Player
2アカの人は普通に使うんじゃないかな。
それを聞いて何の参考になるのかサッパリ分かりませんけど、私は複数PCで複数アカウントを使って遊んでいるので
トトラクや鍵取りで日常的に使っていますよ。 なくなると不便です。
おそらく、2アカで遊ぶ人間なんか少ないから廃止しても構わないだろうという論法に持ち込みたいのだろうと
思いますが、であるとしても、便利に使っている人間がいるシステムを潰すことで業者対策完了!
みたいな弱体イズムはいい加減卒業したらどうか?という私の主張には何らの反論にもならないですねえ。
Player
Player
僕は連れとふたりで遊んでるときに、「洗濯干すからちょっと追尾しとくよ!」とかで使います。なくなったら微妙に不便です。
追尾に関しては、やな思い出とあきれたことがひとつずつ。
帝国兵が攻めてくるイベントがあったので、ソロで参加したらたまたまパーティに誘われたので入りました。メンバーに45くらいのモンクさんがいて、ああ、こういうところでもレベル上げできるのかと思って見てたんですが、何か様子がおかしい。……構えてないんですね。
で、しばらくしたら私のところに寄ってきました。気持ち悪いので、逃げたんですが、逃げても逃げても後ろにいる。あ、ロックされてる、と思いました。その人は私を追尾するだけで何もしてませんでしたが、しばらくしたらレベルだけは上がってましたね。
これが、いやな思い出。
あきれたのは、ある時外国人パーティに誘われてラプトル狩りにいったときのこと。途中で、あるメンバーから「トイレいくからロックオンするよ」みたいなことを言われました。まあ、あの忙しさですから yes も no もないのですが。5分くらいで帰ってくるのかな、と思ったら、パーティが解散するまで帰って来ませんでした。
後者の場合は、それまでにそれなりにがんばってたひとだったんで、気持ち悪いとまでは思わなかったのですが、はい、あきれました w
システムの問題と言えばそれまでなんですが、これはやっぱり人の問題ですよね。
ちょっとスレ違いですが、追尾について思ったことなど。
Last edited by Marino; 07-02-2012 at 01:42 PM.
とりあえず開発にも対策を頑張っていただきたいですが開発の方からユーザー側に冷静な対応を促す告知をしたほうが良いのでは無いでしょうか。
正直変な正義感に酔ったアレな人が変な思い込みで行動起こすと実害の度合いが業者の比じゃないですからね。
ところで先日晒された人が某掲示板で特定されてしまったようですね。
その人がGMに通報したらCimaさんどうなっちゃうんだろ。
Last edited by Coven; 07-02-2012 at 10:48 PM.
普通に考えると、不正行為をした人が「不正行為をしてたことをさらされて迷惑しました。さらし行為は規約違反だと思うので処分をお願いします」なんて言ってきたら、GM さんは困るでしょうね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.