仰る通り、進行度自体とフォーラムで投稿する権利は関係ないですし、私もそこを否定したつもりはありません。
ただ少なくとも本件について批判するには、今までのコラボを踏まえた上でないといちゃもんにしかならないでしょう。
例えばニーアに関しては、FF14のアライアンスレイドという1つのコンテンツをまるごとニーアとコラボする形式になりました。
ストーリーについては賛否両論(私個人は否でしたが)あれど、FFでたどり着けない着地点だったと思いますし、レイドの内容もニーアのシステムを上手にFF14のシステムに落とし込んだ内容でした。
例えばFF7のウェポンやFF4の四天王については、完全にオマージュする形で実装されました。星の意思等の元ネタも関係なくFF14独自の設定、ストーリーを基に展開されました。(ほぼ名前貸しで、コラボとは銘打たない内容でした)
さて、上記2点のような例が直近のFFコラボ・オマージュとしてあるわけですが、それを踏まえての「FF16よりもFF14のコンテンツを優先してほしい」というご意見でしょうか。
私にはコラボ、オマージュ元の魅力をしっかり意識した上でFF14のコンテンツとして実装されてきたという認識でいます。
もしニーアのようにアライアンスレイドに絡めるのはやめてほしい、あるいはFF13やFF15のように小規模なイベントで良いのではないか、といった意見であれば1つの建設的な意見だと思います。
ただ貴方の場合は最近のコラボについて経験せず。とりあえず感情のままにいちゃもんを付けているだけに見えます。
繰り返しになりますが、進行度自体とフォーラムで投稿する権利は関係ありません。
しかしコンテンツ批判をするなら最低限プレイをした上で話すのが筋ではないでしょうか。零式やってない人が零式批判をするようなものです。
通報はお好きにどうぞ。
ただ、度々ご自分の進行度について指摘を受けるということは、ご自分の進行度外のところに度々口出しをしているだけなのではないでしょうか。
皆様、スレ汚しすみません。
Player
トルガルのマウント
特殊アクション:1/2の確率でプレイヤーキャラがポーションを飲み始める
Last edited by NeiyaX; 06-27-2023 at 11:25 AM.
(本編は迫害がやばいですが)頬の刻印のデザインがかっこいいので14でぜひ使えるようになりたいですね。
フェイスペイントの追加が難しいなら頭装備としてでも良いので欲しいです。
どちらも現役ビッグタイトルなので、双方の開発陣の主張が譲らず支離滅裂なことになったり、気を使い合って中途半端なものになったりするならやらないほうがいいけど、よほど追い詰めまくったあとの酒の席とかでなければそんなことにはなりようがないので、タイミングを見計らってやってほしいです。
FF16の吉田とFF14の吉田の考えが合わない可能性はあるからな……………………………………………………………………………
スフェーン様のレスは平和の象徴ですね
同一人物といったって所詮は他人ですからね・・・
マウント・スレイプニルが欲しいです
オンラインストアでも14のスレイプニルが販売されていますが
足の数が4本なので普通の馬に見えるんですよね
足の数6本もアレイオンで実現できているので
是非16のスレイプニルを実装していただきたいです
ファンフェスの時にも吉田さんリップサービスされてましたが、
オートコンボのリングの実装案は案外良いかもしれませんね。
PvPのウェポンスキル置き換えがPvEでも可能になるとか…。
パーティー状態がソロの時のみ効果を発揮するとかビギナーリング並のIL16相当の性能
とかにしておけば、他人への影響はほぼないのかなって思いますし。
あと、動画中ではナイトがインターヴィーンを使ってるように見えましたが、
参加可能レベル案外高そうね…。
出来れば15みたいなシーズナルイベントじゃ無くて、新生祭のエクストラ
クエストみたいにいつ開始しても良いようになると良いのだけど。
Player
FF15の時のような期間限定コラボが一番濃厚なのかと思いますが、個人的にはモンハンコラボのように常設して頂けると嬉しいです。
折角同じ第三開発なので、そのぐらいは出来ないかな…と夢を見ています。
ミニオントルガル、確かにかなり似てるけどなんだかちょっとふてぶてしさが強い見た目では…?(婉曲表現)と感想を持ってしまったのですが…
まぁこれからブラッシュアップしていくのかなと期待しています。
期待していいよね?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.