Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 22
  1. #1
    Player
    Oyakatarou's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    51
    Character
    Oyakataron Fuukint
    World
    Mandragora
    Main Class
    Gladiator Lv 50

    ペットクラス要望スレッド

    アンケートでも実装を強く望まれている、バディ(相棒)と共に戦うペットクラスに関しての要望を話し合っていくスレッドです。
    ドールマスター、召喚士、獣使い(あるいはそれ以外についても)などに関して意見交換していきましょう。

    妄想に留まらず、現実的な内容になっていくといいなと思います。
    (3)
    魔法人形ちゃんと仲良くなる会の会員

  2. #2
    Player
    Oyakatarou's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    51
    Character
    Oyakataron Fuukint
    World
    Mandragora
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    まず、大きくペットクラスそのものの仕様に関して

     ドールマスター、召喚士、獣使いの3つを考えるとそれぞれに相棒とするバディの性質が大きく異なります。
    無機物、魔法生命?(精霊とか)、魔物とそれぞれかなり毛色が異なるものを相棒とするので、同じクラスにひとまとめにするのは世界観的に難しそうですよね。

     なのでやはり、そこはジョブで派生していく形が望ましいのかな?とも思います。ですが、そうなるとクラスアクションが共通なのでそれぞれのバディの特色も出しづらいですし、なによりそのバディがジョブにならなくては扱えないことになってしまいます。
    とすると、個別にクラスとして実装か?となるわけですが、いたずらにクラスを増やすこともゲームバランスとして難しそうですので、この点はなかなか難儀な点なのではないかと個人的には思っています。

     クラスを複数実装するのか、ジョブの派生によって解決するのか?あるいはもっと別の方法で差別化できるのか、この辺りに関して意見を求めたいところです。(その辺りについては開発側が考えることで、ユーザーが考える意味はないと思う方もいるかもしれませんが。なにせ全てが未知数な段階なので、ご容赦いただきたいです。)
     FF14の世界にあるべきペットクラス像というものを、是非考えて行きましょう。
    (1)
    魔法人形ちゃんと仲良くなる会の会員

  3. #3
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    178
    武器が同じになってしまう事と、クラスの名前とアクション性能はどうするんだろう?というのが個人的な不安要素ですね。

    例えばですが、ジョブにモンスターをあやつる獣使いを想定したクラスを作ったとすると
    1~50の内にあやつるアクションがある事になりますが、この先派生するジョブ全てがモンスターを操れちゃいますからね。
    召喚士を想定して精霊を呼び出すクラスを作っても、派生するジョブが精霊呼び出せちゃうし。

    こうなるとクラスの設計は、呼び出す形、ペットジョブではない形 のどちらかになりそうかな?と勝手に予想。
    クラスではペットジョブではないタイプ にならないことを祈ります。

    でも武器って本当にどうするんでしょうね~。
    召喚士と獣使いが両方出てクラスが同じだと…弓術士→詩人の惨劇が繰り返されることにっ!
    (3)

  4. #4
    Player
    Botan's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    1,463
    Character
    Tukusi Botan
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 72
    ジョブでもいいんじゃないかな 召喚士 幻術からの白との2択で とか。
    (1)

  5. #5
    Player
    Lamp's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ラダック
    Posts
    60
    Character
    Ame Dio
    World
    Durandal
    Main Class
    Pugilist Lv 35
    どーも、元からくり士デス。
    FFXIではそれなりに不遇な過去が多いペットジョブですが、メイン武器はその不遇の原因の主題のひとつだったと記憶してます。
    なので、思い切って『クラス』と『ジョブ』からは切り離す案をひとつ。

    『ドールマスター・獣使い・召喚士、各ペットに対応する“専用アイテム”を使用する事で呼び出す。呼び出すクラス及びジョブの制限は無い。』

    自由度だけは高い案と思いますが、ガチジョブPT推奨派からは“バランスブレイカーだ!!”と怒られそうな予感はシマス。


    以下駄文。
    FFXIを知らないヨ。という人への小ネタ。

    FFXIにおいて、ペットジョブは基本ジョブ(戦士・モンク・シーフ・赤魔・白魔・黒魔)が専門に扱うメイン武器を劣化使用するジョブとして導入されています。基本的に2体で行動するので、ひとりで行動するジョブより単体では弱くていいじゃん。という仕様なのです。

