Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 15
  1. #1
    Player
    kocko's Avatar
    Join Date
    Feb 2020
    Posts
    9
    Character
    Kocko Emperor
    World
    Zeromus
    Main Class
    Dark Knight Lv 90

    ナイトの武器、盾制作について

    このタイミングで言うのも何なんですが、新式制作でナイトの武器と盾のレシピが分離してるのが地味にストレスです。

    武器と盾がそれぞれ別ジョブのレシピだったり、そもそも必要素材を計算するのに他の戦闘ジョブに比べて一手間かかったり、些細なことではあるのですが簡易化を進めているFF14的にはあまりそぐわない状態になってる気がします。

    なので、ナイトの武器と盾に関しては既存の極武器などのような形で箱の状態の物を制作出来るようにすることで、統一感を持たせることが出来ると思いました。

    追記:
    ナイトの武器と盾を一つの箱に統合した際、箱を使用して出てきた武器と盾については何らかの方法でマケボでの取引は出来ないようになるイメージでした。
    そうでないと、指摘されている通りマケボでのやり取りや最終装備の構成に関して様々な問題が発生するというのは自分も思っていて、主題の”制作を楽にする”ということのためだけに問題が大きくなりすぎてしまいます。
    言葉足らずでした。
    (1)
    Last edited by kocko; 05-16-2023 at 09:14 PM. Reason: 要望となる変更内容の懸念点を追記

  2. #2
    Player
    umiumigenius's Avatar
    Join Date
    May 2022
    Posts
    126
    Character
    Umi Genius
    World
    Belias
    Main Class
    Sage Lv 100
    トークン交換の方も統合しないと売上が減りそうですね…。
    シールドの方はトークンのみ(超薄型みたいなのはいらない)のでナイトメインの人は初週にアクセ1部位&盾を交換するんじゃないですかね?(425個で交換出来る)
    サブステにもよりますけど。
    (盾の方が売れ残って損失が増えそうということです)
    (0)
    Last edited by umiumigenius; 05-16-2023 at 03:02 PM. Reason: 最後の部分追記しました

  3. #3
    Player
    roger_V's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    353
    Character
    Ankabryda Zeinkletwyn
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 17
    Quote Originally Posted by umiumigenius View Post
    トークン交換の方も統合しないと売上が減りそうですね…。
    シールドの方はトークンのみ(超薄型みたいなのはいらない)のでナイトメインの人は初週にアクセ1部位&盾を交換するんじゃないですかね?(425個で交換出来る)
    サブステにもよりますけど。
    (盾の方が売れ残って損失が増えそうということです)
    トークンのシステムは変えずに新式のみまとめて販売になるとその分価格は上がるので盾は要らないのに!というクレームが来そうですし、トークン側も盾剣セットにしたらトークン盾初週交換出来ないぞどうしてくれる!となりそうですね。

    製作はまとめて行うけどマケボに流すには箱を開けて別々で、とか?
    その場合なら仰るように盾を強制的に作らされるにもかかわらず、盾だけが売れ残る悲しい現象が起きそうです。

    また、まとめて製作する場合鍛冶と甲冑どちらでやるんでしょう。
    どちらもレベル90じゃないと作れないようにフラグ持たせる?それともインゴットのようにどちらの手帳にも乗せてどちらかがレベル90なら作れる?

    気軽に統合しろと言うのは簡単ですが、新式製作についてはギャザクラ勢の金策の一大ジャンルでもあるでしょうし、レイド勢からしても大事な要素のひとつですから誰からも不満出ない形で変更するのはちょっと大変そうですね……。
    (11)

  4. #4
    Player
    kocko's Avatar
    Join Date
    Feb 2020
    Posts
    9
    Character
    Kocko Emperor
    World
    Zeromus
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    Quote Originally Posted by umiumigenius View Post
    トークン交換の方も統合しないと売上が減りそうですね…。
    シールドの方はトークンのみ(超薄型みたいなのはいらない)のでナイトメインの人は初週にアクセ1部位&盾を交換するんじゃないですかね?(425個で交換出来る)
    サブステにもよりますけど。
    (盾の方が売れ残って損失が増えそうということです)
    言葉足らずでイメージに齟齬が生じてしまったかもしれません。
    制作物を一つの箱に集約できるというのが今回提示したメリットですが、影響範囲となるマケボへの出品を始めとした取引についても考える必要があると思ってます。
    箱を開けて出てきた武器と盾にはEX属性を付与してマケボへの出品物として扱わないようにするとか、属性がなくともマケボの項目には箱のみを表示するなど、中身を分離して取り扱うことを制限する必要はあるでしょうね。

    それを踏まえて、トークン装備は箱にする必要はなく今まで通りでいいのではないでしょうか。
    新式装備が武器と盾で分離されていることは、あくまでも新式の制作と売買に影響を与えているものなので、トークン装備が箱であろうと武器と盾別々であろうと、厳密には新式の仕様とは関係ないはずですし。
    (0)

  5. #5
    Player
    kocko's Avatar
    Join Date
    Feb 2020
    Posts
    9
    Character
    Kocko Emperor
    World
    Zeromus
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    根本的に、ナイトの武器と盾が分離しているのはそもそもそれ自体が歪な作りだと思ってるんですよね。
    なので、今回は改良というよりも修正の要望に近しい感覚です。

