通報を行う手順もINゲームの中で簡略化して欲しいところです。
それらしいキャラがいたとして、わざわざゲーム外からサポートセンターを経由して報告を行わないといけないというのは不便だと思います。
また場所や時間帯を書き込むというのも不便なところなので、SSにそれらの情報をタイムスタンプのように記載できるようにして送るようにすることができたらいいと思いますね。
通報を行う手順もINゲームの中で簡略化して欲しいところです。
それらしいキャラがいたとして、わざわざゲーム外からサポートセンターを経由して報告を行わないといけないというのは不便だと思います。
また場所や時間帯を書き込むというのも不便なところなので、SSにそれらの情報をタイムスタンプのように記載できるようにして送るようにすることができたらいいと思いますね。
たしかに通報する手段も手間ですね。
これでは通報する気もおきなくなってくるのはわかる気がします。
ずっと通報を続けているのに同じキャラがBOT狩りを続けていて対処されてないのも
通報する気力をなえさせるひとつになっています。
たった今シダーウッドで幻が40になった放置キャラが居ます。
動かしているメインキャラをBANしない限りどんどん増えますね。
RMTでゲーム内通貨を買う人がいるから業者も商売になるんだ、って言うのはわかりますが
業者がBOTなりを動かして割に合う仕事が出来ると思うから業者もやるわけです。
やってる手口が割に合わない・儲けが薄いと思わせるような仕組みをぜひ作ってほしいです。
FF14新生エオルゼア 登山隊所属
画像は雪をいただくクルザスの山々・・・ではありませんw(2013年5月天神峠から望む谷川岳の双耳峰)
少し考えてみたんだが
リーヴの根本改修やればええんでないの?通常リーヴはソロ専にすりゃいい。
(全員で動かないと達成できないとか考えたんだが
それだとあのゴキちゃんみたいなのがワサワサ動くだけだよなと思って却下)
そうすれば業者も結局全キャラを動かさざるを得なくなる。今よか効率は悪くなるよな。
制限時間がないリーヴ関係でシステム側で対処するならこの手しか無いと思うがどうだろう。
ビヘストで今のリーヴ戦法やられると確かに迷惑かもしれんがこちら側は迷惑行為で通報できるよな。
しかも制限時間があるから多用はできない。
で、それやられるとPTでのレベル上げで使えないってなりそうなので
カンパニーリーヴを3国共通でPT推奨仕様にしたらいいんでないだろうか?
(無論、ソロでもある程度できるけどPTでやったらおいしいよ的なレベルで)
業者は「手軽」に「ギルや物品を搾取する方法」でリーヴを利用しているわけで
手間のかかるGC配属クエなんかやりもしないだろう。
(皆も経験してるからわかると思うがアレを数キャラ分一気にやるとしても結構骨が折れる)
万が一GC配属までこぎつけたとしても
GCクエストで入るのは「軍票」だし15分は拘束されるし、(ここは改善して欲しいのだが)
軍票を得たって交換して売れるのは「消耗品」程度だ
気軽にギルを得られるわけじゃーないから旨みは少なすぎるよな。
これなら普通にエオルゼアを楽しみたいプレイヤー側には極力犠牲を払わず
かつ業者側にダメージを与える事ができそうだが…
短時間で考えたので穴がいっぱいありそうで怖いが問題提起シテミルノデス。
゚д゚
やせい の コブラン が あらわれた !
業者対応できないなら、ファクションリーブ【賞金首「羊飼いのゴドウィン」】をすぐに削除してください。
別スレでしたがこんなキャラとはいえSSに名前が載ってたため(?)削除されたのでモザイクをかけて再投稿。
ここに写っているのは他の方も仰られているぐちゃぐちゃの名前の業者のリーヴ用鉄砲玉です。
複数のキャラを使ってレベルを上げたりギルやアイテムを得ることが
できることについては一万歩譲って棚上げするにしてもです。
エオルゼアの景観が重篤なレベルで損なわれていること、これについては
今後新生のプロモーションなどを活発化させていく上で大いに憂いを感じます。
開発・運営の皆様、こんなのがそこらじゅうにいるゲームやりたいと思いますか?
確かに捨てアカウントまで買われちゃうと難しそうですねー…
個人認証するにも家族の名前で簡単に取れそうだし、どうやっても抜け道はありそうですね
一番いいのは結局、運営がマンパワーで地道に潰していくことかなと思いました。
そのゲームのキャラや通貨に価値が認められているからRMTやBOTが発生するわけで、「RMTもBOTも意味の無いMMO」ってのは「つまらないMMO」と同義じゃないかなと。
美味しくて栄養豊富な作物に害虫が多く付いてしまうのと同じことじゃないでしょうか。
RMTを放置すると、マフィアや暴力団のマネーロンダリングに加担することになりますよ。
法律ができて、放置していたら捕まってしまう前に、是非人を雇ってもっともっと取り締まってください。
IPみればまずわかるんじゃないかなぁ。いたちごっこにはなるだろうけど。
それも含めてがんばってください!!!
それか、プレーヤー間でギル移動ができないようにしちゃえば?
ジョブからの流れ、楽しみにしてます!シナリオの人もっとがんばって!
STFに頑張って戴きたいのは同感です。
反社会勢力のマネーロンダリングに利用されているというのも、その通りですね。
以前、報道もされたことがありますし。
ただ、プレイヤー間でギルの移動を禁止されると、遊んでいる私達が不便になるだけですよ。
そういう斜め下の解決方法を望むのはどうかと思います。
※またもう一つ余談ですが、IPは比較的簡単に詐称できるので、接続元IPだけでは中々分からないものです。
業者の挙動をずっと眺めているといろいろわかってきます。
シダーウッドにてゴドウィンのファクションリーブをやるためには
かなりの準備が必要になりますね。
業者のやり方ですと、動かないキャラ1名がリーブを貼りすぐキャンセル、ほかPT7名がリーブシェア
これを繰り返しているようなのですが
レベルの低いキャラのファクションクレジットをまずほかのリーブで稼がせる必要がありますから。
Lv50キャラとLv1のキャラで実験してみましたが
2名PTではこのキャンセル回しによるレベ上げは出来ません。
また、この方法だとリーブクリア時の報酬(経験値?)のみを得るようですが
これだけはレベルに差があっても低いほうのキャラに経験値が入ります。
いろいろ考えましたがリーブシェアしたときのPTメンバーの取得経験値にも
レベル差による取得経験値制限を導入するのはどうでしょうか。
FF14新生エオルゼア 登山隊所属
画像は雪をいただくクルザスの山々・・・ではありませんw(2013年5月天神峠から望む谷川岳の双耳峰)
ところで、○○人業者って
アカウント契約時にちゃんとパッケージ購入しているんですかね?
というのも、あくまで噂なのですが
「実はパッケージを購入せずに、コードを偽造しているのではないか」
という噂がFF11の時からあるらしくてですね
いわゆる、コードジェネレーターというやつでしょうか
もしコレが本当なら、何度BANしようがコードを偽造して、パッケージを購入せず、スクエニに金を払わずに繰り返しやってくることになります
コードの偽造は完全に犯罪行為だと思いますが、相手は外国にいる外国人なので、手の出しようがないかもしれません
偽造コード対策、ちゃんと出来ているのでしょうか?
偽造コード対策が出来たならば、業者キャラクターは大きく減るのでは?と思っている次第です
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.