こちらはパッチ6.35で実装されたディープダンジョン「オルト・エウレカ」に関する意見・感想等を書き込むスレッドです。
(※特殊フィールド探索コンテンツ「禁断の地エウレカ」についてはこちらのスレッドをご活用ください。→【https://forum.square-enix.com/ffxiv/...s/360414-エウレカ】)
こちらはパッチ6.35で実装されたディープダンジョン「オルト・エウレカ」に関する意見・感想等を書き込むスレッドです。
(※特殊フィールド探索コンテンツ「禁断の地エウレカ」についてはこちらのスレッドをご活用ください。→【https://forum.square-enix.com/ffxiv/...s/360414-エウレカ】)
これ近接ソロで踏破は無理なのでは・・
とりあえず30Fまでやっただけなのでエアプ発言みたいなものですが
今回新規で出てきたもの(過去の一部魔土器・魔石等の互換品たち)がいまいちな内容だなあという印象
これ前提でちゃんと調整されてるならいいけど、やたら使いづらくソロ踏破を難しくするための改変ばかりな気がする
・スロウガ ⇒「敵弱体」互換
被ダメを下げる役割としては敵弱体より優秀だが、メインだった敵を柔らかくする効果は消失…ボスにも効かない…
深層のDPSチェックしんどそう
・ミールストーム ⇒「石化」互換
使い勝手が超悪化 石化が強すぎたのは分かるものの、tick意識しないと割った直後に自然回復入ったりするのはひどすぎる
自然回復禁止のフロアデバフ入ってる階で使えば無双できるらしいが、別にそんなスキップしたいデバフでもない
疑似バニシュとして使える?らしい?
・ドレッドノート ⇒「サキュバス」+「マンティコア」互換
全然用途の違うものをひとつにまとめられても困るし、上2つと比べて独自の強みも多分ない
ミールストームが微妙なのと魔石も敵弱体もないので深層ではマンティコアとして全部使わされる気しかしない
深層のDPSチェックしんどそう
・デミクローン ⇒「魔石」互換
魔石はインチキすぎたからこういう形になったのはしょうがないと思う
道中のきついフロアで補助として出す運用になりそうだが深層でウネがヒラとしてちゃんと仕事してくれるのか心配
オニオンナイトの火力が別格で高そうなのでやっぱりガチャっぽい
・強力な魔物 (赤オーラMOB)
ソロだとただのお邪魔キャラ?特殊バフにミール使ってまで手に入れる価値があるかどうか
・バニシュ削除
ここまでの変更内容考えると余裕で詰むシーン増えまくりそう
がんばります
とりあえず30Fまでマッチングでやったんですが、30F以降が固定PTのみでちょっと困ってます(めんどい)。
別にマッチングでもよかったのでは…?
DDそんなにやってるわけではないけど、雰囲気としてはちょっと難しいかな?という印象を受けたのと、
死者宮・ミハシラとさほど変わってなくてガワが変わっただけって印象もちょっと。
DDがそういう方向性のコンテンツならもうしょうがないなーとは思うけど、
もうちょっと遊びやすくなってもよかったのではと思いました。
今後何かしら手入れはされるのかな?
要望スレでも全く同じ事を書いてしまいましたがオルトエウレカスレが建ったのでお目汚しになりますがこちらでも…
固定PTでエウレカプレイ後、モードゥナに戻った際にパーティメンバーがバラバラのインスタンスに移動させられる事が多々あるので出来れば修正をお願いしたいです
ワープがあるとはいえインスタンスの確認、どこに集合するかの相談、移動が1休憩やメンバーの増減を行う際少々面倒なので…
クロスワールドPTでの突入も可能なので、そちらを試してみるのも手だと思います。
昨日、実際にPT募集でオルトに行けましたし、途中に小休止を挟みつつ、30F到達しました。
30F以降だと出来ないとかだと申し訳ないです。
もともと同じ鯖同士の人が組んで行ってる場合ってあえてクロスワールドPTに変える手段ってありますっけ?わざわざ他鯖に行ってパーティー組んで、っていうのも本末転倒な気がしますが。
30Fちょいまでやってた印象ですが、転移がやたらと中央寄りにあったり、フィールド形が外周歩きにくかったり、箱が柱の後ろと無駄に見えにくかったりで、今までのDDと差別化したいがあまりに作りの発想が斜め上いってる印象です。あとアラグっぽい見た目のとこの通路がカーブになってるせいですごい視線切りされるのはわりとストレスです。それと、自分だけかもしれませんが、左右がせまかったり形が歪んだりしてるせいか、妙に画面酔いします。
フィールドの真ん中に丸い段差(クロスで上への坂になってるやつ)、あれせめてジャンプで超えれるくらいの高さにしてほしかったです。じみにストレス。深層いったら部屋の真ん中どのみち使わないからいいっちゃいいんですけど、なんかすごくひっかかります(ふたつの意味で)
ミールストームは自然回復で邪魔されるのは、敵のヘイトを全部集めてから使う前提なのだろうか?そうなるとソロでの使い方はもうほぼほぼタンク(無敵)前提になりそうで、魔石も含めてミハシラに比べて使い勝手だいぶ悪くなってますね。ミハシラが強すぎてアイテム依存になりすぎた、っていう認識かな?深層の難易度分からないのでそこらへんはなんともです。
Last edited by Crescence; 03-08-2023 at 10:58 AM.
プライベートでPT募集をクロスで立ててとか無理でしたっけ?少し手間がかかってしまいますが
私もワールド間テレポして組んだ固定PTで行って、全滅したらインスタンスが違うところに帰されたのですぐに再突入出来ず、レヴナンツトールに戻って揃え直してからまた突入口に戻って…という対応をしました。
同ワールドでの固定PTでも、同様の対応をしているフレが居たようですので、クロスワールドPTでの突入というのが根本的な解決にはならないかもしれません。
これまでのDDもそうだったのですが深層は魔器を使うことが前提の難易度に設定されているので、
固定PTでないと魔器の所持状況を都度リセットせざるを得ない仕様で難しいのだと思います。
あと、これは個人の所感ですがDDは個人の些細なミスで数時間積み上げてきた物が一瞬で無に帰す可能性もあるコンテンツなので、
マッチングより固定PTのほうがトラブルも少ないんじゃないかなとは思う所です。
31F以降に関してはクエスト的にも必須ではないのでやりたい人だけが挑戦するやりこみ要素として存在する物で良いのではないでしょうか。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.