    獣使いは『片手斧(か、両手鎌、短剣、片手棍、片手剣)』。戦士がメインで使用する武器です。
    からくり士は『格闘武器(か、短剣、片手棍)』。モンクがメインで使用する武器です。
    召喚士は『両手棍(か、片手棍、短剣)』。後衛主体が使用する武器です。
    ※( )内は基本的に実用外あつかいの武器。

    召喚士は武装で戦う事がメインでは無いので除外しますが、獣使いやからくり士は武器の使用能力が低いので空振りしやすい、装備可能な武器の内の強い物は除外されているのでダメージが出ない。という境遇からスタートしました。
    後の変更で仕様の微々的な改善や専用武器も出たりしましたが、基本的に弱い扱いはかわりません。なんせちょっとでもメインジョブより強い印象なんか生まれたら「不公平だ!!」コールで攻撃されますから。
    召喚士は使用する魔法で同じ扱いを受けたジョブです。
    こっちは最終的に“召喚獣サマ”の使う魔法がチャチくてどうする?な感じで一部メインより便利になるのが認められた感もありますが。


    ホントの駄文
    【からくり士】
    元々『ネクロマンサー』として開発されていたジョブを風聞が悪いので改良して導入したジョブ。
    しかしそのコンセプトは導入後もこっそり残ってて、オートマトンには“アンデット特性”があったりしたw。
    なので魔法生物系モンスターにぶつけると、『マトンはモンスターに怯んでいる』『モンスターはマトンに怯んでいる』でログが埋まっていったりするし、ドラウガー同様ラミアに操られてたのは人口頭脳が廃物再利用の“有機物”製の為。
    で、ウルダハの魔法人形はこのお蔵入りになった背景設定を彷彿させるような状況だったので、私はひそかにニヤリとしてたのは秘密。


    そんな感じで現状はなんとか住み分けのカタチがあるような武器能力っぽいですが、FFXIで10年かけても“これがという”結果のでない調整の旅ですので、FFXIVでもヘタにクラスやジョブの系譜にのっけるよりはいいのかなぁ・・と。

    アイテムなら後に使用するペットの種類を増やすも減らすも楽でしすね。
    (1)

  6. #6
    Player
    masato's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    246
    Character
    Masa Kodante
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Lamp View Post


    以下駄文。
    FFXIを知らないヨ。という人への小ネタ。

    FFXIにおいて、ペットジョブは基本ジョブ(戦士・モンク・シーフ・赤魔・白魔・黒魔)が専門に扱うメイン武器を劣化使用するジョブとして導入されています。基本的に2体で行動するので、ひとりで行動するジョブより単体では弱くていいじゃん。という仕様なのです。

    獣使いは『片手斧(か、両手鎌、短剣、片手棍、片手剣)』。戦士がメインで使用する武器です。
    からくり士は『格闘武器(か、短剣、片手棍)』。モンクがメインで使用する武器です。
    召喚士は『両手棍(か、片手棍、短剣)』。後衛主体が使用する武器です。
    ※( )内は基本的に実用外あつかいの武器。

    召喚士は武装で戦う事がメインでは無いので除外しますが、獣使いやからくり士は武器の使用能力が低いので空振りしやすい、装備可能な武器の内の強い物は除外されているのでダメージが出ない。という境遇からスタートしました。
    後の変更で仕様の微々的な改善や専用武器も出たりしましたが、基本的に弱い扱いはかわりません。なんせちょっとでもメインジョブより強い印象なんか生まれたら「不公平だ!!」コールで攻撃されますから。
    召喚士は使用する魔法で同じ扱いを受けたジョブです。
    こっちは最終的に“召喚獣サマ”の使う魔法がチャチくてどうする?な感じで一部メインより便利になるのが認められた感もありますが。


    ホントの駄文
    【からくり士】
    元々『ネクロマンサー』として開発されていたジョブを風聞が悪いので改良して導入したジョブ。
    しかしそのコンセプトは導入後もこっそり残ってて、オートマトンには“アンデット特性”があったりしたw。
    なので魔法生物系モンスターにぶつけると、『マトンはモンスターに怯んでいる』『モンスターはマトンに怯んでいる』でログが埋まっていったりするし、ドラウガー同様ラミアに操られてたのは人口頭脳が廃物再利用の“有機物”製の為。
    で、ウルダハの魔法人形はこのお蔵入りになった背景設定を彷彿させるような状況だったので、私はひそかにニヤリとしてたのは秘密。


    そんな感じで現状はなんとか住み分けのカタチがあるような武器能力っぽいですが、FFXIで10年かけても“これがという”結果のでない調整の旅ですので、FFXIVでもヘタにクラスやジョブの系譜にのっけるよりはいいのかなぁ・・と。

    アイテムなら後に使用するペットの種類を増やすも減らすも楽でしすね。
    リューサンを忘れないであげて><
    槍が誰よりも得意なはずなのに子竜のせいで本体弱くされたリューサンのことを。
    子竜すぐ落ちて単体で戦う時間の方が多いのに本体弱くされたリューサンのことを。
    (2)

  7. #7
    Player
    monako660's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    212
    Character
    Monako Xeno
    World
    Ridill
    Main Class
    Marauder Lv 90
    武器をもってクラスになる現行の仕様とは別に
    バディ・チョコボを手に入れ、育てるとチョコボ専用のアクションを覚えていく

    例えば剣術士50だと他クラスアクション10個つけられるところの
    他クラスアクションの欄にバディ用のアクションをセットしていく
    ジョブ状態だと5個

    Lv5 チョコボ(攻撃) 単体物理攻撃
    Lv10 チョコボ(挑発) 単体敵視アップ
    Lv15 チョコボ(ヒール) 単体回復
    Lv20 チョコボ(魔法) 単体風属性攻撃
    Lv25 ・・・
    Lv30 ・・
    Lv35 ・
    Lv40 
    Lv45 
    Lv50 

    こんな感じにLv50で10種
    オートアタック開始、戻れ、まってろ、バディ召喚、バディ帰還みたいな
    基本コマンドはセットするアクションとは別にバディトレイみたいので表示

    あとはバリエーションでバディ・カーバンクル、バディ・魔法人形、バディ・ワイバーンなどなど
    それぞれ育てたら専用のアクションを覚えてセットしていく

    バディの仕様的にはバディ召喚リキャストタイム5分くらい、HPはPC並、自分/他人のケアルで回復可能、
    自分からはPTメンバー扱い/PTメンバーからは他人扱い(自分のプロテスはかかる、PTメンバーからのプロテスはかからない)
    あたりですかね~


    バディの仕様次第よなー
    チョコボとかどのクラス/ジョブでも呼べそうだし
    その中でペットの特殊技に期待していくなら自分のクラス/ジョブのアクションスロットを使っていく感じな
    レイドダンジョンで8人全員が呼んでたら微妙な気もする
    フィールド限定とかですかね
    (2)

  8. #8
    Player
    Lamp's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ラダック
    Posts
    60
    Character
    Ame Dio
    World
    Durandal
    Main Class
    Pugilist Lv 35
    Quote Originally Posted by masato View Post
    リューサンを忘れないであげて><
    槍が誰よりも得意なはずなのに子竜のせいで本体弱くされたリューサンのことを。
    子竜すぐ落ちて単体で戦う時間の方が多いのに本体弱くされたリューサンのことを。
    わおっマジ忘れてたスミマセンっっ
    お詫びに「いいね」押させてもらいますw

    でも竜剣あたりから、ずいぶん強化されてた印象あったのですよねぇ。
    マトンに比べたら失礼なほどに仔竜もお利口になってたし。

    &スレチ失礼。
    (0)

  9. #9
    Player
    yami's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    346
    Character
    Elisabetta Ferri
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 50
    ならば竜騎士とは別で
    ドラゴンテイマーとかどうでしょう。
    プレイヤー自体はは基本指示するだけでメインで戦うのはドラゴンで。
    もちろんドラゴンに乗って空も飛べて空中戦もできるように!
    (4)

  10. #10
    Player
    Kristina_Farron's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,889
    Character
    Kristina Farron
    World
    Masamune
    Main Class
    Rogue Lv 100
    吉P考案した召喚システムはLSもしくはフリーカンパニー単位の大規模的なものですが。
    そんな威力が無くでも個人所属できる召喚獣(カーバンクルとか)が欲しいです。
    FF11的に「本体から一部の力を拝借するだけだから威力が落ちる」的な設定でもいいから。
    (1)
    フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast