194
    Character
    Rerena Rena
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 20
    Quote Originally Posted by MIMIMI1 View Post
    私が言いたいことは、今回装備品の排出量が増えたことにより、アイテムレベルの格差が広がり、運が絡んでるとはいえ、所持している装備の数によりコンテンツの難易度も変わりますし、たくさん取れてる人、何回行っても全く取れてない人、今回の調整で差が大きくなってしまっていると思うので、少しでも差が縮まればいいなと言う考えです。
    すごく疑問なのですが、これ確かに今回の変更で少し取れる人と取れない人の差が広がったけど、【その差自体は以前から存在した】んですよね。なぜ以前の差は許容できて今回の差は許容できないのでしょうか?

    わたしから見ると、仮に以前も今回もロッド弱者だったとしても、野良でPTを組む他のメンバーの平均ILは上がっていることになるので、攻略しやすくなっているようにしか思えないです。(PT募集のIL制限を見ても、ちゃんと神曲と断章で交換していれば、入れないPTは少なく思えますし)

    この辺お聞かせ願えれば幸いです。
    (12)

  3. #43
    Player
    Crescence's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    539
    Character
    Selje Floyte
    World
    Midgardsormr
    Main Class
    Botanist Lv 84
    むしろ断章の交換数の調整で以前に比べてIL格差縮んでません?
    今回装備品の排出量は増えたっていうても胴が3層になって装備がダブらなくなっただけですけど、装備がダブらないのって左から取り抜けって主流のロットルールで言えばどのみち1人1個が上限だから関係ないですし、胴が3層になったから3層超えれた人は1か所分だけIL上がるようになった程度だからせいぜいIL+2ぐらいじゃないです?それ含めても断章が4→3、8→6のほうが今までよりIL上がりやすくなってて総合的にILの差縮んだはずなんじゃ?まったく断章交換してなくてまったく神曲集めてない人なら知りませんけど。
    なんならILに差あっても何が困るの?って思ったりもします。嫉妬です、って言われたらまあ気持ちだけは分からんでもないですが。

    今回装備品の排出量が増えたことにより、の部分がすごく言っている意味がいまいち把握できません。
    (5)
    Last edited by Crescence; 06-28-2023 at 11:35 AM.

  4. #44
    Player
    ReanEpocal's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    194
    Character
    Rerena Rena
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 20
    Quote Originally Posted by Crescence View Post
    むしろ断章の交換数の調整で以前に比べてIL格差縮んでません?
    今回装備品の排出量は増えたっていうても胴が3層になって装備がダブらなくなっただけですけど、装備がダブらないのって左から取り抜けって主流のロットルールで言えばどのみち1人1個が上限だから関係ないですし、胴が3層になったから3層超えれた人は1か所分だけIL上がるようになった程度だからせいぜいIL+2ぐらいじゃないです?それ含めても断章が4→3、8→6のほうが今までよりIL上がりやすくなってて総合的にILの差縮んだはずなんじゃ?まったく断章交換してなくてまったく神曲集めてない人なら知りませんけど。
    なんならILに差あっても何が困るの?って思ったりもします。嫉妬です、って言われたらまあ気持ちだけは分からんでもないですが。

    今回装備品の排出量が増えたことにより、の部分がすごく言っている意味がいまいち把握できません。
    1層と2層のドロップ数が一個ずつ増えてるから、4層のドロップが一個減ったことを踏まえても一応微増はしてるよ。断章はロッド強者でも平等に交換できるから、それ自体で差を縮めたりはしないしね。

    ただ、言い換えれば排出量が増えた分運が悪い人にも行き渡るチャンスが増えたことでもあるので、運が悪い人自体を減らすことはできていると思うし、

    断章緩和と合わせて野良全体の平均ILは上がっているので、たとえ差が少し広がったとしても、装備面から見た攻略難易度は変わっていないか、むしろ易化してると思うよ。
    (1)

