14プレイヤーが14を優先してくれと言うのはおかしな事ではありませんが、コラボイベントを行う上で、今まで14の開発等を後回しにしてまでコラボイベントを優先させたことなんてありましたか?14やってるからといって16もやらないといけない義務はないですよね。
それにハードが現時点でPS5限定というのも制約になるでしょう。
それ以前にアクションRPGになってしまった時点で、アクションが苦手な自分には食指が動かないんですよ。
コラボするのは自由ですが、
だからといって14のプレイヤー全てが16まで知らないといけない理由にはならないでしょう。
やっていないのですから、内容を知らないのは当たり前ですよ。
コラボ自体を反対しているのではなく、あくまでも14優先でということです。
14プレイヤーが14を優先してくれと言うのはおかしいのでしょうか?
コラボ含め、各種イベント事を行うなら14の開発・運営に支障をきたさない範囲で行うのは前提でやっている事と思いますよ。
いや知るか知らないかってのはあくまでFF16の存在を知ってるか知らないかの意味で言ったんですが。対応ハードだって牙狼や妖怪ウォッチのことを考えたら14やってるからといって16もやらないといけない義務はないですよね。
それにハードが現時点でPS5限定というのも制約になるでしょう。
それ以前にアクションRPGになってしまった時点で、アクションが苦手な自分には食指が動かないんですよ。
コラボするのは自由ですが、
だからといって14のプレイヤー全てが16まで知らないといけない理由にはならないでしょう。
やっていないのですから、内容を知らないのは当たり前ですよ。
コラボ自体を反対しているのではなく、あくまでも14優先でということです。
14プレイヤーが14を優先してくれと言うのはおかしいのでしょうか?
特に支障はないですよね。
そもそもFF14優先でってのは言わずもがなというか、いままでFF14の開発運営を後回しにして行われたコラボなんてなかっただろうしなんで今さらそこを
心配するのか不思議です。
アナタ 14も紅蓮までしかプレイしてないやないかーい、14優先してくれー というツッコミ待ちでしょうか14やってるからといって16もやらないといけない義務はないですよね。
それにハードが現時点でPS5限定というのも制約になるでしょう。
それ以前にアクションRPGになってしまった時点で、アクションが苦手な自分には食指が動かないんですよ。
コラボするのは自由ですが、
だからといって14のプレイヤー全てが16まで知らないといけない理由にはならないでしょう。
やっていないのですから、内容を知らないのは当たり前ですよ。
コラボ自体を反対しているのではなく、あくまでも14優先でということです。
14プレイヤーが14を優先してくれと言うのはおかしいのでしょうか?
さておきまして、常々 吉田Pからは「FF14はFFのテーマパークを目指す」という方針が語られている以上、FF16とのコラボは既定路線かと思います。
FF13やFF15のように期間限定コラボとなるのか、ニーアのように恒常でガッツリコラボするのか分かりませんが、
せっかくの同一部署・同一Pによる作品のコラボのため、恒常でコラボしてくれると嬉しいですね
時々個人の進行度に対して煽られる方がいますが、
それとフォーラムで投稿する権利と何か関係があるのでしょうか?
メインを最後まで済ませていない人には、フォーラムで発言する権利がないのでしょうか?
自分が思ったこと、感じたことを投稿する権利はないのでしょうか?
ゲームを進める速度は人それぞれですし、いち早く最後まで済ませないと何か問題でもあるのでしょうか?
嫌なら自分の投稿をスルーすれば良いだけですよね?
それを態々煽るような個人攻撃をしてくるのは不快感しかないです。
一先ず通報はさせていただきますので、自分の投稿が不快でしたら煽らず無視してください。
本題に戻りますが、
自分はコラボ自体を反対はしていませんので、そこは勘違いしないで欲しいです。
仰る通り、進行度自体とフォーラムで投稿する権利は関係ないですし、私もそこを否定したつもりはありません。
ただ少なくとも本件について批判するには、今までのコラボを踏まえた上でないといちゃもんにしかならないでしょう。
例えばニーアに関しては、FF14のアライアンスレイドという1つのコンテンツをまるごとニーアとコラボする形式になりました。
ストーリーについては賛否両論(私個人は否でしたが)あれど、FFでたどり着けない着地点だったと思いますし、レイドの内容もニーアのシステムを上手にFF14のシステムに落とし込んだ内容でした。
例えばFF7のウェポンやFF4の四天王については、完全にオマージュする形で実装されました。星の意思等の元ネタも関係なくFF14独自の設定、ストーリーを基に展開されました。(ほぼ名前貸しで、コラボとは銘打たない内容でした)
さて、上記2点のような例が直近のFFコラボ・オマージュとしてあるわけですが、それを踏まえての「FF16よりもFF14のコンテンツを優先してほしい」というご意見でしょうか。
私にはコラボ、オマージュ元の魅力をしっかり意識した上でFF14のコンテンツとして実装されてきたという認識でいます。
もしニーアのようにアライアンスレイドに絡めるのはやめてほしい、あるいはFF13やFF15のように小規模なイベントで良いのではないか、といった意見であれば1つの建設的な意見だと思います。
ただ貴方の場合は最近のコラボについて経験せず。とりあえず感情のままにいちゃもんを付けているだけに見えます。
繰り返しになりますが、進行度自体とフォーラムで投稿する権利は関係ありません。
しかしコンテンツ批判をするなら最低限プレイをした上で話すのが筋ではないでしょうか。零式やってない人が零式批判をするようなものです。
通報はお好きにどうぞ。
ただ、度々ご自分の進行度について指摘を受けるということは、ご自分の進行度外のところに度々口出しをしているだけなのではないでしょうか。
皆様、スレ汚しすみません。
そもそもコラボは知らない人に興味持って貰うのもやる理由なのでは・・・
グラ〇ルなんかはアイ〇スコラボしまくりだったのもあってアイ〇スから来たP兼任多かったですよ
16自体はやる気ないけど服やタトゥー(フェイスペイント)は欲しいし16落ち着いたらやって欲しいなー
フェイスペイント自体あまり増えないから個人的にはタトゥーが一番欲しい
FF16めちゃくちゃ面白いから配信とかでも良いからストーリー履修したほうが良いよ、PC版来てから買ってもいいんだし、逆張りでアンチになるのはもったいない(そもそも作ってる人たちが同じだし
スフェーン様のレスは平和の象徴ですね
フェニックスの羽根(ファッションアクセサリー)が欲しいです…!!
そもそも年単位で漆黒(下手したら紅蓮?)をクリアしてないひとが優先してくれというのは説得力ないかな・・・
というかコラボも14のコンテンツのうちですよ。ニーアイヴァリースレイドを14オリジナルだとおもってます?
自分もFF16やってませんし、申し訳ないけど今後やることもないタイプですが、別にコラボしようとしまいとどっちでもいいんですけど、コラボのために14が疎かになるとは一切思えませんし、ここで言うことでもないと思います。
ただ14優先して欲しい自体はおかしくは無いです。他の人も言っているように14を後回しにされたと思うようなコラボは知る限りないってだけです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.