数ある投稿の中からご覧いただきありがとうございます。
一応確認はしましたが、すでにスレッドが立っていたらすいません。
数ある投稿の中からご覧いただきありがとうございます。
一応確認はしましたが、すでにスレッドが立っていたらすいません。
Last edited by chibro; 03-07-2023 at 03:38 PM.
2つめとありますが1つめはあまりにも幼稚な考えかなと思いましたので削除させていただきました!
1つめはハウスの購入に人数制限を設けるというものでした!←こちらは撤回させていただきます^^
ハウスの中身の拡張について
SとMの内装を拡張できるようにしていってほしいです。
カンパニークレジットの使い道もそんなになくて腐らせています。
ボイジャーをしていたとしても余っています。
カンパニーアクションも結構交換していますがそれでもどんどん増えていくばかりで勿体ないです。
そういうつかってないものをハウスの拡張に活用できるようにしてほしいです。
カンパニークレジット+足りない分はギルとか
そんな風にしたらどうかなぁと思いました♪
個人宅もおなじように自分が納品などをしたら溜まっていくものをつくって
やっていったらFCハウスとの差別化も少なくなるんじゃないかな・・・と感じました!
せっかく皆でわいわい遊べる素敵なゲームなのに
こういう機能がないのはなぁと思ってしまいます。
機能的、予算的等難しいのもあるのかな・・・
どうか運営さんの目にとまりますように。
Last edited by chibro; 03-07-2023 at 03:51 PM.
今だと人数とお金さえあれば欲しい土地に大量の票を入れることが可能なので、さらに所属人数によって制限をかけるのは意味がないのと、余計な火種を生みかねないと思います。
内装の拡張が何を指しているのか分からないですが、Sハウスのなのに中身はM Lにして欲しいということなら、今のシステム的には難しいのではないかなと思います。
カンパニークレジットも今以上の使い道を増やすと大規模と小規模FCの格差が広がるだけで、不満を持つ人がさらに増えるだけだと思います。
現状のシステムで、FCメンバー総動員でMやLハウスを購入した方々への対価がないですよね。
外れたらギルは却ってくる訳ですから、元手は必要かもしれませんが不可能では無いはずです。
あと最新の土地追加で個人/FC混合区画がでてきてますが、ここの必要投票数はどうなりますか?
20人~等とした場合は個人が投票できず、実質FC専用区画となってしまいます。
個人でMやLを持ちたくて頑張ってる人を蔑ろにする事になりかねません。
こちらも現行のハウスがありえない構造してるとはいえ、Sの外観にLの内部というのは行き過ぎでしょう。
システム的な事は言及できませんが、外観サイズ=内部サイズとして作りこまれているなら、
データ量への影響が懸念されます。
あと、カンパニークレジットで拡張できたとしても、カンパニークレジットでハウス買ってるのと
同じになってしまうのと、【個人も内部を拡張したい】という不満が出るでしょう。
じゃぁギルで拡張できるようにしようとすると、今の外観=内部を購入してるのとの違いがなくなります。
最低限の譲歩案としてはカンパニークレジットでS/M/Lに応じた広さの特別個室(0番個室)を作れる事ぐらいかと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>うちの場合は60人メンバーがいてアクティブは30人~ですが・・・Mハウスでもとても窮屈に感じてしまいます。
Sでも10数人、Mでも20人~は集まれる広さが地下にはあるはずですが、
見栄えを優先して、メンバーが集まれるスペースが在りませんってのはナンセンスですよ?
Last edited by Narcissu; 03-07-2023 at 07:11 AM. Reason: ~腺下追記
抽選がいいと言ったのは貴方達4戦です
素直に受け入れましょう
なんで自分達は抽選参加できる前提の条件で考えるんだろ・・・Lは80人からです!とかなっても嬉しいのかな・・・
人数足りなければLMには抽選参加すらさせてもらえないとか酷い話じゃないですかね・・・人数多い方が票数増せて数の暴力ができるという点で大型FCは充分なメリットありますしアクティブ30人も居たら今回の追加で充分取れたのでは?
実際私はソロFCで4票入れてL取れましたが・・・30人も居て何をしてたんですか・・・?
MLに人数制限を設けてもあまり意味はないですね…
というのも、ハウジングに熱意のある方達なら複垢を駆使して、人数制限も軽く超えてしまうからです。
一番皆が省きたいであろうソロFCにとっては何の痛手でもないどころかそれで競争率が落ちるならラッキーでしょうね。
人数制限は普通の小規模、中規模FCの人にとっての締め付けとなるでしょう。
他の方も仰ってますが、現時点で大型FCのほうが確率をあげれる分1票でしか勝負できない個人宅よりも圧倒的に有利です
今回の追加でもちゃんと準備をすればとれたとおもうのですが…
私も1垢分の8票で新たにLハウス取得ができました。
システム側にハードルを下げさせるより、仕様上の範囲内で自分のできる努力をしたほうが手っ取り早いとおもいますよ。
アクティブ30人もいてLハウスとれなかったのはほんとに何をしていたのでしょうか…?
方式は変更する必要はあると思いますが私はこの意見に賛成です。
現状フリーカンパニーは複数人で運営するコミュニティとしてのメリットがほぼ無く、
フリーカンパニーは個人で運営してハウスやチェストなどのストレージを利用することがプレイヤーにとって最適解となっています。
ソロFCの乱立によってハウジングの抽選枠が個人用とFC用でエリア分けされているにも関わらず、
実質ソロFCの個人宅が大量に立つのであれば抽選枠を分けている意味が薄れていると思われます。
それならばある程度複数人のコミュニティとして運営されているFCに対してハウジングを優先的に回すことで、
より多くのプレイヤーがハウジングというコンテンツに触れることが可能になりますし、
FCの個室というエリアもそれだけ多く割り当てられるので、満足感を得られるプレイヤーも増える事になります。
大規模FCを運営することはそれなりの努力があってこその物だと思われますので、それに対しての優遇措置はあっても良いのではないでしょうか。
人数分応募できることを優遇措置ってそれに近いことを吉P最初に言わなかったっけ
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.