  5. #45
    Player
    Stunner's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    304
    Character
    Artur Lidholm
    World
    Durandal
    Main Class
    Ninja Lv 90
    Quote Originally Posted by MIMIMI1 View Post
    あと、固定より野良でプレイしてる方のほうが人口は多いと思うので、固定固定ではなく野良で遊んでるプレイヤーの視点も考えていただけると幸いです。
    固定の話を持ち出して、話を混ぜ返した事についてはごめんなさい。
    ただ、どちらかを擁護したいという意図ではなく、いくら人口の低いマイノリティであろうと
    別の遊び方をしているプレイヤーの遊びを一方的に潰すような要望には個人的に賛同できませんし、
    反発も大きいであろう事を伝えたかったのです。
    片方のプレイヤーの視点も考えろというのであれば、もう片方のプレイヤーが真っ当に遊んでいる以上は
    最初の提案の時点でもう片方との共存を明示した方が心証が良かったんじゃないかと思います。

    Quote Originally Posted by MIMIMI1 View Post
    私が言いたいことは、今回装備品の排出量が増えたことにより、アイテムレベルの格差が広がり、運が絡んでるとはいえ、所持している装備の数によりコンテンツの難易度も変わりますし、たくさん取れてる人、何回行っても全く取れてない人、今回の調整で差が大きくなってしまっていると思うので、少しでも差が縮まればいいなと言う考えです。
    他の方も仰っていますが、現物支給による格差を懸念するならば、以前までの零式にも声を上げる事が出来たでしょうし
    「最新」ならば週で獲得できる装備現物が一層につき最大1個までという仕組み上、
    自分はむしろ1回の攻略で装備を取得できるプレイヤーが増えたという解釈なので、「何故このタイミングで?」という点で懐疑的ではあります。
    (4)

  6. #46
    Player
    SmokyQuartz's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    2,372
    Character
    Massu Shiki
    World
    Hades
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by Stunner View Post
    「最新」ならば週で獲得できる装備現物が一層につき最大1個までという仕組み
    一応指摘しておきますが、零式においてはノーマルみたいな「週1個」という制限はありません。
    野良の募集で多く見られる主流の分配方法が「取り抜け」であるというだけで、
    レイドファインダーでマッチングした8人にはそんな取り決めが存在しないので8人のうち1人だけが総取りしていく可能性はあります。
    層ごと週1個しかそもそも貰えない仕様なら、取り抜けなんてルールを決める必要もありませんしね。
    (1)
    新生10周年おめでとうございます!

  7. #47
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,218
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    Quote Originally Posted by MIMIMI1 View Post
    寿命が長いほうが沢山の人が遊べて良いのではと思いました。

    また、私は日々のルーレットや極コンテンツの周回などフレンドと行くのは苦じゃないので遊ぶ機会が増えていいな思います。
    また、マーケットボードにも高額の商品があるとのことですが、例えばどの商品を指してるのか気になりました。一例でいいので教えていただけると幸いです。

    私が言いたいことは、今回装備品の排出量が増えたことにより、アイテムレベルの格差が広がり、運が絡んでるとはいえ、所持している装備の数によりコンテンツの難易度も変わりますし、たくさん取れてる人、何回行っても全く取れてない人、今回の調整で差が大きくなってしまっていると思うので、少しでも差が縮まればいいなと言う考えです。

    あと、クリア済みを5人以上含むPT、含まないPTで何も取れなかった人の報酬が同じというのも少し疑問に感じるのでこの機会になにか調整していただけたらなと思います。

    あと、固定より野良でプレイしてる方のほうが人口は多いと思うので、固定固定ではなく野良で遊んでるプレイヤーの視点も考えていただけると幸いです。
    マケボ高額品だと、フォーリンエンジェルウィングとか今は高いですかね?
    後はマメットフィロスとアイドネウスも今は8桁だった記憶があります。

