Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 18
  1. #1
    Player
    MissingP's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    22
    Character
    Magic World
    World
    Titan
    Main Class
    Conjurer Lv 90

    ビギナーチャンネルの参加時の通知

    ビギナーチャンネルにメンターやビギナーが参加した際、参加したことをログに流せないでしょうか?
    というのも、急に「よろしくお願いします!」や「初見です!」と言われると、
    新規なのか誤爆チャットなのか分からないのです。

    新規だったらスルーはしたくないし、誤爆だったら触れないほうが良かったりと
    大変にモヤモヤしています。

    「こんばんわ」とかだったらみんな挨拶を返すのですが…。

    本当は全員の名前把握できたらいいですが、人数が多いのとログインしてない間に参加した方などは
    把握しきれません。

    以下を対応できないでしょうか?片方だけでも。
    ・参加したことをチャットに流す。
    ・参加したことを別のログ画面に残す。(もしくは参加日をメンバー一覧に乗せる)

    もし既に情報があるのでしたら、教えていただけると助かります。

    より良い環境になるためにご検討をよろしくお願いします。
    (2)

  2. #2
    Player
    Lucress's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    1,030
    Character
    Lucress Cloathe
    World
    Typhon
    Main Class
    Bard Lv 100
    メンターは誤爆することはあまりないと思いますし、ビギチャ参加時に挨拶することもあまりないかと思います。
    (自分の意思で出たり入ったりできるので)

    ビギナー/リターナーの方はビギチャに参加するにはメンターに誘ってもらわなければならないので、
    参加時に挨拶した場合、誘ったメンターがすぐに挨拶し返すと思います。それがなかったら誤爆でしょう。

    ちなみに我がTyphonでは『誤爆だったら触れないほうが良い』という考え方より『誤爆は文化である』という
    考え方のほうが主流です。(主観)
    (3)

  3. #3
    Player
    KuroGoldFish's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    984
    Character
    Kuro Goldfish
    World
    Unicorn
    Main Class
    Reaper Lv 100
    ビギチャってかなり出入りが激しいうえ、ワールド間テレポなどで他鯖のビギチャにも入退室できるもんだから、
    参加ログを流すというのは現実的ではないような気がする。
    たぶん参加ログで何もかも埋め尽くされて何も追えなくなっちゃう。

    参加日を載せるというのも、それだったら現状でもメンバー一覧を開いて、
    誤爆者が一覧の最終ページ辺りにいるかどうかでも現状おおよそ推測できるので、解決策としては有効にならない気がする。
    (5)

  4. #4
    Player
    AlessaCrSy's Avatar
    Join Date
    Mar 2017
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    498
    Character
    Alessa Crossfall
    World
    Alexander
    Main Class
    Rogue Lv 100
    ログに表示させると、却ってうるさい気がします…。

    Alexander鯖でもTyphon鯖と同じ感じですね。
    親切なメンターが「PTに届いてないので、チャット先を確認してくださいね〜」と声掛けします。
    あとは「こちらこそよろしく!」みたいな悪ノリもチラホラ見えます(笑)
    (3)

  5. 02-18-2023 01:58 PM
    Reason
    投稿ミス

  6. #5
    Player
    MissingP's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    22
    Character
    Magic World
    World
    Titan
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    Quote Originally Posted by Lucress View Post
    メンターは誤爆することはあまりないと思いますし、ビギチャ参加時に挨拶することもあまりないかと思います。
    (自分の意思で出たり入ったりできるので)

    ビギナー/リターナーの方はビギチャに参加するにはメンターに誘ってもらわなければならないので、
    参加時に挨拶した場合、誘ったメンターがすぐに挨拶し返すと思います。それがなかったら誤爆でしょう。

    ちなみに我がTyphonでは『誤爆だったら触れないほうが良い』という考え方より『誤爆は文化である』という
    考え方のほうが主流です。(主観)
    どちらかというと新規に入ったビギナーやリターナーの話をしています。

    誘ったメンターが返す可能性もありますが憶測の域を出ませんし他の人に分からないのは変わりありません。
    誤爆は文化である、は私もわかります。たまにですがそれをいじることも。

    ただ本当に新規だった場合、誤爆だと思ってスルーされたら今後質問し辛いと思います。
    (0)

