単なる思い付きです。
なんらいいところを見出せませんし、
個人的に仕組みが良くわからないのですが、
経験値の減少などの制限のトリガーとしてではなく
時間制限ありで潜在値を蓄積して、
一時的なPCのパラメーターのボーナスとして、
還元する形での再投入はできないものでしょうか。
薬品食べ物、禁断装備やレア装備との兼ね合いはあると思いますが。
追伸
敵ごとに異なる値を設定できるといいんですがね。
単なる思い付きです。
なんらいいところを見出せませんし、
個人的に仕組みが良くわからないのですが、
経験値の減少などの制限のトリガーとしてではなく
時間制限ありで潜在値を蓄積して、
一時的なPCのパラメーターのボーナスとして、
還元する形での再投入はできないものでしょうか。
薬品食べ物、禁断装備やレア装備との兼ね合いはあると思いますが。
追伸
敵ごとに異なる値を設定できるといいんですがね。
Last edited by kurosippo; 06-20-2012 at 04:53 PM.
潜在値って、レベル上げ続けてたら経験値カットされるやつですよね
悪評過ぎてようやく全撤廃されたやつです
経験値をカットされるよりもボーナスとしてつけた方が良いということで、
宿屋のレストボーナスというものが用意されたわけです
なので私は、潜在値の役目は既に終わっていると考えます
ついでに、FF11のメリットポイントに相当する要素についても賛同出来ません
FF11のメリットポイントシステムは結局皆似たような振り方になるだけで、個性など生まれるわけもありませんでした
それどころか、各自が好きなジョブを自由に出せなくなるようなマイナス要素ばかりになっているので、無くした方がマシなぐらいです
潜在レベルとは
いったいなんだったのでしょう…
レストボーナスは確かにそういう性格のものだと思います。
メリポというのを念頭に置いてはいましたが、いわれるほどのことはないような気が個人的にはします。
別のゲームではレベルカンスト後それぐらいしかすることがなかったので案外熱心にしてますよ。これも個人的にはですが。不評とは予想外でした。
一時的な効果を想定してたのでPCにサンクションかけるみたいな感覚でありました。
効果は半日ぐらいあって、デスペナで効果がなくなるのは無し。
効果の内容については、ほとんど考えていませんが、恒常的なものではないので、
ある装備がなければ参加が厳しいとかの場合のパラメータを満たすぐらいのことや
パラメータはかわらずにレベルの数字だけを上げるとか
かなり乱暴なレベルでステータスアップがあってもいいんじゃないかなとは思いました
レベルキャップがこの先も解放されるだろうからという意味で、
一時的な効果のものをと思いはしました。
エンドコンテンツやジョブクエなんかで多めに獲得できたら、
潜在値目当てで参加される方とはいないかなと考えたんですがね。
ただし最新のコンテンツでは潜在値で交換できる一時的なメリポのようなものの効果は
リセットされるようにしておけばいいと思います。時期をみて緩和すればいいと思います。
まあ単に思いついただけですが
FF11のメリットポイントシステムは、レストボーナスは確かにそういう性格のものだと思います。
メリポというのを念頭に置いてはいましたが、いわれるほどのことはないような気が個人的にはします。
別のゲームではレベルカンスト後それぐらいしかすることがなかったので案外熱心にしてますよ。これも個人的にはですが。不評とは予想外でした。
一時的な効果を想定してたのでPCにサンクションかけるみたいな感覚でありました。
効果は半日ぐらいあって、デスペナで効果がなくなるのは無し。
効果の内容については、ほとんど考えていませんが、恒常的なものではないので、
ある装備がなければ参加が厳しいとかの場合のパラメータを満たすぐらいのことや
パラメータはかわらずにレベルの数字だけを上げるとか
かなり乱暴なレベルでステータスアップがあってもいいんじゃないかなとは思いました
レベルキャップがこの先も解放されるだろうからという意味で、
一時的な効果のものをと思いはしました。
エンドコンテンツやジョブクエなんかで多めに獲得できたら、
潜在値目当てで参加される方とはいないかなと考えたんですがね。
ただし最新のコンテンツでは潜在値で交換できる一時的なメリポのようなものの効果は
リセットされるようにしておけばいいと思います。時期をみて緩和すればいいと思います。
まあ単に思いついただけですが
ジョブチェンジがあるのにカテゴリ制限があるせいで全ジョブ分振れないことが特に問題なんですよ
わざわざその為に緩和要望スレッドまで建っているぐらいです
メリポwsのカテゴリ能力値上限を上げてほしい
リンク先の「いいね!」の数は84ついていますね
それぐらい深刻な状況なんですよ
そんなことになるようなら、メリットポイント要素なんて不要だと思います
FF11を反面教師にして、FF14にはメリットポイントは導入しないで欲しいです
潜在値のような制限は必要ないでしょう
時間的といわれますが、プレイ環境によって偏った人に影響が強く出すぎます
一ヶ月を通して満遍なくできる人、一ヶ月にこの週だけできる人
一ヶ月にその日しかできない日など、仕事や生活環境でプレイする時間は限られます
せっかく丸1日休みになってやりまくるぞ!って言うプレイヤーに
制限がかかったらどのような感想を持つでしょうか?
常時プレイしてる人も制限がかかってやる気がしないと別のゲームなど並行して
結局はFF14をプレイする時間が減っていったり、辞めていくプレイヤーも居るかもしれません
悪評というか、すでに多くのプレイヤーからNOを突きつけられ排除したj物を再導入する
結果は個人的には見えてると思いますが・・・
きちんと内容読まれましたか。
スレのタイトルだけに反応してませんか。
一定期間でリセット出来る潜在値のシステムつかって、
一時的なステータスボーナスの付加はできないでしょうかねですよ。
すでにレストボーナスとしてリサイクルされてるから、
どうでもいいといえばどうでもいい話題なんですけどね。
潜在値の再投入 って書いてあるから誤解・過敏反応してるんじゃないかな?
内容見たら、別システムになりそうだし、タイトル変えたほうがいいかも・・・s初期組には旧開発のシステムに嫌悪してる人多いですし。
申し訳ないです、多少勘違いしていました
プレイヤーの選択でその機能をON OFFできるって事でしょうか?
書き方から自動に蓄積されて、蓄積された状態で発動という主旨だと思っていました
レストボーナスでもそうですけど、なんらかのメリットがある場合デメリットが存在します
そういった制約がプレイヤーに負わされると思い書いておりました
いえいえ某所で意味不明というありがたくない評価を受けている粗忽者のすることですので、
誤解されるのも無理はないと思います。
そんなスレにも色々とご意見いただきありがとうございます。
どちらかというと軍票やギルドトークンと同じように、たまったポイントで、
一定時間ステータスがアップするみたいな特典が受けられたらどうかなと思っただけで
リサイクルがマイブームなんで、潜在値のシステムはどうかなと思った次第。
別のスレで手伝いにもメリットをというコメントも多かったんで、
お手軽なのはカンストを含めて経験値のようなものかなと思ったのですが
どうやらそちらにも問題があったようです。
時間制限内にたくさんためたら面白いかなと思ったんですが、
消費したらなくなるでも良かったのかなとこれ書きながら思ってます。
いろんな意見をかいていただけると、また考える種が増えるので面白いです。
今後ともご鞭撻よろしくお願いいたします。
たしかに議論のための議論をしてるかもですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.