あなたの考え方は寛容で素晴らしいと思いますが皆があなたと同じ考えとも限りません。
甘えているで完結しないで出来ない方の立場に立って考えみる事も必要かと。
ここフォーラムだけ観ても分かる様に本当に様々方々がプレイしている訳ですから。
募集は埋まったみたいで良かったですね。
言っちゃ悪いけど多分そういう人はこういうゲームは向いてないんだと思います…
じゃあ絶クリア出来ない人のために難易度下げるんですか?って話なんですよ。武器制作に関してもこのハードル込で価値があるんです。乗り越えられないなら諦めるしかないと思います。
ちょっと手間かけるだけといっても募集立てるだけですよ?募集立てられないってフリートライアルなんですかね。まだ漆黒エリアはフリートライアルで行けなかったはずですけど。
出来ない人のために難易度下げるを繰り返してたら最終的に出来上がるのは素晴らしいコンテンツではなく、虚無です。
いらん事かいてすんませんでした。
引っ込みます。
グンヒルドって未だに人気コンテンツですかね?
私は過疎コンテンツだと思っています。
サーバーや遊ぶ時間は人それぞれなので、PT募集をした際にすぐに埋まる時もあれば、全く埋まらない時もあるでしょう。
ただ、後続のプレイヤーが遊んでクリアしなければ、どんどんコンテンツの過疎化が進むのは間違いないかと思います。
コンテンツが多くのプレイヤーに遊ばれるような改善がされて不都合があるとは思わないので、
申請方式や報酬等、見直してもらえれば嬉しいです。
Last edited by logix_azura; 04-15-2023 at 11:09 PM.
このゲームは十分すぎるほど「出来ない方の立場に立って」作られてると思いますよ。
サブストーリーでプレイに必須ではないコンテンツで、しかも漆黒まで進んでプレイするエリアですし「人を集める努力くらいはしましょう」って言われてもなんの不思議もありません。
プレイ期間が短くジョブやゲームシステムへの理解度が低い、コンテンツには何も知らない状態で挑みたい等、まさに個人個人での違いはあるでしょうが
細部に至るまで「出来ない方の立場に立って」作ってたら、その人たちはずっと「出来ない側」のままですよ。
ちょっと揉まれて、少しでも出来る方へ進んだ方がいいんです。
緩和はしなくても良いと思います。
ただ、他の方が既に仰ってたかもしれませんがエウレカの「しあわせうさぎ」みたいな金策になるものを追加してもらえると嬉しいですね。
追加して貰えたら私行きます。笑
こういうのって今や特に難易度を保つべきコンテンツではないと思われるし、クエストクリアに必須なコンテンツである事を考慮して
過去のメインクエストと同様にある程度改修した方がいいのではないかなあ?と思います。
緩和などをしたからと言って大きな影響も無いでしょうし。
個人的には改修した方が方がいいと思います。
過去のコンテンツをシャキらせるためにモグコレとか開催してたりするのでこういうコンテンツも人が少なくなったらテコいれするべき。
緩和必要ないって言ってる人いますがその人達は今もやってるんですかね?(レベリングとか何かの目的無いとやる人いない)
緩和いらないって言ってる人って実装時にある程度やってる層なんだと思ってます。
自分は3人(実質2人)で最近クリア出来ましたし、ここ数日エレDCで、初見の方限定の募集が立っているのも確認している点、自分で募集を出せば誰か来てくれる点から、緩和してもいいけど、急ぎで緩和しなくていいんじゃないかなって思います。
グンヒルドディルーブラムだけとは言わずにボズヤ戦線系列全部改修がほしい。
船とGDは大好きなコンテンツだから報酬なしでも行きたいぐらいだけど行くのに心理的な障壁があると思います。
ドマ町人地にテレポして、エーテライトから移動して、専用NPCから申請して、船の開催を1時間待つorGDのマッチングを10分待つ。
人によってはたったそれだけの手間我慢しろと思うかもしれませんが、これって致命的です。
たったこれだけの手間で「別のことするか」ってなるのに十分なんです。
とにかくもう少し気軽に遊べるコンテンツになってほしいなと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.