  7. #6
    Player
    MissingP's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    22
    Character
    Magic World
    World
    Titan
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    Quote Originally Posted by KuroGoldFish View Post
    ビギチャってかなり出入りが激しいうえ、ワールド間テレポなどで他鯖のビギチャにも入退室できるもんだから、
    参加ログを流すというのは現実的ではないような気がする。
    たぶん参加ログで何もかも埋め尽くされて何も追えなくなっちゃう。

    参加日を載せるというのも、それだったら現状でもメンバー一覧を開いて、
    誤爆者が一覧の最終ページ辺りにいるかどうかでも現状おおよそ推測できるので、解決策としては有効にならない気がする。
    新規で入る人ってそんな多いのでしょうか?
    ログに関してはFF14は設定がかなり細かくできるのはメンターならご存知かと思います。
    表示チャット分けたり非表示にしたりすればいいので問題視はあまりしていません。

    挨拶があったとき、参加者一覧を開いて逐一確認しているってことでしょうか?どちらにしても推測の域をでず、結局スルーが多いのではないでしょうか?
    「今入ったビギナーか分からない」という問題に対して、チャットで知らせるor日時を示すのは有効以外の何物でも無いと思います。
    有効でない理由をお聞かせできないでしょうか?
    (0)

  8. #7
    Player
    MissingP's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    22
    Character
    Magic World
    World
    Titan
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    Quote Originally Posted by AlessaCrSy View Post
    ログに表示させると、却ってうるさい気がします…。

    Alexander鯖でもTyphon鯖と同じ感じですね。
    親切なメンターが「PTに届いてないので、チャット先を確認してくださいね〜」と声掛けします。
    あとは「こちらこそよろしく!」みたいな悪ノリもチラホラ見えます(笑)

    システムログ、イベントログ欄で必要に応じて確認でも良いと思っています。
    ビギナーチャンネル、バトルログなど分けれるのはFF14の良いところです。

    私もたまに悪ノリしますね。特に誤爆者がメンターだったら特に。
    誤爆の場合は「/p」使いましょう!とか言いますが、
    入ったばかりの人は誤爆かどうか分からずモヤっとしますね。

    毎回「誤爆かな?」と確認するのも、ビギナーも急に言われたら困るでしょうし。
    (0)

  9. #8
    Player
    MissingP's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    22
    Character
    Magic World
    World
    Titan
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    ビギナーとコミュニケーションを図り、質問しやすい環境を作ることはメンターの役目だと思っています。
    そして長くこのゲームを楽しんでもらうために、運営もお帰りキャンペーンをやったりこのビギナーチャンネルを作ったと思います。

    コミュニティが機能しなければオンライゲームは廃れます。最初の挨拶は大事ですし、不安が多く質問がしずらいビギナーのためにも何かしらの改善が必要と思い提案した次第です。
    否定もいいですが代替案は大歓迎です。
    (0)

  10. #9
    Player
    akuaneki's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    1,460
    Character
    Sara Amaken
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 100
    そのキャラで初めてビギチャで参加した場合だけログが流れるのならそこまでログは流れないのではないのかなとはおもいますね
    初めての人かの確認もしやすそうですし
    (1)

  11. #10
    Player
    Lucress's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    1,030
    Character
    Lucress Cloathe
    World
    Typhon
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by MissingP View Post
    ビギナーチャンネルにメンターやビギナーが参加した際、参加したことをログに流せないでしょうか?
    Quote Originally Posted by MissingP View Post
    どちらかというと新規に入ったビギナーやリターナーの話をしています。
    後出し情報で返されても困るので、そうなら最初から書いてほしかったナリ。。

    Quote Originally Posted by MissingP View Post
    誘ったメンターが返す可能性もありますが憶測の域を出ませんし他の人に分からないのは変わりありません。
    誤爆は文化である、は私もわかります。たまにですがそれをいじることも。

    ただ本当に新規だった場合、誤爆だと思ってスルーされたら今後質問し辛いと思います。
    システムで補完するより利用者(特にメンター側)の意識を変えるほうがMMOらしくてよいと思いますけれどね…
    『他の人』も「誤爆だと思ってスルー」せずに挨拶を返せばよいのでは。
    それが結果として再誤爆になっても別にいいじゃないですか。ちゃんぽんなチャンネルなんですから。
    あと『本当に新規』の人が、参加通知が出たうえで誰からも挨拶返されなかったりしたらもっとショックでしょうね…
    (3)
    Last edited by Lucress; 02-18-2023 at 04:24 PM.

Page 1 of 2 1 2 LastLast