Quote Originally Posted by Shirumipi View Post
難易度のコンテンツの場合は、一般的に(普段)フリーカンパニーのメンバーと一緒ではないですようね?
攻略の動画を見たんですが、すべてのギミックを覚えるのが大変です! 何回も観ても、覚えきれないです。その点についても、アドバイスをいただけないでしょうか?
零式は高難度であり、ストーリーがあるダンジョンやボスとは段違いの難しさです。そのためそもそも興味がなかったり、技量的に難しいため挑まないという人も多いですね。勝ったところで得られるのは達成感くらいのもので、それ以外の報酬(マウントや戦勝可能版の装備)は1,2年待てば簡単に取れるようになります。
運営によれば、(おそらくストーリークリア済みの)プレイヤーの半分が現役の零式に挑戦し、3割がクリアするそうです。逆に言えば半分の人は挑戦すらしないので、FCなどの高難度を前提としないグループ内で行くことは少なめです。

ギミックは覚えないと話にならないので暗記するしかありません。
何度も解説記事を読むのも大事ですし、クリア済みの人の動画をYoutubeで探してイメトレするのもオススメです。
「煉獄零式1層 白魔視点」とかで検索すればいっぱい出てきます。

概ね覚えたなと思ったら実戦ですが、私は実戦に挑みつつも解説を裏で開いておいて、必要に応じてすぐ見返せるようにしています。私の場合はそれを毎日1ヶ月ほどやれば完全に暗記できます。
戦闘中も常に考えることを忘れずに。このタイミングでこのスキルを使ったら次に戻ってくるのはいつだっけな? などと随時考えつつ最適解を探していくと覚えやすいです。

手書きノートに自分なりにまとめ直して覚えるとか、カンペを見えるところに張っておくって人もいますね。クリア済みフレンドがいて協力を仰げるなら、一緒に行ってVCで呼びかけてもらうという手もあります。

最初はVCありの固定PT(定期的に同じ顔ぶれで挑戦することを約束した集団)を探すと楽かもしれません。クリア済みがいないにしても、固定ならVCでそれぞれわかる人が次の動きを宣言してミスを減らすのは常套手段です。

また零式は中級高難度であるため、先に下級の極OOシリーズから挑むのも良いかもしれません。極は覚えるギミックが零式に比べてとても少なく、入門編として適しています。何個か極をクリアしているうちにコツを掴めるかも。