    例えば、ナイトは武器を5万、盾を5万、計10万ギルで売買しているのに対して、他のジョブは武器一本10万ギルで売買しています。
    この場合、ナイトも新式で固めようと思ったら他のジョブと同じように10万ギルの出費をすることになるので、払うコストは同じです。
    そういった「適切な装備を構成する」という点では統合されてても分離されてても大して変わりません。

    「武器か盾どちらかだけを装備として採用する際に、箱に統合されてると損を被る」という点ですが、それはむしろ正しい形だと思っています。
    現状の仕組みを利用して武器か盾の出費のみで装備を整える知恵はあると思いますが、箱に統合されて他のジョブと同じ出費になるように限定することがそこまで異常な修正内容だとは思えません。
    クラフター目線でも、今まで武器と盾を個別に売って消費者が賢く必要なところしか買わなかったのに比べたら、他のジョブと同じような価格調整で商品を扱えるのでむしろ楽になる気がします。

    レイドの話をするならば、Nから零式までの一週間で極武器を入手できるようになった時点で新式は使い捨ても同然で、プレイヤースキルが伴っていれば新式武器は無くてもいいくらいだと思ってます。
    それも込みで、新式制作による金策への影響は出るかもしれませんが、現状を鑑みるにナイトの武器と盾が統合される事による悪影響は少ないと思います。

    制作ジョブについてはバランス調整の一環なので、どのジョブで制作できるようにするか、もしくはどちらでも制作できるようにするか、などは最終的には運営が決めればいいと思います。
    「甲冑師だけLv90にして盾だけ作り続けてきたのに、箱に統合されて鍛冶師じゃないと作れなくなって困った!」なんて人がいるかどうか、考慮するべきかどうかも怪しい所ですし。

    また、FF14は誰からも不満が出ないアップデートばかりするゲームではないと思います。
    「大多数の人は嬉しくて、一部の人は不満を持つだろうけど慣れれば大した事はなかった」というのがこれまでのFF14だったでしょうし、本件も内容次第でそれに沿う調整に出来ると思ってます。
    (0)

  6. 05-16-2023 10:35 PM

  7. #6
    Player
    Sor's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    320
    Character
    Blitz Skybeans
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    ナイトだけがサブウェポン(古くは黒白も片手武器あったけど考えないものとする)がある実状と、現在の盾の仕様差がないこと(古くはバックラー系とかスクトゥム系とか発生率重視か、軽減力重視かを選ぶ余地があったが、今はそれがない)を考えると、全てのナイト武器をソードアンドシールドで一体化してし、サブウェポン(盾の選択要素)を無くしてしまえばいいんじゃないかと雑に思いました

    ファッション勢からは反対食らいそうだけども。
    (3)

  8. #7
    Player
    Trishaaaa's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    836
    Character
    Trish Stratus
    World
    Ramuh
    Main Class
    Fisher Lv 100
    剣と盾それぞれ別々にミラプリ出来るなら良いと思います。
    (7)

  9. #8
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,281
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    そういえば改めて考えるとFF14って両手武器ジョブばかりなんですよね、白黒に関しては新生の途中から両手武器に一本化された経緯はあるけど。
    モンクや忍者も双手武器ではあるけど片方ずつではなく両手武器だし。
    「ナイトだけ問題」は文字通り「ナイトしかサブアームを用いる戦闘ジョブがない」ってのが一番の理由なので、
    仮にもっとサブアームに何か装備するジョブが多かったら特に問題にもならなかったのかな。
    (4)

  10. #9
    Player
    kocko's Avatar
    Join Date
    Feb 2020
    Posts
    9
    Character
    Kocko Emperor
    World
    Zeromus
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    Quote Originally Posted by Sor View Post
    ナイトだけがサブウェポン(古くは黒白も片手武器あったけど考えないものとする)がある実状と、現在の盾の仕様差がないこと(古くはバックラー系とかスクトゥム系とか発生率重視か、軽減力重視かを選ぶ余地があったが、今はそれがない)を考えると、全てのナイト武器をソードアンドシールドで一体化してし、サブウェポン(盾の選択要素)を無くしてしまえばいいんじゃないかと雑に思いました

    ファッション勢からは反対食らいそうだけども。
    本当に制作のことだけを考えるなら一体化したほうが良いとは思いますが、武器と盾が別々であることで出来る遊びは無くさないほうが良いと思いますね。
    (0)

  11. #10
    Player
    kocko's Avatar
    Join Date
    Feb 2020
    Posts
    9
    Character
    Kocko Emperor
    World
    Zeromus
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    Quote Originally Posted by Aji View Post
    そういえば改めて考えるとFF14って両手武器ジョブばかりなんですよね、白黒に関しては新生の途中から両手武器に一本化された経緯はあるけど。
    モンクや忍者も双手武器ではあるけど片方ずつではなく両手武器だし。
    「ナイトだけ問題」は文字通り「ナイトしかサブアームを用いる戦闘ジョブがない」ってのが一番の理由なので、
    仮にもっとサブアームに何か装備するジョブが多かったら特に問題にもならなかったのかな。
    逆に、もし忍者の武器が左右別々で装備枠も二つ取る仕様だったとして、今のナイトと同じようにそれぞれ別のレシピで制作する事になってたとしたらもっと問題視されてた気がしますね。
    要は統一感が重要だと思っていて、特に新式は一式作るにしても大量生産するにしても結構な量の素材が必要になるので、そういう些細なめんどくささは解消できるならしたほうがいいと思ってます。
    (0)

Page 1 of 2 1 2 LastLast