それやっちゃうと最終装備に必要な層だけでいいやって人が爆増して特定の層にいつまで経っても特定ロールが来ない、ってなると思いますね。
それに1、2層クリアしてもいないのにいきなり3層に行けるとなるとユーザーのプレイスキルの保証が全く無い事になるので(今もそんなもん無いって意見もあるかと思いますが)何でこんなギミックも出来ないの!?って他人にイラつく人が増えそうです。
実装からある程度の期間を開けて、途中の層からも攻略可能に変わる現状のシステムで充分でしょう。
それやっちゃうと最終装備に必要な層だけでいいやって人が爆増して特定の層にいつまで経っても特定ロールが来ない、ってなると思いますね。
それに1、2層クリアしてもいないのにいきなり3層に行けるとなるとユーザーのプレイスキルの保証が全く無い事になるので(今もそんなもん無いって意見もあるかと思いますが)何でこんなギミックも出来ないの!?って他人にイラつく人が増えそうです。
実装からある程度の期間を開けて、途中の層からも攻略可能に変わる現状のシステムで充分でしょう。
1~2は極に毛が生えた程度の零式入門程度の難易度で、3から一気に難しくなるようなのでいいんじゃないかと思うんですが、高難易度を求めている人は1からずっと難しい方がいいんですかね?
2層クリアで早期に武器交換も出来ますし、トークン武器はデザインいいものも多くてモチベになるのではないかと思います。
1層2層を簡単にしました!
→3層から難しいです!1~2層と同程度の難易度にしろ!
と喚く人が出るのが簡単に予想できますね。
運営がカジュアルコンテンツとして実装しているならともかく、
高難易度コンテンツとしてアナウンスして実装しているので、
難しいから緩和しろ!なんて意見を聞いて緩和してしまうなら、高難易度コンテンツなんて必要無いと思いますね。
デザインが良い装備が欲しいなら、制限解除で楽にクリア出来るようになってからでも良いと思いますが。
※
零式ってストーリーや、ゲームの進行上で強制されているコンテンツではないですよね。
強制されるコンテンツで難易度がおかしい、緩和が必要では?という意見なら、内容によっては考慮するべきだと思います。
ですが、零式はプレイヤーが任意で遊ぶかどうかを選択することができ、
事前に難しいですよと説明されています。
この難しいコンテンツをクリアしたら、パッチ内では強い装備や、マウント等がもらえますよ。
難しいけどやりたい人は頑張ってね、といったコンテンツですよね。
なので、ギミックが難しい、ダメージがきつい、といった意見を見ても、
だから?といった感想しか抱けないんですよね。
難しいから嫌だ!と思うなら、やらなくて何の問題も無いコンテンツなんです。
それでも緩和しろ!簡単にしろ!と我儘を言い続けたいなら、自分の技量の低さは無視して、がんばって運営に訴え続ければよいと思います。
Last edited by logix_azura; 06-13-2023 at 02:52 PM. Reason: ※追記
1層2層が比較的緩めで3層に壁置くのが割といつもの零式だと思いますが
共鳴3や煉獄3のように目玉ギミックが画期的な処理法で突破されてしまう事はままあれど
1層2層より3層の方が難しいから緩和しろなんて話は今まで殆ど無かったのでは
2層(と1層)のギミック難度のせいで消化に○時間かかったとか、○日もかかって面倒くさいという風評ばかりになってしまうと(というか既になってると思います)、
ボリューム層が4層クリアした時点で2層消化を控えて3層4層だけ消化って人が増え2層以下の消化の集まりが悪くなりそうで怖いです。
特に今回4層の断章が下層の断章に交換できるので。流石に結果が出るのはまだちょっと先の話かと思うし、杞憂で終わればいいんですが。
Last edited by UluLura; 06-13-2023 at 02:51 PM.
今の野良パ2層って笑えないほどギスってるからね。
普段私は比較的に他人のミスに寛容な方なんですが(誰でもミスすることあるって思ってるし自分も調子悪かったらミスるので)、2層でボンド3事故なく壁張りもできてるときに、デバフ全く見れない人が44頭割りからなのに全く別のとこにいたりして失敗するとさすがにぶちきそうになる。
問題は武器石が2層でもらえるから早めにクリアしないと募集ILも上がってきて不利になるし。
これが例えば3層で武器石、武器薬、繊維が出るけど難しめとかだったら今回の1-2層の難易度でも不満はでなかったとおもうよ。
今日の野良消化募集の2層の数を見れば2層がいかに異常かがわかりますね
個人的にはデバフ2種は全員に付着して、どれか1つが本当に頭割り爆発を起こす
という形式であったら良かったのにと思います。
モニターが小さかったり目が悪かったら四人か二人か、どっちが速いかは見づらいと思いますし。秒数表示にラグがある環境があるならなおさら。
「同じバフ(デバフ)で違う効果」ってシステム上できるのかな?って思いました。
もし全員にデバフを付与するようにするなら、THとDPSそれぞれのうち1人ずつに「4人でダメージを割らないと死ぬデバフ」の付与、
残りの6人に「ダメージを受けないと死ぬデバフ」の付与というかたちであれば今のギミックのまま犠牲法を防げるかなと。
ただ、4人集まってたけど1人が範囲に入れてなくて4人で割れず死んだのか
4人で割れてはいたけど軽減や回復が足りなくて死んだのかの判断が難しくはなりますが。
新生10周年おめでとうございます!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.