Page 3 of 7 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 64
  1. #21
    Player
    AngusVai's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    178
    Character
    Angus Vai
    World
    Chocobo
    Main Class
    Samurai Lv 90
    安易に「法の外側」とか「犯罪」とかって話をしていますが、外部ツールの仕様はあくまでFF14の規約違反という話で、
    外部ツールやMODをイコール犯罪者とするような発言は些かレッテル貼りすぎやしませんか。(そもそも法の外側なら本当に犯罪なので運営ではなく警察組織にお任せしましょう)

    FF14含むMMO等のゲームとは食い合わせが悪いですが、(他社ですが)マイクラやRimWorld等、他のゲームではツールやMODと上手く共生してMOD文化を作り上げている分野もあります。
    外部ツールやMOD自体を法律違反扱いとするような声明はFF14以外のタイトルも抱えるゲーム会社として出来ない声明かと思います。
    そしてFF14の規約違反ですよという話は繰り返し繰り返し様々な媒体で発信されているでしょう。
    (30)

  2. #22
    Player
    Lucress's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    1,030
    Character
    Lucress Cloathe
    World
    Typhon
    Main Class
    Bard Lv 100
    流れをぶった切ってしまったら申し訳ないですが、2020年2月6日の第57回PLLの動画を見て、
    「ああ、コロナ前はアクリル板なんてなかったんだよな…」
    と懐かしさを覚えると同時に、仲良さそうなおじさん2人が仕切りなしですぐ隣りに並んでいる絵にほっこりしました。

    こんなにも一生懸命に、丁寧に、そして使用できる可能な限りの言葉や表現を絞り出して説明してくださっているのに
    まだ足りないと言われると、1回自分で啓発動画作ってみたらどう? とたしかに思ってしまいますね。
    (32)

  3. 02-13-2023 04:15 AM

  4. #23
    Player
    Koharu69's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    52
    Character
    Miharu Tyatya
    World
    Hades
    Main Class
    White Mage Lv 100
    吉田PD並びに運営は充分過ぎるほど告知してると思いますよ。
    14時間生放送のQ&Aでも、社会人の、社員の、取締役としての限界ギリギリの指摘をしていると吉田PDは仰ってます。
    お願いをし悪質な利用者には処罰の対応もしてます。
    あくまで告知し、使用者の処罰しかできないのです。

    そしてFFXIVの運営は我々プレイヤーの保護者ではありません。
    ツールを使っているプレイヤーがあらゆるリスクを承知の上で自己責任で(リスクを知ってるかどうかは別として)今後使用するかどうかは本人に委ねるしかないのです。

    自社(スクエアエニックス)以外のアプリケーションを使ってる人に面倒を見るコストを掛ける必要性とその掛けたコストに対する還元は?(吉田PDはコストに対してシビアに見てると思います)

    仮にツールの危険性を告知したとして、必ず出るで有ろう「どのツールなら危険じゃないの?VCは危険じゃないからいいよね?」というプレイヤーで勝手な論議に始まって不毛な意見しか出ない未来しかないと思います。

    なので改めて告知する必要は無いと思いますし、現状の注意喚起だけで良いかと。
    (17)

  5. #24
    Player
    slarq's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    1,552
    Character
    Slarq Miller
    World
    Gungnir
    Main Class
    Botanist Lv 90
    とりあえず御自身でできることとしてログインとログアウトの時に三国で啓蒙シャウトでもしたらいいんじゃないでしょうか。
    (6)

  6. #25
    Player
    SayaDrake's Avatar
    Join Date
    May 2021
    Posts
    29
    Character
    Saya Drake
    World
    Anima
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    広報は定期的に繰り返さなければ意味をなさないので、過去に言及したからもうしなくて良いみたいな意見には反対ですかね。
    どこまでの喚起をするかは運営次第ですけど、何度も文章で出すのは必要な事だと思います。
    (13)

  7. 02-13-2023 12:34 PM

  8. #26
    Player
    Saix630's Avatar
    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    63
    Character
    Saix Ares
    World
    Hades
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    FF14プレイする前に利用規約を見てから、それに承諾してプレイしていいですよっていう権利を得られると思うんですけど、
    まさか見ないで承諾して定期的にお知らせしろとか言っているんですか?
    (22)

  9. 02-14-2023 04:54 AM

  10. #27
    Player
    Simple_as_can_be's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    410
    Character
    Orange Orange
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    赤信号は無視して渡ると危険だから注意してください。

    というレベルの内容をいちいち運営が繰り返しかつ定期的に喚起しなければならないの?

    言ってる内容としては正しいけど、運営に教えてもらう内容でもないし、運営が喚起する内容でもないかな。
    (13)

  11. #28
    Player
    Lucress's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    1,030
    Character
    Lucress Cloathe
    World
    Typhon
    Main Class
    Bard Lv 100
    いま固定されている[重要]って、"悪意の第三者からの被害"や"不注意による意図しないサービス利用不可"から真っ当なプレイヤーを
    守るためのものだと思うのですが、ここに"自ら積極的に規約違反しようとする真っ当じゃない人"を思いとどまらせるための
    注意喚起を混ぜるのは、ちょっと[重要]の意味合いが違ってくるような気がします。(誰基準なの? っていう…)
    外部ツールを使用するリスクを認識できていなくても、外部ツールを利用することが規約違反なのは認識できているはずなのですが…

    真っ当じゃない人に対する「規約違反の禁止行為するな」の注意喚起や警告ならば定期的に
    『ゲーム内でのRMTおよび不正行為への対応について』のお知らせが出ていますので、それで十分かと。
    (19)

  12. #29
    Player
    Yupupu's Avatar
    Join Date
    May 2019
    Posts
    252
    Character
    Yupupu Yupu
    World
    Typhon
    Main Class
    Monk Lv 100
    Quote Originally Posted by Lucress View Post
    真っ当じゃない人に対する「規約違反の禁止行為するな」の注意喚起や警告ならば定期的に
    『ゲーム内でのRMTおよび不正行為への対応について』のお知らせが出ていますので、それで十分かと。
    強いて言うならこのお知らせに「利用規約で禁止されてるものを使うことで個人情報や財産を抜かれてしまうリスクがあります」みたいな一文足すだけくらいで十分かな、と思うんですよね。

    それでも使う人は使うと思いますけどね。
    (5)

  13. #30
    Player
    SayaDrake's Avatar
    Join Date
    May 2021
    Posts
    29
    Character
    Saya Drake
    World
    Anima
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Lucress View Post
    "自ら積極的に規約違反しようとする真っ当じゃない人"を思いとどまらせるための
    注意喚起を混ぜるのは、ちょっと[重要]の意味合いが違ってくるような気がします。
    確かに…!

    件の絶オメガのトピックはリスクなどについても纏まっているので、埋もれてしまうのは惜しいと提案しましたが、ご指摘の通り重要のニュアンスが違ってきちゃいますね。
    (1)

Page 3 of 7 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast

Tags for this Thread