Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 37
  1. #1
    Player

    Join Date
    Jun 2012
    Posts
    49

    こんなライトコンテンツが欲しい!を伝えるスレ

    現在FF14はエンドコンテンツを優先して実装されています
    が、敷居・難度の高いコンテンツばかりだと失望感を抱くライトユーザーの方も多数居られます
    不平・不満を叫びたい気持ちもわかりますが、そればかりでは何も生まれないと思います

    そこで、「こんなライトコンテンツがあったら良いな」を開発の方に伝えよう!というスレッドです
    具体的な案を議論すれば、ライトユーザーのニーズも伝わりやすいのではないでしょうか?

    あと数か月?で終わってしまう現行版では無理でしょうが
    新生に向けて前向きに議論できればと思います

    宜しくお願いします
    (41)

  2. #2
    Player

    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    17
    最近のカジュアル志向では古いのかもしれませんが、
    昔のMMOでは「レベル上げPT」そのものがライトなコンテンツだったのではないでしょうか。

    気軽さという意味では
    ・ある程度自分の好きなジョブで参加できる
    ・多少ミスしても特に大きな問題にはならない

    報酬という意味では
    ・レベルが上がることで、新たな魔法やアビリティを取得できる
    ・レベルが上がることで、新たな武器や防具を装備することができる
    ・今まで攻略できなかったクエストを攻略できようになる
    ・今まで倒せなかったモンスターを倒せるようになる

    レベル上げも結局は完全な作業なのですが、大抵飽きてきた頃にレベルが上がるし、
    より多くの経験値を求めて新たな狩場で新たな敵と戦うようになります。

    FF14は、移動は簡単で景色も変わらないし、戦闘も大雑把でレベル上げそのものはあまり面白くないですが、
    FF11では、初めての狩場へ行った時のドキドキワクワク感は世界が広がったような感じがして結構好きでした。
    (39)
    Last edited by dalia; 06-21-2012 at 02:27 AM.

  3. #3
    Player
    Nigauri's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Location
    ウルダハ貧民街
    Posts
    58
    Character
    Asuka Amamiya
    World
    Gungnir
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    レイドや蛮神に対しての不満でもありますが・・
    少しのミスも許されない(TA失敗)、ことあるごとに即死級ダメージ、この辺が無いものであれば
    かなりライトになると思うんですがどうでしょう。

    ボス戦ならボスの攻撃時の硬直が長いとか、弱体アイテムがあるとかですかね。

    報酬は低確率でトーテムだけとかになりそうですが。
    イージーモードということで自分は納得できます。
    (4)

  4. 06-21-2012 04:41 AM

  5. #4
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    887
    フリーカンパニーやハウジングって、
    コツコツタイプでライトユーザーも楽しめるんじゃないですかね
    ただしライトユーザー同士だけで楽しむのではなく、
    トップレベルのユーザー(吉田氏の言うような)と混ざって楽しむものだとは思いますけども

    Quote Originally Posted by dalia View Post
    最近のカジュアル志向では古いのかもしれませんが、
    昔のMMOでは「レベル上げPT」そのものがライトなコンテンツだったのではないでしょうか。

    気軽さという意味では
    ・ある程度自分の好きなジョブで参加できる
    ・多少ミスしても特に大きな問題にはならない

    報酬という意味では
    ・レベルが上がることで、新たな魔法やアビリティを取得できる
    ・レベルが上がることで、新たな武器や防具を装備することができる
    ・今まで攻略できなかったクエストを攻略できようになる
    ・今まで倒せなかったモンスターを倒せるようになる

    レベル上げも結局は完全な作業なのですが、大抵飽きてきた頃にレベルが上がるし、
    より多くの経験値を求めて新たな狩場で新たな敵と戦うようになります。

    FF14は、移動は簡単で景色も変わらないし、戦闘も大雑把でレベル上げそのものはあまり面白くないですが、
    FF11では、初めての狩場へ行った時のドキドキワクワク感は世界が広がったような感じがして結構好きでした。
    レベル上げがライトコンテンツというのは同意です
    ユーザーはまずレベル上げというライトコンテンツをどっぷり楽しんだ後、
    色々なエンドコンテンツに挑んでいくわけですよね

    FF14は、レベルが上がるだけで魔法を大体覚えるのが良いですね
    クエストクリアで習得するアビや魔法もありますが、それもやはりクリアしたら覚えるのでとても良いと思います

    どこぞのFF11ではレベルアップで魔法を覚えないせいで、
    アレイズやメテオが1000万ギルとか3000万ギルになっていますよ
    (6)

  6. 06-21-2012 10:49 AM
    Reason
    みてみたらIsthanさんのほうがわかりやすいのだ

  7. #5
    Player
    Erotun's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1
    Character
    Clara Fritz
    World
    Aegis
    Main Class
    Marauder Lv 3
    ライトコンテンツとはまた違うかもしれませんが・・・
    定期イベントのようなコンテンツもほしいですね。

    たとえばFF9の「狩猟祭」のようなものを都市内で定期的に開いてランキング形式にするとか
    頻度は2か月とか3か月に一回程度でいいので。
    (実際やるにはいろいろ問題ありそうですが

    「お、今あれやってるんだ~。ちょっと参加してみようかな」
    って感じでPT組まずに気軽に参加できるようなコンテンツもほしいですね(現行版の帝国兵襲撃のような。。。

    新生ではコンテンツの在り様とか大きく変わると思うので、いろいろと期待してます!
    (8)

  8. #6
    Player
    yufa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    139
    Character
    Yufa Siam
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    考古学クエみたいなのがいいなぁ。

    フィールドのふとしたところに落ちてる欠片を集めるとクエになって、各地の遺跡とかを調べていくと大きな歴史を知ることができそうなやつ。
    そんなに難しくなくて、やってもやらなくてもいいけど、やれば知的好奇心を満足させることができるのが理想ですw
    (26)

  9. #7
    Player
    isthan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    27
    Character
    Kacolkist Isthan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Blacksmith Lv 39
    新生で実装されたらいいなぁ~案を書いてみます。

    その1
    ギャザラー大会
    釣り、採掘、採集それぞれで参加者を募って大会をする。
    縁日みたいなイメージでw
    定刻までに参加費を払ってどれかに登録をして、制限時間内で争う。

    釣り:FF11であったみたいな金魚すくい。
     ポイを買って制限時間内に一番多くすくえた人の勝ち。
     
    採掘:つるはしを買って、ひたすら掘りまくる。
     掘れたアイテムの個数又は重量で一番多い人の勝ち。

    採集:ひたすら摘みまくり。
     摘んだアイテムの種類の多い人の勝ち。

    各スキルに依存すると差がでるので、スキル依存はなしで。
    優勝者には結構な量の各スキルの経験値が入る。
    各スキルの行動(釣り、採掘、採集)にも行動分経験値が入る。

    その2
    クラフター大会
    定刻までに参加費を払って登録。
    スキルは各自選べるけど、大会としては共通のことをする。

    制限時間内にNPCから御題と素材を受取って作成。
    制限時間内なら何回合成してもOK。
    一番品質の高かった人の優勝。
    これもスキル依存なし。
    優勝者は選んだ合成スキルの経験値がもらえる。
    大会中に合成したときも経験値がもらえる。

    その3
    バトルロイヤル
    定刻までに参加費を払って登録。
    レベルはごちゃ混ぜ。
    ただし、参加時の参加費で装備できる装備品のレベルが決まる。
    Lv10なら1000円
    Lv50なら5万円とか。

    バトルロイヤルだからLv50の人をLv30くらいの人が5人くらい集まれば勝てるんじゃね?

    優勝者は、そのときに参加した人の参加費合計を総取り。
    他の人は何にもなし。ただしデスペナルティもなし。


    他にもいろいろありますが、妄想は面白いですw
    (5)

  10. #8
    Player
    kom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,475
    Character
    Kom Gh'ary
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    サンドボックス的な『なにか』

    世界になんらかの変化をプレイヤーが与えられるような仕組みがあれば面白いと思うんですが
    インスタンスじゃないとなかなか難しいんでしょうがなんとか面白げなものを是非
    (5)

  11. #9
    Player

    Join Date
    Mar 2012
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    408
    今あるライトコンテンツでは、帝国兵襲撃が一番面白いです。
    FF11のカンパニエやビシージもそうですが、ソロでちまちま遊ぶのもPTでのりこめー^^するのもアリというのは、遊び方に幅が出て良いです。
    (20)

  12. #10
    Player

    Join Date
    Jun 2012
    Posts
    49
    Quote Originally Posted by dalia View Post
    最近のカジュアル志向では古いのかもしれませんが、
    昔のMMOでは「レベル上げPT」そのものがライトなコンテンツだったのではないでしょうか。

    気軽さという意味では
    ・ある程度自分の好きなジョブで参加できる
    ・多少ミスしても特に大きな問題にはならない

    報酬という意味では
    ・レベルが上がることで、新たな魔法やアビリティを取得できる
    ・レベルが上がることで、新たな武器や防具を装備することができる
    ・今まで攻略できなかったクエストを攻略できようになる
    ・今まで倒せなかったモンスターを倒せるようになる

    レベル上げも結局は完全な作業なのですが、大抵飽きてきた頃にレベルが上がるし、
    より多くの経験値を求めて新たな狩場で新たな敵と戦うようになります。

    FF14は、移動は簡単で景色も変わらないし、戦闘も大雑把でレベル上げそのものはあまり面白くないですが、
    FF11では、初めての狩場へ行った時のドキドキワクワク感は世界が広がったような感じがして結構好きでした。
    自分も昔FF11をやってましたが、レベル上げ自体がコンテンツと言われればそうでしたね
    11は経験値がちょっとマゾ気味だったので後半ダレてしまいがちでしたが・・・w
    ただレベルシンクが導入されてから、レベルの離れたフレともPTが組めるようになり
    とても楽しんでレベル上げができた記憶があります

    レベル上げで狩りをしている最中に、レアポップで「はぐれメ〇ル」的な奴が出てきて
    すぐに逃げちゃう(消えてしまう)けど倒せたら経験値(゚д゚)ウマーみたいな
    ちょっとしたサプライズがたまにあれば楽しいかな?(思いつきで書きましたすみませんw)

    レベル上げPTは色んな人との出会いの場でもあったりしたので
    14の駆け足でカンストしてしまうのはちょっと勿体無いかな~とは思います
    この辺は新生で調整されると明言されてますが

    でも11みたいにマゾいのは簡便してほしいw
    (11)

Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast