※一通りフォーラムを眺めて同一の投稿を見つけることが出来なかったので、こちらに新しく投稿させていただきます。もしも他に同じような投稿があった場合には教えていただけると幸いです。

 初めてこちらに投稿させていただきます。
 今回ご提案したい内容はタイトル通り、ID(インスタンスダンジョン)内での宝箱から出現するアイテムを各ジョブごとの装備(タンク4種、ヒラ4種、忍者、竜リ、侍モ、レンジ3種、キャス4種)ではなく、零式などで獲得できるチェスト制(〇〇・〇〇ギアチェスト【ILv〇〇】5種〇〇・〇〇アクセチェスト【ILv〇〇】4種)に変更していただきたく思っております。

例)
ボス1宝箱(レンジ足、タンク指輪)
道中1宝箱(キャスネックレス、ヒライヤリング)

↓適応後

ボス1宝箱(〇〇・フットギアチェスト【Ilv〇〇】、〇〇・リングチェスト【Ilv〇〇】)
道中1宝箱(〇〇・ネックレスチェスト【Ilv〇〇】、〇〇・イヤリングチェスト【Ilv〇〇】)

 これらの変更に伴うメリットにつきましては下記に記載いたします。

・利点
1 ID攻略後、任意のジョブでチェストアイテムを使用すれば、本来パーティメンバーに参加していないジョブの装備は絶対に出現せず、参加したメンバー全員に公平にロットルールを適用して装備を獲得出来る。(タンク、ヒラ、竜リ、レンジで攻略したのにキャスの装備が出て誰も喜ばないなどなど…)
 ジョブごとに細分化されていないとNEEDロットが不公平では? という質問には、前提として宝箱の中から排出されなければ可能性の欠片もないことを言い訳にさせていただきます。
 
2 レベリングIDを除いたID装備などのオシャレ装備などを目当てに周回する回数が減り、そのチェストがドロップする宝箱までたどり着ければ、お目当ての装備をロール関係なく確定で入手することができる。

 以上となります。
 難しいご要望だとは思いますが、上記の長文に目を通していただき誠にありがとうございました。