釣り餌の種類や数が多くなり餌だけで所持品がいっぱいになって釣りどころではない。
餌箱みたいなのを持っているんだから餌は別枠でせめて1ページ分(5×7=35)は欲しい。
釣り餌の種類や数が多くなり餌だけで所持品がいっぱいになって釣りどころではない。
餌箱みたいなのを持っているんだから餌は別枠でせめて1ページ分(5×7=35)は欲しい。
自分の場合、常時持ち歩く釣り餌は多くても7種程度なのでたくさん増やされても
「どうせ増やすならアマチェの胴か頭にしてくれ…(プレート使うほどでもない被り物用)」と思ってしまいます。
どちらかといえば、アイテムとしての釣り餌を廃止してしまってみたいな形式の方が実現は早い気がします。
- サブウェポンに「餌箱」を新設、ギグはLv61~の餌箱に備え付けとする
- ギグと同じように「生餌」「ルアー」「水面狙い」「底狙い」等(名前は適当)の中から選択する。レベルアップやジョブクエで新しいものを覚える
- ヒット可否は餌箱のILとエサの種類によって変動させる。ヌシ系はカンストLvの餌箱が必要など
- エサによる絞り込みが可能なケース(Lv1エサで泳がせ用雑魚を狙うときなど)は、釣り上げても効果が切れないセイムキャストIIなど上位アビリティで対処する
- 餌のバリエーションという楽しさは、可能なら餌箱によってコマンド名とアイコンを変化。もしくはフレーバーテキストで対処
釣り餌多すぎる気がするのである程度は統一して欲しいなと思います。
淡水海水砂海魔泉雲海で生き餌と疑似餌の2つくらいになればそこまで圧迫しないかも。
実際主狙いでもなければ普段持ち歩くのはもっと減るので今となっては餌箱はいるかな?という感じです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.