たかがゲーム(遊び)で危険性なんてあるんですかね。
たかがゲーム(遊び)で危険性なんてあるんですかね。
いろんな危険があると思っているので意見を書きました。
その内容については、 FF14のフォーラム内で議論するところを超えると思いますので書きませんし、この場では議論しません。
ただ、Trishaaaa様の意見がでるのは当然だと思います。
別の方の
も好きで使ってらっしゃれば当然そう思うだろうなと思います。
その意見は私とは異なりますがあって当然ですので、もしこのスレを立てたことで不愉快な思いをされていたら申し訳なく思います。
Player
まあそういう問題を孕んでいようといま日本でTikTokが流行ってるのは確かだし、企業としてそこで販促としてアピールするという行動は間違ってはいないと思いますね。
Player
Player
Player
セキュリティやアプリ自体の危険性については恐らくスクエニ社の方が理解していると思うので敢えてそれについては意見しません。
ただ、きつい言い方に成る事を承知で言わせて頂きますが、一プレイヤーとして私が恐れている事は、
この時世で当該のアプリをインストール、または利用するような方が流入することによって、
そういった情報リテラシーの低いプレイヤーが増え、ワンタイムパスワードの設定を怠ったりパスワードの杜撰な管理によるアカウントの乗っ取り被害、
またはそれによってそのプレイヤーと繋がりのある他プレイヤーへの被害(FCの財産等が盗まれる、個別TELLによるフィッシング詐欺等々)が増加してしまうのではないかという事です。
今現在でもゲーム内でそういった被害が多発している状況下でtiktokへの参入というのが、今遊んでいるプレイヤーの保護より新規の流入を優先した結果なのであれば、
現行プレイヤーから不満や不安の声が上がる事は当然かと思います。
今すぐtiktokからの撤退を要求するわけではありませんが、まずは現状起きているゲーム内での不正行為を防ぐ環境作りに注力して頂きたいです。
Last edited by Kamone; 03-18-2023 at 11:22 AM. Reason: 誤字修正
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.