    アイテムレベルの格差が広がる、と言いますがお望みの修正が入ると踏破時期の格差に苦しめられれ事になりますよ。

    効率優先でパーティ募集する側の視点だと、平均アイテムレベル条件って可能な限り高くしたいんですよね。
    しかし高くしすぎると「この指定では集まらないのでは?」となるので今の時期に660指定とかは無いわけです。
    数ヶ月経過すると「この指定でも集まるから」と660指定が始まります。

    では何故今集まらないか?
    と考えると条件満たせる人が集まるかわからないからなんですよね。
    これはロットシステムにより現状のアイテムレベルにばらつきがあるからです。

    ではばらつきが無くなるとどうなるでしょう。
    今現在は「そこまで行ってる人がいるか怪しい」でできない指定が「初週クリア者はここまでいける」に変わるわけです。
    なのでロットを廃止すると運の壁が実力の壁に置き換わって早期クリアが更に重要になり、固定がより有利で野良(特にクリア時期遅い人)がより苦しむと思います。
    (10)

  8. #48
    Player
    akuaneki's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    1,460
    Character
    Sara Amaken
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 100
    まあなんというか自分がロット運ないから言ってるだけな気がするんですよね
    運よくロット勝ちまくってたら絶対言ってないと思いますよ

    ワイプ原因作りまくってた人がロット強者で2つとか3つ持って行ったら腹立ちますものね うんうんわかるとも!でも現物無しはありえないので反対です
    (19)

  9. #49
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    913
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    この手の話が出てくると、野良で攻略している人のほうがボリュームが多いから、そこに目を向けて欲しいって話上がるけど、そもそも零式の報酬体系は野良も固定も同じなわけで、その分配をどうするのか?どうやって安定して報酬を得るか?って視点において、固定やコミュニティへの所属(分配)、PT募集(左取り抜け、フリロ)、RF(フリロ)、傭兵(対価による入手)を各人が選択していて、単純に野良の需要が高いってだけの話なんですけどね。

    こう言うと環境的に固定を組むことが出来ず、野良でしか攻略できない人がいるって話があるかもしれませんが、そういうプレイヤー環境も含めて、固定を組むよりも、野良での攻略のほうがメリットがあるから選択する人が多いという結果であると捉えることもできるので、「報酬に格差がある」ということも含め、野良は人気があるとも言える。(まぁこじつけですけど)

    とは言え、格差ってどのくらいで、それが全体でどの程度発生していて、それによるPT参加への選択肢がどの程度狭まっているかみたいな、具体的だデータとか仮定とか無い中で、「運が悪い子もいるんですよ!!」って言われても、「お気の毒ですね。で?だから?」って話にしかならん気が・・・。
    (6)

  10. #50
    Player
    Crescence's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    539
    Character
    Selje Floyte
    World
    Midgardsormr
    Main Class
    Botanist Lv 84
    Quote Originally Posted by ReanEpocal View Post
    1層と2層のドロップ数が一個ずつ増えてるから、4層のドロップが一個減ったことを踏まえても一応微増はしてるよ。断章はロッド強者でも平等に交換できるから、それ自体で差を縮めたりはしないしね。

    ただ、言い換えれば排出量が増えた分運が悪い人にも行き渡るチャンスが増えたことでもあるので、運が悪い人自体を減らすことはできていると思うし、

    断章緩和と合わせて野良全体の平均ILは上がっているので、たとえ差が少し広がったとしても、装備面から見た攻略難易度は変わっていないか、むしろ易化してると思うよ。
    なるほどいつも脳死でロットしてるのでそこまで注意してませんでした、ありがとうございます。
    仰る通り数が多い分行き渡る確率じたいは上がってますし、最近流行りの左からってやり方だとどのみち一人1個しか貰えないので、ILの差が広がったっていうのがいまいちピンときませんでした。クリア者とクリアしてない人を比較した場合…なのでしょうか
    (2)

Page 5 of 8 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast