Page 1 of 6 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 52
  1. #1
    Player
    Hippopo's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    24
    Character
    Abel Hephaestus
    World
    Bahamut
    Main Class
    Culinarian Lv 100

    絶オメガにおいて、デバフ・バフ数が多すぎて自身の回しバフが付与できなくなるについて

    お題の通り
    グンヒルド零式にも発生し、フォーラムにて報告しましたが、仕様です調整しませんと返事頂いたですが、今回の絶オメガにも同じ「仕様」が起きてしまい、スキル回しと火力には大きく影響されています。
    もし今回も仕様でしたら、絶オメガにおいてのジョブ組成はかなり限られると思いますが、
    これはもしかしてバトル班の予想内でしょうか?
    そうではなければ、お願いですがどうかこの仕様を変更していただきたいです......
    ちなみに、今回は不具合として報告したいですが、とりあえずスレッドを作成して皆さんと話し合いたいです。
    (76)

  2. #2
    Player
    555's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Posts
    575
    Character
    Binko Neo
    World
    Ifrit
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    バトル班の練度が高まりすぎてバフとか必要なくなったから気づかなかったんだと思います。
    (78)

  3. #3
    Player
    RuinHilite's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    8
    Character
    Ruin Hilite
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    https://forum.square-enix.com/ffxiv/...49#post6122249
    昨年11月に煉獄4層零式において同様の症状が起きたのでフォーラムで不具合報告をさせて頂いたのですが、先ほど確認したところ[仕様]に割り振られておりました。
    参考までに。
    (10)
    Last edited by RuinHilite; 01-27-2023 at 08:11 PM. Reason: 追記

  4. #4
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,182
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    2013年の皆川氏のポストによるとバフデバフ欄はこんな感じの仕様になっているようで、
    Quote Originally Posted by Hiroshi_Minagawa View Post
    各キャラクターには、最大30のバフ・デバフがつきます。
    コンテンツのボスらに関してはパッチ2.1で、
    パッチ2.1「覚醒せし者たち」 パッチノート (2013/12/15) | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...a82f8b92ca6f12

    ノートリアスモンスターやダンジョンなどのボスにステータスが最大60個付与できるようになります。
    ※ただし表示されるのは30個までです。
    という仕様変更が入ったので敵側のバフ・デバフ欄にはたぶん余裕があるんだけど、
    PC側は上限30のままなのか、昔「30個つけてると鼻息フンガーでデバフがかからないぞ」みたいなことがあり、
    バフ/デバフステータスに関する不具合について(4/23) | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...a14a7ad3a816b/

    現在、特定条件下において、PCに一部のバフ/デバフステータスが付与されない場合がある不具合を確認しております。

    本日のパッチ4.57において一部の修正は行いましたが、影響のあるコンテンツが多岐にわたるため、調査および対応が完了したコンテンツから順次修正していく予定です。
    ってな感じに4.57で修正されたとのことなんだけど、
    おそらくこの時の修正は「コンテンツギミックのデバフが無視されないように」って内容で、
    上限に引っかかるとバフが付与されないとこは相変わらずなんですよねたぶん。
    (13)

  5. #5
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,823
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    バフデバフ数の件は、エウレカ・ボズヤと何度も報告が仕様に投げ込まれて来ました。
    煉獄4層のガンブレさんでも発生した時は、特殊フィールドでなく零式で起きた事は無視できないかもしれないと、改善を期待しましたがそれもダメ。
    少なくないプレイヤーが問題があると思って訴え続けてきた事が、とうとう絶でまで発生してしまったのが残念でなりません。

    今回もまた仕様という事にしないと、これまでの態度との整合性が取れないですので、きっと不具合報告したところで何も起きないだろうという無力感が強くあります。
    それと同時に、絶の影響力ならば改めて仕様を不具合と認め直して、修正に向けて取り組んでくれるかもしれないという期待もあるにはあるのですが、絶じゃないと見向きもしてくれないのかと、これで修正されても正直素直に喜べない部分もあります。
    しかしながらフィールドマーカーだったり、最近だとUI周りなど、絶のクリア動画でアレやアレで問題視されて、手早くアップデートされていった過去があり、やっぱり絶は特別視されて、今までのフォーラムに寄せられた訴えよりも大切な意見として扱われるのでしょうかと思わざるを得ず、ひねくれてると思われても仕方ないと思っていますが、問題視して修正しようとするなら、「これまで仕様とし続けてきた点に関して」も一緒に声明を出してフォローしてください。
    (35)

  6. #6
    Player
    osero_osero's Avatar
    Join Date
    Oct 2019
    Posts
    39
    Character
    Sheena Jean
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 60
    巷では"メタ要素としてオメガがわざとやっている“などのようにこの事象に対して好意的な解釈をしている人も居ますが、
    これが全ジョブ付与するバフ数がある程度揃っていて意図的にバフ数を抑える・管理できるバトルシステムであればゲーム体験としてそういう楽しみ方の提供もあるかもしれませんが、
    現状各ジョブの付与するバフ数にかなりのバラつきがある上にジョブシステムの根幹となっていて自動で付与されたりと管理がおいそれとできるような状況ではありませんし、
    その中で管理するというゲーム体験も極端に言えば「コンボを使わない」なんてジョブもあったりでそれが楽しさに繋がらないような状況ばかりなのはどうなのかなぁと思います。

    単純にそういう中でも越せるレベルのDPSチェックに留めていれば良いだろうというものでも無いと思いますしその結果がゲームとして楽しさに繋がりにくいものなのは問題だと思います。
    何よりいくら最高難度の絶といえどもコンテンツ外の運営側の基本仕様起因によるジョブハブりの容認や構成の自由さを阻害する形になってしまうのは非常に残念な事だなと思ってしまいます。
    (あくまでコンテンツの純粋な相性等によるジョブ選択の必要性というものは高難易度コンテンツにおいては認められるべきだとは思いますが)

    もちろんコンテンツ側にまだ謎が残っていてこれが解消される条件があるなんてオチがあったりするのかもしれないですが(それでしたら条件無視でフェーズは越せないようにしないとダメですが)、
    そうじゃないのであれば、最初に言ったようなメタ的な要素等含め個人的にはこのバフ上限に達する事も想定内だったというのはあってほしくないなぁ・単純な確認不足であってほしいなぁ、というのが率直な感想です。
    (27)

  7. #7
    Player
    Kamone's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,014
    Character
    Kamo'ne Nabetsukami
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    「プレイヤーには最大30個のバフ・デバフしか付かない」というのは「キャラクターのレベルは90までしか上がらない」と同じレベルの仕様だと思っています。
    要するにそれがプレイヤーキャラに用意された限界の能力値であって、それを超えるような能力は引き出せないリミッターのようなものなのでしょう。
    それはそれで「不具合」ではなく「仕様」であると納得はできます。

    しかしながら問題はジョブによってバフの扱いであったりバフ一つの重みが違うという「別の仕様」に阻まれるという点だと思っています。
    例えば侍というジョブに関して、スキルスピードが上昇する「風花」というバフが存在します。これは侍でプレイする上で必須のバフとも言えるでしょう。
    ですが、忍者というジョブにおいて、同じくスキルスピードが上昇する「風遁の術」は「バフ」ではなくジョブHUDで管理されています。
    つまり同じバフ効果でありながら、扱いがバフ枠の消費とジョブHUDで違っており、侍はスキルスピードにおいて、この30個制限の影響を大きく受けるとも言えます。
    (実際は他のバフやアクション効果を合わせるとどちらが有利かは変わってきますが、ここでは同じ効果でありながら扱いが違うバフを例としてあげています)
    同じくタンクロールにおいても戦士の「シュトルムブレハ」、暗黒騎士の「暗黒」においても効果が同じでありながら扱いが違います。

    このように紅蓮から登場したジョブHUDで管理するバフと、バフ枠を消費するバフの違いがいまいちプレイヤー目線では分からず、
    単純に消費するバフ枠の数を合わせるような目的であっても、バフ枠を消費して受ける恩恵が各ジョブ違う事が根本的な問題ではないでしょうか。
    ジョブHUDで管理出来るものは全てジョブHUDに統一し、そうでないバフに関してもジョブごとに消費するバフ数の調整などは行う必要はあると思います。
    (14)
    Last edited by Kamone; 01-28-2023 at 01:24 AM. Reason: 修正

  8. #8
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,823
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by Kamone View Post
    「プレイヤーには最大30個のバフ・デバフしか付かない」というのは「キャラクターのレベルは90までしか上がらない」と同じレベルの仕様だと思っています。
    要するにそれがプレイヤーキャラに用意された限界の能力値であって、それを超えるような能力は引き出せないリミッターのようなものなのでしょう。
    それはそれで「不具合」ではなく「仕様」であると納得はできます。
    全く納得できません。
    まだバフだけならキャラの限界の能力値とも受け取れなくもないですが、デバフも含めてとなるとそのキャラ自身の能力と表現するのには無理があるのではないでしょうか?

    また、仮に仕様だとしても、どのバフを優先的にかかるように設定する、このバフはなるべく使わない等とプレイヤーが決められないシステム下で、敵の振る舞い次第で使いたいのに使えないバフが発生してしまうのは、ゲーム性として非常に劣悪なものであると思うので、「この仕様」を受け入れてその中でどう発展させていくべきかを考える事なんてしたくもありません。
    (49)

  9. #9
    Player
    Roland0's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    438
    Character
    Momo Namiki
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Archer Lv 18
    システム的には正しい動作だから仕様だというのは理解できるけれどプレイヤーからすれば納得出来るかと言われると私は納得できませんね。
    表示されないだけでちゃんと効果は乗るなら納得できますが、暁月に入ってから1つのスキルで複数のバフが付与されるものが多くなった(何でもかんでもバフ・デバフにしてる弊害)ので何らかの修正は必要だと思います。

    と言うか最悪バフで埋め尽くして本来ギミックミスで付与されるデバフを意図的に付与できなくしてそれこそ運営の想定外の攻略法ができる温床にもなるかと思います。
    (26)

  10. #10
    Player
    Kamone's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,014
    Character
    Kamo'ne Nabetsukami
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Nanananami773 View Post
    全く納得できません。
    まだバフだけならキャラの限界の能力値とも受け取れなくもないですが、デバフも含めてとなるとそのキャラ自身の能力と表現するのには無理があるのではないでしょうか?

    また、仮に仕様だとしても、どのバフを優先的にかかるように設定する、このバフはなるべく使わない等とプレイヤーが決められないシステム下で、敵の振る舞い次第で使いたいのに使えないバフが発生してしまうのは、ゲーム性として非常に劣悪なものであると思うので、「この仕様」を受け入れてその中でどう発展させていくべきかを考える事なんてしたくもありません。
    落ち着いて下さい。問題はそこではないとその引用の後にちゃんと申し上げております。

    要はどうあってもプレイヤーキャラのバフ枠が30という制限があって、言わばその枠に囚われないジョブHUDは「各ジョブが個別に持っている拡張バフ枠」であって、
    そこで受けられる恩恵が各ジョブ毎に数も効果も違うのがジョブ毎の不公平感を産んでいるということです。
    あるジョブはバフ枠の都合で絶オメガに参加出来ない、という状況が問題なのであればそこに公平ではない原因があるはずです。

    ですのでバフ枠で解決できないなら、せめてそのジョブのスキル回しがバフ枠の制限に左右されないよう、ジョブHUDを拡張するかバフの統廃合をするべきだという話です。
    先に出した例で言うのであれば、忍者の「風遁の術」がジョブHUDにて管理されるのならば、
    侍の「風月」「風花」は貴重な30のバフ枠を消費して管理ではなくジョブHUDで管理してもいいはずです。これだけでバフ枠は2個空きます。
    加えて「明鏡止水」や「奥義波切実行可」もそうです。わざわざバフ枠を消費してまで表示する必要はあるでしょうか?

    そもそもバフ枠は外的な要因によって発生した効果を表示すべきで、PTメンバーからの補助であったり、敵からのステータスダウンであったり、
    そのような情報を表示するのに使うべきであって、スキル回しに必要な自己強化のバフは他人に表示する必要性は無いと思われるので、わざわざバフ枠を消費する必要も無いでしょう。
    (12)

Page 1 of 6 1 2 3 ... LastLast

Tags for this Thread