これは完全にお気持ちで、バランスも何も関係なく正当性もないことがわかっている非常に個人的な感想なのですが、ずっと気になっているのでFF16で犬を推している今こそ言いたいのです。
このゲームの犬は倒すと凄く悲しげな声で鳴いて倒すのが辛いので、ルーレット対象のダンジョンでは出ないようにはならないものでしょうか……。
いや例えばサスタシャとか、そういうキャラ付けなのはわかるのですが……。
これは完全にお気持ちで、バランスも何も関係なく正当性もないことがわかっている非常に個人的な感想なのですが、ずっと気になっているのでFF16で犬を推している今こそ言いたいのです。
このゲームの犬は倒すと凄く悲しげな声で鳴いて倒すのが辛いので、ルーレット対象のダンジョンでは出ないようにはならないものでしょうか……。
いや例えばサスタシャとか、そういうキャラ付けなのはわかるのですが……。
犬好きな方の気持ちはわかります、でもそれを言うなら私も猫系は無くして欲しいです。
それぞれ好みはあるので、爬虫類はやめて欲しい、鳥類はやめて欲しいとなって出せるモンスターがほぼ居なくなってしまうと思うのでそこは割り切るしか無いです…。
自分は人と戦いたくないので人間系は減らして欲しいですね…
ってなるから割りきるしかないかなと。こればかりはね。
私も本当なら可愛いナンカを狩りたくなんて・・・(タマゴ食いながら
スフェーン様のレスは平和の象徴ですね
むしろ増やしてほしいです。
主人や群れの為に戦って散っていく犬、熱さがあります。
獣に対して愛がないので何を狩ろうが何とも思わないのですが、出さないや消すは無理だとしても嫌な人がいるなら断末魔の悲鳴みたいなのは加減しても良いのかなって思います。それかそういう方用に黒塗りモードみたいな感じで敵が黒いシルエットでしか見えなくするとか犬だけは無理っぽいので全敵対象になりそうだけど。
オプションで音関係全部いじれますよ。
気持ちは分からなくはないけど、ゲームなのでその辺は割り切るべき。
1つでもやりだすとゲームとして成り立たなくなります。
〇〇が不快だから無くしてほしいとかそういう声に応えて続編等でつまらなくなったゲームが過去にどれだけあるか・・・
犬好きの仲間がいて嬉しいです。好きなものが傷つくと悲しい気持ちは理解します。
その上でZigiのお気持ちを伝えると「エオルゼアというひとつの世界として尊重してほしい」と思います。
世界には色んな犬がいます。エオルゼアには海賊や蛮族に飼われる犬もいれば、腹を減らして街道を彷徨う犬もいます。
「間違いなくそこに存在している、エオルゼアの犬」という存在を「私の見聞きする世界にいてほしくない」というのは。
「エオルゼアという世界を、私の見聞きするリアルゼアのように苦痛のないものにしてほしい」というのは極端な話、
「エオルゼアという世界に消えてほしい」と言っているのと同じではないかと思うのです。
サスタシャ浸食洞の2ボスがけしかけてくる犬たちには、外の野犬と違って赤いスカーフが巻かれています。
これはミニオンとしてもらえる「ウルフ・パップ」と同じ特徴で、海賊が行商人から仕入れた犬である証拠であると同時に
「ヒトに飼われている犬である」という証拠で「ヒトに使われて倒れる犬がいる」というエオルゼアの世界観です。
<追記1>
「そういうキャラ付けなのはわかる」という言葉から、おそらくご理解はされていると思います。
物凄く個人的なことを言いますと「たとえ倒さなければならない犬であっても犬には変わりがなく、
犬!!!犬がいます!!犬!!犬!!!という喜びを得るのでZigiは犬いてほしいよ。
</追記1>
「あなた」が「犬が好きだ。犬を倒したくない。できれば犬型の魔物には遭いたくない」と思う気持ちは、あっていいものです。
ダメだと言われても無くすことはできないでしょう。ですから「犬をけしかけるなんて」「犬を倒さなければならないなんて」と苦しんで構いません。
その苦しみがあまりにもひどく、冒険者を引退したくなってしまった時は、大変残念ですが休止またはアンインストールとなるでしょう。
それもまた、一人の冒険者の物語であり、エオルゼアにありえることですから。とZigiは考えました。
それでは良い旅を。富と生死の神ナルザルのご加護があらんことを。
<追記2>
……あなた犬を飼っているかもしれないけど世界には犬を飼えなくて仮想世界の犬見るの大好きな人います。
たとえそれが魔物でも倒すものでも見るの大好き!犬いるだけで嬉しい!そういう人がいます。
犬好きなのになぜ犬の魔物を倒せる?というと「魔物は魔物で犬の魔物じゃない」「敵は敵で犬型の敵じゃない」と考えるからです。
なぜそう割り切れる?と聞かれても反射的にそうなっている。意図的なものではありません。
参考になるかはわかりませんが心の底から湧き上がってきた確かな「お気持ち」なので追記しておきます。
</追記2>
Last edited by Zigi; 04-18-2023 at 11:34 AM. Reason: 悩みましたが、「そういうキャラ付けなのはわかる」~犬いてほしいよを追記しました。それと本当にただのお気持ちを足しました。
モンスターらしくギャォォンみたいな声出して倒れるなら気にならないんですが、やたらと切ないキャイン……って声で倒れるので何だか悪いことしている気になる気持ちはちょっと分かります。
猫系モンスターも人型の敵もいくらでもいますが、犬だけ謎に可愛い声なんですよね。
特に声変えろとか犬系モンスター無くせ減らせと言うつもりは無いですが、何で犬だけそこ作りこんだのかちょっと聞いてみたい気持ちはあります笑
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.