主人公キャラのボイスをモグステ等のDLCとしてでもいいので増やして欲しいです!
特に私はアシエンラハブレアの声優の池田秀一さんが大好きで今日パンデモニウムのボス戦をやったとき「この声一生聴いていたい!!」となりました。
池田秀一さんのボイスが主人公になるゲームって本当に無くて「このFF14ならば実装して頂けるのではないか?」と思い提案してみました。
主人公キャラのボイスをモグステ等のDLCとしてでもいいので増やして欲しいです!
特に私はアシエンラハブレアの声優の池田秀一さんが大好きで今日パンデモニウムのボス戦をやったとき「この声一生聴いていたい!!」となりました。
池田秀一さんのボイスが主人公になるゲームって本当に無くて「このFF14ならば実装して頂けるのではないか?」と思い提案してみました。
FF14の「主人公」って誰ですか?
多分ヒカセンですよね、イメージされてるのは。
敵対するアシエン(既出なのでぼかしません)と同じ声のヒカセン
敵将と同じ声のヒカセン(例:大塚明夫氏)
ヒカセンを仲間に入れ、大局を進まんとする主導者と同じ声のヒカセン(例:沢城みゆき氏)
挙げればキリがありませんが、プレイヤーと大きくかかわる人物と、
プレイヤーキャラクターボイスはあまり被せる事は無いかとおもいます。
池田氏だけが追加されたとしてもです。
あと追加となったら「あの人この人」でキリがないでしょう。
※現時点でCVと敵対者が判明してるのは田中理恵氏だけなので、実際は被ってるのかもしれませんが
~~~~~~~~~~~~~~~
なお「対役(対人物)」という概念を調べてみてください。
私が言わんとすることがご理解いただけるかとおもいます。
CV関係は疎くて申し訳ないのですが。。。
特に反対とかではなく単純な疑問です。
FF14の主人公ボイスということは
ほぼ喋らなくて笑い声とか気合とかうめき声みたいな
そういうのばかりになりますが
それでもいいのでしょうか。。。?
フォーラムはだいたい週1アクセスです。
あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな
プロの声優なら演技でなんとかなるんじゃね?FF14の「主人公」って誰ですか?
多分ヒカセンですよね、イメージされてるのは。
敵対するアシエン(既出なのでぼかしません)と同じ声のヒカセン
敵将と同じ声のヒカセン(例:大塚明夫氏)
ヒカセンを仲間に入れ、大局を進まんとする主導者と同じ声のヒカセン(例:沢城みゆき氏)
挙げればキリがありませんが、プレイヤーと大きくかかわる人物と、
プレイヤーキャラクターボイスはあまり被せる事は無いかとおもいます。
池田氏だけが追加されたとしてもです。
あと追加となったら「あの人この人」でキリがないでしょう。
※現時点でCVと敵対者が判明してるのは田中理恵氏だけなので、実際は被ってるのかもしれませんが
~~~~~~~~~~~~~~~
なお「対役(対人物)」という概念を調べてみてください。
私が言わんとすることがご理解いただけるかとおもいます。
私は若本紀夫さん、杉田智和さん、鬼頭明里さん、花澤香菜さん来たら嬉しいです。
自キャラのイメージなんて人それぞれだから誰を望んでも構わないかなぁって思います。ゲーム内のセリフ喋るとかは嫌だけどフン!とかハァ!とか言ってるだけでしょう。個人的には種類が増えるなら誰でも良い。幻想薬割るたびにパーツもだけど種類増えないかなぁって思います。
池田さんと鳥海さんは既に主人公ボイスに参加されているらしいですね(あくまで公式情報ではなく声優に詳しいファンの推測ですけども)
公開されている田中さんについても、そう言われたらそうかも…とやっと気付きました
主人公に使用する演技は掛け声や呻き声ですし、声優なので様々な演じ分けをするでしょう
この声優の演技だ!とあからさまにわかるような没入感を損なう特徴的な演技はしない・求められていないんじゃないかな?
笑い声やうめき声でも普通の収録と同じだけのギャラがかかることになるし、NPCの声ならまだしも自キャラのボイスに追加で有名声優はコスパ悪いと思っちゃいますね。
フルボイスにしなくても、重要な場面のみとかどうでしょう。
他ゲーになりますが、ゴッドイーターで普段喋らない自機が突然喋った時は感動しましたし。
重要な場面での特定のセリフのみならそこまでキャラ崩壊もしないのでは無いかと思います。
もちろん賛否あるだろうけど、私は肯定派かな。
要望とは関係の無いただの世界設定考察になってしまうんですが、本当に光の戦士(自機)って喋ってるんですかね…?
確かに戦闘ボイスはあるんですが、カットシーン中で声を出したことは無いので、
プレイヤーが(周囲のキャラクターも)勝手に喋っているものだと錯覚していて、実は声じゃなくて意思(テレパシーみたいなもの)で会話していた、とかそんな伏線は無いんでしょうかね。
そういうストーリーのゲーム作品があった気がしないでもないですが。
そういった考察や後付設定でいかようにでも想像できる余地としてボイスは実装されていないのかなと思っていました。
なのでボイス実装に関しては賛成でも反対でもなく中立です。望む声が多ければアリだと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.