放送機材については
ムービー中キャラクターは手を動かして操作してるのにレバーは動いてない、
残念だけど仕方ないのかな?と思ってました。
放送局はONAIR状態なのだからレバーがoff状態なら今後on状態になるといいですね。
ラジオについては今はまだガレマールでしか?普及してないけど
今後シャーレアンの技術で他の地域にもどんどん広めていきましょう、という風にとりました。
ここから先は私の個人的な感想になります。↓
今回の厄災でアーティリスの多くの人々が被害にあいました。
誰が一番、どの国が一番、という事ではないけどやはり祖国に壊滅的被害を受けたガレマールの人々は心に深い傷を負っていると思います。
そのガレマールの人達に一番先に放送を届ける事が出来るのは
生き甲斐を無くし落ち込んでいたレリポット達にとってもとても大切な第一歩なのだと思います。
そもそもガレマールに普及してる鉱石ラジオとはどういうモノなのかわかりません。
いつでも電源ON状態なのか、電波は勝手に受信出来るのか(出来たからあの声が流れたのか?)、
いわくつき状態になったラジオを市民がまだ手元に持っているのか、です。
オミクロン族のデイリーに「失われた世界」というものがあります。
ドラゴン族の住む地域は土壌汚染が著しく改善が望まれる、というものです。
それで土壌浄化のための素材を納品するのですが、「浄化率は極めて低水準、手法の再構築が必要」と言われます。
ですが毛むくじゃらカフェマスターからは「四の五の言わずにやるのデス!」と任務続行命令あり。
この放送も誰か聞いてくれているのかわからない、誰もいないかもしれない
それでもやるのです。
その先は虚無なんかじゃない!そう思いたいです。